治験の応募はこちら

0120-963-787 (フリーコール)【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00

モニター募集情報を条件で検索

【最終更新日】2025/06/27

【男性限定】肝脂肪と言われたことがある方へ〈通院+入院モニター〉

  • 男性
  • 通院・入院
  • 簡単応募

【案件コード】M34971

  • 試験の概要
    生活習慣の乱れ、お腹周りの脂肪が気になりませんか?
    健康診断などで肝機能を指摘されたり肝脂肪と言われたことがある方、BMIが高めの方必見です!

    代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)の方を対象に通院と入院を行っていただくモニターです。
    事前検診最大4回、入院2日程、通院7~8回、指定の医療機関に通院いただきます。

    【代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)とは?】
    脂肪肝に加え、糖尿病や高血圧、肥満などの代謝異常を併発している疾患を指します。
    以前は、「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」と呼ばれていました。
    お酒をあまり飲まない人でも、生活習慣や体質によってかかることがあります。
  • おすすめ
    ポイント
    ・専門医による診察が受けられる
    ・健康状態の把握ができる
    ・継続的な健康管理ができる
  • 募集状況
    キャンセル待ち
    ※現在予約がいっぱいとなっております。
    ご参加希望の場合はご予約完了された方を先着でご案内させていただきます。
  • 実施場所
    [関東]東京都八王子市
    募集地域:埼玉県、神奈川県、山梨県など近隣の方もご応募ください
  • 対象疾患
  • 参加条件
    【基本参加条件】
    性別: 男性
    年齢範囲: 18〜70歳
    BMI値: 27〜50


    【その他参加条件】
    ◇過去3ヶ月以内に体重が安定している方
    ◇食事・栄養・生活習慣等大幅に変更していない方
    ◇2型糖尿病の方はHbA1cが9%未満の方

    ※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
    【応募条件確認(アンケート)】の回答いただいた結果は、画面表示およびメールにてお知らせしますのでご確認願います。
  • 負担軽減費

    ログインして負担軽減費を見る

  • 実施内容

    事前検診最大4回、入院2日程、通院7~8回していただきます。

    【事前検診】
    参加条件の確認のため、事前検診を受けていただきます。
    実施内容:採血、採尿、身長、体重、血圧、脈拍、体温、心電図、別日MRI
    所要時間:約3~4時間
    持ち物:マスク、顔写真付き身分証明書、健康保険証、おくすり手帳(ある方)
    ※来院日程については担当会社と直接調整していただきます

    ↓適格の場合

    【本試験】
    入院1:4泊5日
    入院2:4泊5日
    通院7~8回
    実施内容については医療機関担当者より説明があります

  • 応募後の流れ

    【1】応募アンケート回答
    【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
    ・結果『適格』の場合は、画面内にあるURLから日程を予約
    ・結果『不適格』の場合は、ここで終了(他モニターをご検討ください)
    【3】日程予約後、2時間以内に予約完了メールが到着(必ず場所や注意事項等をご確認ください)
    【4】日程予約日にご来院いただき同意取得
    【5】同意取得いただいた後、検査を実施し当てはまった方は本試験に移行

カテゴリトップへ戻る

ゲスト

現在のポイント

0pt