メタボリック・シンドローム

【症状】


内臓脂肪型の肥満に、高血糖、高血圧、脂質異常症のうちの2種類以上の疾患を合併した状態を言う。

メタボリックシンドロームとしての症状は無いが、放っておくと糖尿病や動脈硬化などが起きやすくなる。

結果、脳梗塞や心筋梗塞を併発する可能性が高まる。

【原因】


主な原因としては食事でエネルギーを摂り過ぎている、かつ運動の不足により消費エネルギーが少ないことにある。

【対処方法】


食生活の見直しと日常的に運動する事が重要。

脂肪や糖分を摂り過ぎないようにし、1日3食で腹八分目を心掛ける。

また移動は徒歩、エレベーターではなく階段など日常的に運動を意識することも効果的である。