<線維筋痛症>は女性に多い疾患です。

線維筋痛症の主な症状は、全身に現れる原因不明の痛みが続くことです。

痛みの他に、こわばり、強い疲労感、不眠、頭痛やうつ症状などが現れることもあります。 男性よりも、女性に多い疾患と言われています。

病院で血液検査やレントゲン、CT、MRI検査などを行っても特定の異常がないのに、痛みが続いている場合は<線維筋痛症>かもしれません。

線維筋痛症の治験に
ご参加いただける方を募集しています

全身に原因不明の痛みが続いている場合、応募時点で、線維筋痛症と診断されていなくても参加できる可能性があります。
治験の概要、参加条件をご確認ください。

治験の概要

実施医療機関所在地

※募集状況により、都道府県は変更される場合があります。

[北海道]北海道(札幌)

[東北]岩手県

[関東]東京都、神奈川県、千葉県

[中部]愛知県、静岡県

[関西]大阪府

[中国]岡山県

[九州]福岡県、長崎県、大分県

臨床試験(治験)とは

「おくすりの候補」の効き目や安全性を動物で十分に確認後、 人に使用した場合に本当に安全で効き目があるのか、どれくらいの量を使うのが適切なのか確認する必要があります。 この人を対象に行う試験が「臨床試験(治験)」です。 国からきちんとした承認を得た上で、基準(医薬品の臨床試験の実施の基準:GCP)に従って行われます。 「臨床試験(治験)」には様々な人が関わっています。

参加された方を中心として、医師、看護師、薬剤師、治験コーディネーター、そして製薬会社。 安心して「臨床試験(治験)」に参加していただけるよう、それぞれが役割を果たし、協力体制で行われております。

臨床試験(治験)にご参加いただくと

①専門スタッフ(臨床心理士等)とご自身の状況を確認することができます。
②専門の医師による丁寧な診察や検査を受けることができます。
③臨床試験(治験)に関わるお薬代や検査費用はを製薬会社が負担します。
(交通費や拘束時間などの負担を軽減するための負担軽減費が支払われます。)

臨床試験(治験)に参加するまでの流れ

①生活向上WEBへ登録後、参加条件チェックアンケートに回答していただきます。
※生活向上WEBへの会員登録は無料です。
※回答内容によってはその後のご案内ができない場合もございます。

②参加条件チェックアンケートで適格となった場合は、カウンセラーとの電話面談を行っていただき、参加可否を決定いたします。

③通院可能な医療機関の紹介および、初回来院日の日程の調整をさせていただきます。

④日程調整した医療機関へ来院
専任スタッフが詳しい説明をします。
※きちんと内容を理解し、ご納得いただいてから参加をしていただきます。

よくある質問

いつでもやめられるの?

治験の参加は自由意思ですので、いつでも辞められます。
また、ご参加が決定した後でも辞められます。
治験参加中にご不安になられた場合は病院の先生や専任スタッフにいつでもご相談ください。

どんなことを医療機関で実施するの?

病院の先生の診察問診及び各種検査(身長・体重・血圧・採血・心電図・こころの状態の確認)を行います。

今回の治験にはどれくらいの費用がかかるの?

ご参加が決定した以降の来院において、治験薬を使用している間に必要な一部の薬や医療機関で実施する全ての検査費用は、製薬会社が負担します。
使用していただく治験薬の費用も、製薬会社が負担いたします。
同意していただくまでの事前来院と、交通費は自己負担となりますが、あなたの負担を軽減するために、治験のための来院ごとに負担軽減費が支払われます。

医療機関への来院日は自分で決められるの?

医療機関によって来院可能な時間が異なります。ご希望の日程をコンタクトセンターもしくは医療機関の専任スタッフへお伝えください。

生活向上WEBとは?

国内最大級の治験紹介サイト。
会員登録数100万人以上。
常時90以上の様々な臨床試験・モニターなどの
ご紹介をしております。

スタッフが月~土曜・祝日に対応します。

年間約1万人の方が臨床試験・モニターに参加し、新薬やヘルスケア関連商品の開発などに貢献していただいています。

プライバシー保護(ISO27701)の国際的な認証を受けています。

お問合せ

治験に関して「もっと詳しく知りたい」、
「不安なことがある」という方は
スタッフが直接ご説明いたします。
下記の電話番号へお問い合わせください。

生活向上WEB コンタクトセンター

0120-963-787

平日10:00-19:00
土曜日、祝日10:00-18:00

広告主体者:3Hメディソリューション株式会社 
3Hメディソリューション株式会社は日本CRO協会賛助会員です。