治験の応募はこちら

0120-963-787 (フリーコール)【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00

モニター募集情報を条件で検索

【最終更新日】2025/08/18

子宮内膜症による月経痛・骨盤痛などの症状はございませんか?【通院試験】

  • 女性
  • 通院
  • 簡単応募

【案件コード】M35282

  • 試験の概要
    【子宮内膜症とは?】
    エストロゲンが増加するにつれて、子宮内膜やそれに似た組織が子宮以外の部位で発生する・発育する疾患です。子宮内膜症では月経痛、下腹部痛、腰痛などの骨盤痛をはじめ、性交痛、排便痛といった疼痛症状が多くみられるほか、妊娠しにくくなる原因にもなります。子宮内膜症は良性疾患ではあるものの、これらの症状は女性のQOLを大きく損ないます。

    今回の治験では、子宮内膜症の痛みに対する治療薬として開発中のお薬、またはプラセボを1日1回2錠、可能な限り朝に服用していただきます。
    また、既存のお薬、もしくはプラセボを4週に1回来院時に皮下投与いただきます。
    試験参加期間は約8か月間です。
    ※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
  • おすすめ
    ポイント
    ・定期的に医師のフォローを受けられる
  • 募集状況
    募集中
  • 実施場所
    [北海道]
    [関東]神奈川県
    [中部]静岡県、三重県
    [中国]岡山県
    [九州]熊本県
  • 対象疾患
    子宮内膜症
  • 参加条件
    【基本参加条件】
    性別: 女性
    年齢範囲: 18歳以上


    【その他参加条件】
    ◇ 閉経前の女性の方
    ◇ 鎮痛剤が必要なほど月経痛が強い方
    ◇ 月経周期が正常な方
    ◇ 子宮内膜症と言われたことがある方
    ◇毎日、スマートフォンで症状を入力可能な方

    ※その他にも条件がございます。応募アンケートで確認しております
  • 負担軽減費

    ログインして負担軽減費を見る

  • 実施内容

    【初回来院】
    ※初回来院時に同意取得を行う場合と、次回の来院で同意取得を行う場合がございます。
    ※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。

    ↓試験参加条件を満たしている場合

    【本試験】
    ※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。



  • 応募後の流れ

    【1】応募アンケート回答
    【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
    ・結果『適格』の場合、担当会社からの連絡をお待ちください
    ・結果『不適格』の場合は終了(他モニターをご検討ください)
    【3】担当会社によるお電話での条件確認
    【4】上記の結果により、来院可否が決定
    【5】日程調整後、ご来院いただき検査
    【6】検査で参加条件に当てはまった方は同意取得
    ※初回来院時に同意取得を行う場合と、次回の来院で同意取得を行う場合がございます。

カテゴリトップへ戻る

ゲスト

現在のポイント

0pt