北海道釧路市
北海道札幌市
北海道函館市
岩手県紫波郡
岩手県盛岡市
山形県東置賜郡
宮城県大崎市
宮城県仙台
東京都中央区
東京都渋谷区
東京都豊島区
東京都文京区
東京都港区
東京都大田区
東京都世田谷区
東京都足立区
東京都江戸川区
東京都台東区
東京都新宿区
東京都西東京市
東京都八王子市
東京都調布市
東京都小金井市
東京都東久留米市
神奈川県横浜市
神奈川県川崎市
神奈川県小田原市
埼玉県さいたま市
埼玉県熊谷市
千葉県市川市
茨城県つくば市
新潟県新潟市
長野県長野市
静岡県静岡市
愛知県名古屋市
奈良県奈良市
京都府京都市
大阪府大阪市
大阪府堺市
大阪府吹田市
兵庫県神戸市
兵庫県尼崎市
兵庫県明石市
広島県安芸郡
広島県広島市
福岡県福岡市
福岡県太宰府市
福岡県筑紫野市
福岡県福岡市
佐賀県嬉野市
熊本県熊本市
熊本県菊池郡
鹿児島県鹿児島市
Q1 | 不安なことや分からないことがあったら誰に聞けばいいの? |
---|---|
A1 | ご参加いただく医療機関の医師や、治験コーディネーター(医療機関と製薬会社、患者さまとの間に立ち、薬の開発試験である治験がスムーズに進行するように、サポートを行う役割)という専任の担当者がおりますので、分からないことや不安なことなど些細なことでも構いませんのでご質問ください。 | Q2 | 副反応が起きたらどうするの? |
A2 | ワクチンを接種してから一定時間は医療機関に待機いただき、副反応が起きた場合には責任医師にて診察・治療を行います。帰宅後等に副反応が見られた場合には症状を健康調査日誌に記録してください。ご不安な場合は、治験コーディネーターにご連絡ください。1回目の接種後に本治験に参加していることを証明する治験参加カードをお渡しします。治験参加カードは他の医療機関等を利用する時に治験参加中である事を知らせるため、医師や薬剤師に提示するカードです。 治験に関する必要な情報が記載されており、その情報によって治験中のお子様の安全を守ることを目的としています。 | Q3 | 新型コロナに感染したらどうしたらいいの? |
A3 | 新型コロナと疑わしい症状が出た際には、健康調査日誌に症状を記録し、治験コーディネーターにご連絡をお願いします。 | Q4 | 兄弟での参加はできるの? |
A4 | 参加可能です。応募確認アンケートにご参加を希望される皆様の情報を入力ください。 |
Q5 | プラセボ(偽薬)にあたる可能性はあるの? |
A5 | 約50%の確率でプラセボ(偽薬)にあたる可能性はありますが、接種を希望すれば一定の期間を明けてからワクチンの接種をすることが可能です。 |
Q6 | 医療機関への来院日は自分で決められるの? |
A6 | 治験コーディネーターとのお電話にて来院日を決めていただきます。学校の行事等で都合が悪くなった際にはその旨をご相談ください。再度調整をさせていただきます。 |
Q7 | 今回の治験にはどれくらいの費用がかかるの? |
A7 | 無料です。 |