【案件コード】Y29086 実施場所 [関東]東京都新宿区 【1】事前検診 試験概要 健康中高年男女を対象とした試験薬による上部消化管粘膜への影響の検討試験です。 【案件コード】M28079 実施場所 [関東]東京都足立区 【事前検診(適格性確認検査)】 試験概要 近視や乱視を改善するための眼内コンタクトレンズの治験です。使用するレンズはヨーロッパCEマーク(全EU加盟国にて安全基準条件を満たしていることを証明)を取得しています。また、海外ではすでに約5万枚以上のレンズが近視、乱視でお悩みの方に使用されています。 【案件コード】Y29010 実施場所 [関東]神奈川県横浜市 【事前検診】 試験概要 2泊の入院を2回実施します。 【案件コード】M28788 実施場所 [北海道・東北]北海道 【本試験】 試験概要 本試験として1年間に6回指定の医療機関に来院いただきます。(別途、事前に説明会に参加していただく場合がございます) 【案件コード】Y29054 実施場所 ※実施場所:[九州]福岡県 今後コロナウイルス感染増加等状況が変わった場合、予約済みでもお断りとなる可能性がありますが、予めご了承ください。 試験概要 お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。 【案件コード】Y29010 実施場所 [関東]神奈川県横浜市 ■■■日程①■■■ 試験概要 2泊の入院を2回実施します。 【案件コード】M28696 実施場所 【関東】東京都 約1年間に最低2回(ワクチン接種日/接種2週間後)指定の医療機関に来院いただきます。 試験概要 約1年間に最低2回(ワクチン接種日/接種2週間後)指定の医療機関に来院いただきます。 【案件コード】E28699 実施場所 [関東]東京都 【登録前検査】 試験概要 バイオレット光が点灯している状態で、日中3時間×12週間ゴーグルを装着していただきます。 【案件コード】M28759 実施場所 [北海道・東北]北海道札幌市 約1か月間に最低2回(ワクチン接種日/接種30日後)指定の医療機関に来院いただきます。 試験概要 約1か月に最低2回指定の医療機関に来院いただきます。 【案件コード】M28248 実施場所 [関東]東京都 [関西]大阪府 ≪応募から治験参加までの流れ≫ 試験概要 便秘でお悩みの方を対象としたモニターです。 【案件コード】Y29031 実施場所 [関東]茨城県つくば市 事前検診: 試験概要 市販済のお薬と同成分の飲み薬の試験です。 【案件コード】Y29032 実施場所 [関東]茨城県つくば市 事前検診: 試験概要 市販済のお薬と同成分の飲み薬の試験です。 【案件コード】Y28882 実施場所 [関東]東京都 【1】事前検診1 試験概要 8泊の入院と、通院を1回実施します。 【案件コード】Y28882 実施場所 [関東]東京都 【1】事前検診1 試験概要 8泊の入院と、通院を1回実施します。 【案件コード】Y29072 実施場所 [関東]神奈川県横浜市 【事前検診】 試験概要 4泊の入院と2回通院を2セット実施します。 【案件コード】Y29072 実施場所 [関東]神奈川県横浜市 ■■■日程①■■■ 試験概要 4泊の入院と2回通院を2セット実施します。 【案件コード】Y29011 実施場所 [関東]神奈川県横浜市 【事前検診】 試験概要 2泊の入院を2回実施します。 【案件コード】Y29073 実施場所 [関東]神奈川県横浜市 【事前検診】 試験概要 4泊の入院と2回通院を2セット実施します。 【案件コード】M28941 実施場所 [関東]東京都、神奈川県 【本試験】 試験概要 本試験として1年4か月の間に10回程度指定の医療機関に来院いただきます。 【案件コード】Y29110 実施場所 [関東]神奈川県横浜市 【事前検診】 試験概要 3泊の入院を3セット実施します。 【案件コード】M29092 実施場所 【関西】大阪府 【本試験】 試験概要 本試験として約1年1か月の間に約11回指定の医療機関に来院いただきます。 【案件コード】Y28795 実施場所 [関東]東京都新宿区 【1】事前検診1 試験概要 通院を13回実施します。 【案件コード】Y28795 実施場所 [関東]東京都新宿区 【1】事前検診1 試験概要 通院を13回実施します。 【案件コード】M28392 実施場所 [関西]大阪府 ☆試験スケジュール 試験概要 過去2年間に尿路感染の既往がある60歳以上の成人を対象に、全身性感染症を引き起こす大腸菌に対するワクチンを接種していただく治験です。 【案件コード】M28866 実施場所 [関東]神奈川県相模原市 ◇プログラム実施前調査 試験概要 本研究では、コンピュータ上で行う認知介入プログラムが、ストレスに関連した精神症状の改善に有効かどうかを調べます。 【案件コード】E28142 実施場所 [関東]東京都 【1】事前検診 試験概要 今回の試験では、 【案件コード】Y27606 実施場所 [関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 [事前検診] 試験概要 ご応募いただいた方へ平日日程開催のモニター情報を優先案内いたします♪ 【案件コード】Y28947 実施場所 [関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 ご応募いただいた方へ土日・祝日の日程があるモニター情報を優先案内いたします♪ 試験概要 ご応募いただいた方へ土日・祝日日程開催のモニター情報を優先案内いたします♪ 【案件コード】Y28932 実施場所 [関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 ご応募いただいた方へ健康な方を対象とした試験の情報を優先案内いたします♪ 試験概要 ご応募いただいた方へ健康な方を対象とした治験やモニターの情報を優先案内いたします♪ 【案件コード】M27992 実施場所 [関東]東京都 【初回来場】 試験概要 働いてる方を対象としたご自宅でAppleWatchを使用いただく試験となります。 【案件コード】Y28060 実施場所 [関東]東京都 【事前検診】 試験概要 原則として健康な方が対象となりますが、BMIが高め(~40まで)の方、肝機能検査値(ALTやAST)が少し気になっている方も対象となる治験です。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県
所要時間:2~3時間
検査内容:採血、身長、体重、血圧、脈拍、心電図、診察、ピロリ菌検査
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】試験
通院1回目:8:00~13:00(予定)
自宅投与:13日間
通院2回目:8:00~13:00(予定)
検査内容:内視鏡検査、血圧、脈拍、体温、診察
特殊検査:SARS-CoV-2抗原検査(鼻咽頭ぬぐい液採取/各通院毎に実施)、内視鏡検査
==========
■G1 ※男性のみ
事前健診: 5月23日(月)9:00 / 13:00
↓
通院1: 6月5日(日)
※自宅投与: 6/5(日) - 6/18(土)
通院2: 6月19日(日)
==========
■G2 ※キャンセル待ち
事前健診: 5月24日(火)9:00 / 13:00
↓
通院1:6月6日(月)
※自宅投与: 6/6(月) - 6/19(日)
通院2: 6月20日(月)
==========
■G3 ※女性のみ
事前健診: 5月25日(水)9:00 / 13:00
↓
通院1: 6月7日(火)
※自宅投与: 6/7(火) - 6/20(月)
通院2: 6月21日(火)
==========
■G4 ※女性のみ
事前健診: 5月26日(木)9:00 / 13:00
↓
通院1: 6月8日(水)
※自宅投与: 6/8(水) - 6/21(火)
通院2: 6月22日(水)
==========
■G5 ※男女
事前健診: 5月27日(金)9:00 / 13:00
↓
通院1: 6月9日(木)
※自宅投与: 6/9(木) - 6/22(水)
通院2: 6月23日(木)
錠剤またはテープ剤を使用します。
※所要:3~4時間程度(混雑状況により変動)
※適格性確認検査は同意取得日から28日以内に実施します。また、適格性確認検査は複数日となることがあります
※検査内容
視力検査、眼圧測定等当該試験を実施するにあたり必要な目の状態を調査するための各種検査、被検者アンケート等
↓
試験参加条件を満たしている場合:
治療機器(眼内コンタクトレンズ)発注、(所要予定期間4~6週間)
↓
【本試験】
治験機器(眼内コンタクトレンズ)挿入
※両眼同日の手術は行いません。反対の目は6~28日後の挿入となります(両眼共に所定の条件を満たし、適格とみなされた場合のみとなります)
↓
【術後検査・観察】
以下の日程で眼科検査と経過観察が実施されていきます ※検査内容、項目数は日程により変動します
・1日後、約1週間後、約1か月後、約3か月後、約6か月後、約12か月後(または中止時)
治験期間は約13~15カ月、その期間に10~13回ほど指定の医療機関に通院していただきます。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
5月24日(火)
5月26日(木)
5月31日(火)
14:00 / 16:00
※いずれか1回
※検査内容: 心電図、身長、体重、体温、血圧、採血、採尿、診察
※所要時間:2時間
↓
【PCR検査】
6月3日(金)
14:00~17:00実施(所要時間20分以内を予定)
↓
【本試験】
入院1回目:6月5日(日) - 6月7日(火)
入院2回目:6月12日(日) - 6月14日(火)
入院15:00/退院18:00頃
各入院の2日目に投薬1入院あたり合計採血回数20回
入院前PCR検査2回(唾液での検査、所要時間20分程度)
ジェネリック医薬品と既に承認されているお薬が生物学的に同等であることを証明するための試験です。
[関東]東京都
[中部・北陸]愛知県
[九州]福岡県、熊本県
指定された医療機関に1年間に6回程度来院いただきます。
(別途、事前に説明会に参加していただく場合がございます)
※来院回数は予定のため増減する場合があります。
※来院日程については担当会社と直接調整していただきます
※詳しい内容につきましては試験参加時に治験コーディネーターよりご説明させていただきます
※2回ともに承認されているワクチンを接種された方が対象の試験となります※
※募集地域:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、山口県、宮崎県、鹿児島県、広島県
【1】事前検診
5月13日(金) 13:15
5月17日(火) 13:15
5月18日(水) 13:15
※追加日程あり
5月20日(金)13:15
5月24日(火)13:15
5月25日(水) 9:00
5月27日(金)13:15
5月31日(火)13:15
↓
【2】試験
入院1: 6/6(月) ~ 6/10(金)
通院1: 6/15(水)
入院2: 6/24(金) ~ 6/28(火)
通院2: 7/3(日)
入院10:00 / 退院12:00
通院:10:00
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
【事前検診】
5月24日(火)
5月26日(木)
5月31日(火)
14:00 / 16:00
※いずれか1回
※検査内容: 心電図、身長、体重、体温、血圧、採血、採尿、診察
※所要時間:2時間
↓
【PCR検査】
6月3日(金)
14:00~17:00実施(所要時間20分以内を予定)
↓
【本試験】
入院1回目:6月5日(日) - 6月7日(火)
入院2回目:6月12日(日) - 6月14日(火)
入院15:00/退院18:00頃
各入院の2日目に投薬1入院あたり合計採血回数20回
入院前PCR検査2回(唾液での検査、所要時間20分程度)
■■■日程②■■■
【事前検診】
6月2日(木)
6月6日(月)
6月8日(水)
10:00 / 14:00 / 16:00
※いずれか1回
※検査内容: 心電図、身長、体重、体温、血圧、採血、採尿、診察
※所要時間:2時間
↓
【PCR検査】
6月13日(月)
14:00~17:00実施(所要時間20分以内を予定)
↓
【本試験】
入院1回目:6月15日(水) - 6月17日(金)
入院2回目:6月22日(水) - 6月24日(金)
入院15:00/退院18:00頃
各入院の2日目に投薬1入院あたり合計採血回数20回
入院前PCR検査2回(唾液での検査、所要時間20分程度)
ジェネリック医薬品と既に承認されているお薬が生物学的に同等であることを証明するための試験です。
【中部・東海】愛知県
【関西】大阪府
【中国・四国】広島県
【九州】福岡県
※その他、下気道感染症状(発熱、咳、痰、呼吸困難、胸痛など)があった場合には医師の判断で来院いただく場合があります。
※来院回数は予定のため増減する場合があります。
※来院日程については担当会社と直接調整していただきます
※詳しい内容につきましては試験参加時に治験コーディネーターよりご説明させていただきます
※その他、下気道感染症状(発熱、咳、痰、呼吸困難、胸痛など)があった場合には医師の判断で来院いただく場合があります。
※試験終了予定:2023年2月末頃
最寄り駅:新宿駅、代々木駅
検査内容: 午前中に2時間程度の検査⇒午後眼科受診30分程度
↓検診の結果、参加条件に合致した場合
【治療期開始時】
検査内容: 1時間ほどの検査⇒機器のお渡し
【治療期期間中】
日中3時間、試験品のゴーグルを毎日装着していただきます。
その際、裸眼で過ごしていただきます。
【治療期終了時】
検査内容: 午前中に2時間程度の検査⇒午後眼科受診30分程度
※眼科のみ、新宿シティ眼科(クリニックから徒歩10~15分程度)にて実施します。
※来院3回とありますが、検査機器の不調や眼科の予約可否によって+1~2回ご来院いただく可能性があります。また、眼科の予約状況によって別日になってしまう可能性があります。
※MRIについて、撮像歴を担当者より確認し、直近で撮像歴がなければ紹介させていただく可能性があります。その場合も通院が1~2回増える可能性があります。
※ご案内が5月~7月になります。少しご案内までお待たせいたしますがご了承ください。
※来院回数は予定のため増減する場合があります。
※来院日程については担当会社と直接調整していただきます
※詳しい内容につきましては試験参加時に治験コーディネーターよりご説明させていただきます
1:応募
※参加条件アンケートのご回答をお願いします。
↓
2:メールにて適否のご連絡
※参加条件に合致しない方は終了となります。
↓
3:施設担当者との電話連絡
参加条件の再確認、必要事項のご連絡、来院日時の決定をします。
※参加条件に合致しない方は終了となります。
↓
4:医療機関受診
※事前検診で1回施設へ通院していただきます。
※参加条件に合致しない方は終了となります。
↓
5:治験開始
※約1ヵ月~1ヵ月半の間で4回程度来院していただく予定です。
↓
6:試験終了
通院回数が約1ヵ月間~1ヵ月半で4回程度来院して頂く短期通院試験となっています。
ご興味ございましたらご協力宜しくお願い致します。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
5月23日(月) 10:35
5月25日(水) 10:35
5月26日(木) 10:35
5月30日(月) 10:35
6月1日(水) 10:35
検査内容:
心電図、身長、体重、体温、血圧、採血、採尿、診察
所要時間:
4時間
本試験:
PCR検査:2022/6/3(金)
入院第一期:6/6(月)~6/9(木)
入院第二期:6/13(月)~6/16(木)
PCR集合時間15:00頃(詳細は施設より案内予定)
入院 17:30/退院 12:00
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認します。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
5月25日(水) 10:35
5月26日(木) 10:35
5月30日(月) 10:35
6月1日(水) 10:35
6月2日(木) 10:35
検査内容:
心電図、身長、体重、体温、血圧、採血、採尿、診察
所要時間:
4時間
本試験:
PCR検査:2022/6/6(月)
入院第一期:6/9(木)~6/12(日)
入院第二期:6/16(木)~6/19(日)
PCR集合時間15:00頃(詳細は施設より案内予定)
入院 17:30/退院 12:00
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認します。
5/30頃~6月初旬
5月30日(月)
6月2日(木)
6月3日(金)
10:30 / 13:30
※いずれか1回
※所要時間:2時間程度
※検査内容:採血(遺伝子型検査含む)
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合(遺伝子型が合致した場合)
【2】事前検診2
パネルABC
6月中旬
6月20日(月)
6月21日(火)
パネルD
8月1日(月)
8月4日(木)
8月8日(月)
8:30
※いずれか1回
※所要時間:2時間程度
※検査内容:採血、採尿、血圧、脈拍、体温、心電図、酸素飽和度(SpO2)、胸部X線、肺機能、診察
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【3】試験
パネルABC
入院:6月24日(金)~7月2日(土) ※投薬6/25(土)
事後検査:7月9日(土)
パネルD
入院:8月14日(日)~8月22日(月) ※投薬8/15(月)
事後検査:8月28日(日)
※いずれかの日程で参加
※退院時間12:00(予定)
※事後通院所要時間:2時間程度
※検査内容:採血(最大12回/日)、採尿、血圧、脈拍、体温、心電図、診察、新型コロナウイルス抗原検査(鼻咽頭ぬぐい液採取)(入院時のみ)、蓄尿、酸素飽和度(SpO2)など
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
入院日程は2日程ありますが、どちらか1日程のみご参加いただきます。
5/30頃~6月初旬
5月30日(月)
6月2日(木)
6月3日(金)
10:30 / 13:30
※いずれか1回
※所要時間:2時間程度
※検査内容:採血(遺伝子型検査含む)
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合(遺伝子型が合致した場合)
【2】事前検診2
パネルABC
6月中旬
6月20日(月)
6月21日(火)
パネルD
8月1日(月)
8月4日(木)
8月8日(月)
8:30
※いずれか1回
※所要時間:2時間程度
※検査内容:採血、採尿、血圧、脈拍、体温、心電図、酸素飽和度(SpO2)、胸部X線、肺機能、診察
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【3】試験
パネルABC
入院:6月24日(金)~7月2日(土) ※投薬6/25(土)
事後検査:7月9日(土)
パネルD
入院:8月14日(日)~8月22日(月) ※投薬8/15(月)
事後検査:8月28日(日)
※いずれかの日程で参加
※退院時間12:00(予定)
※事後通院所要時間:2時間程度
※検査内容:採血(最大12回/日)、採尿、血圧、脈拍、体温、心電図、診察、新型コロナウイルス抗原検査(鼻咽頭ぬぐい液採取)(入院時のみ)、蓄尿、酸素飽和度(SpO2)など
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
入院日程は2日程ありますが、どちらか1日程のみご参加いただきます。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
6月3日(金) 10:00 / 14:00
6月4日(土) 10:00
※所要2~3時間程度(混雑状況により変動)
※検査内容
採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、医師の問診
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
入院1: 6月18日(土) - 6月22日(水)
通院1: 6月25日(土)
通院2: 6月29日(水)
入院2: 7月25日(月) - 7月29日(金)
通院3: 8月1日(月)
通院4: 8月5日(金)
※入院時刻:11:00 / 退院時刻:未定
※入院時、PCR検査あり
※通院時間未定
ジェネリック医薬品と既に承認されているお薬が生物学的に同等であることを証明するための試験です。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
【事前検診】
6月3日(金) 10:00 / 14:00
6月4日(土) 10:00
※所要2~3時間程度(混雑状況により変動)
※検査内容
採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、医師の問診
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
入院1: 6月18日(土) - 6月22日(水)
通院1: 6月25日(土)
通院2: 6月29日(水)
入院2: 7月25日(月) - 7月29日(金)
通院3: 8月1日(月)
通院4: 8月5日(金)
※入院時刻:11:00 / 退院時刻:未定
※入院時、PCR検査あり
※通院時間未定
■■■日程②■■■
【事前検診】
6月8日(水) 10:00 / 14:00
6月9日(木) 13:00
※所要2~3時間程度(混雑状況により変動)
※検査内容
採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、医師の問診
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
入院1: 6月23日(木) - 6月27日(月)
通院1: 6月30日(木)
通院2: 7月4日(月)
入院2: 7月30日(土) - 8月3日(水)
通院3: 8月6日(土)
通院4: 8月10日(水)
※入院時刻:11:00 / 退院時刻:未定
※入院時、PCR検査あり
※通院時間未定
ジェネリック医薬品と既に承認されているお薬が生物学的に同等であることを証明するための試験です。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
6月2日(木)
6月6日(月)
6月8日(水)
10:00 / 14:00 / 16:00
※いずれか1回
※検査内容: 心電図、身長、体重、体温、血圧、採血、採尿、診察
※所要時間:2時間
↓
【PCR検査】
6月13日(月)
14:00~17:00実施(所要時間20分以内を予定)
↓
【本試験】
入院1回目:6月15日(水) - 6月17日(金)
入院2回目:6月22日(水) - 6月24日(金)
入院15:00/退院18:00頃
各入院の2日目に投薬1入院あたり合計採血回数20回
入院前PCR検査2回(唾液での検査、所要時間20分程度)
ジェネリック医薬品と既に承認されているお薬が生物学的に同等であることを証明するための試験です。
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
6月8日(水) 10:00 / 14:00
6月9日(木) 13:00
※所要2~3時間程度(混雑状況により変動)
※検査内容
採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、医師の問診
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
入院1: 6月23日(木) - 6月27日(月)
通院1: 6月30日(木)
通院2: 7月4日(月)
入院2: 7月30日(土) - 8月3日(水)
通院3: 8月6日(土)
通院4: 8月10日(水)
※入院時刻:11:00 / 退院時刻:未定
※入院時、PCR検査あり
※通院時間未定
ジェネリック医薬品と既に承認されているお薬が生物学的に同等であることを証明するための試験です。
[東海]愛知県
[関西]大阪府、兵庫県
指定された医療機関に1年4か月の間に10回程度来院いただきます。(ワクチンの接種は3回です。)
※来院回数は予定のため増減する場合があります。
※詳しい内容につきましては試験参加時に治験コーディネーターよりご説明させていただきます
(試験期間中に新型コロナウイルス感染が疑われる場合には、医療機関への連絡や来院が必要となります。)
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他要相談
6月14日(火) 10:00 / 14:00
6月15日(水) 10:00 / 14:00
※所要2~3時間程度(混雑状況により変動)
※検査内容
採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、医師の問診
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
入院1: 7月5日(火) - 7月8日(金)
入院2: 7月12日(火) - 7月15日(金)
入院3: 7月19日(火) - 7月22日(金)
※入院時刻:11:30
※退院時刻:11:00頃(入院1,2は10:00頃)
ジェネリック医薬品と既に承認されているお薬が生物学的に同等であることを証明するための試験です。
【中国・四国】岡山県
【九州】福岡県
指定された医療機関に約1年1か月の間に11回程度来院いただきます。(ワクチンの接種は3回です)
※来院回数は予定のため増減する場合があります。
※来院日程については担当会社と直接調整していただきます
※詳しい内容につきましては試験参加時に治験コーディネーターよりご説明させていただきます
(ワクチンの接種は3回です。)
※一度も新型コロナウイルスワクチンを接種されていない方が対象の試験となります※
9:00 / 14:00 → 13:00
※いずれか1回
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】事前検診2
10:00
※所要時間:2~3時間程度
※検査内容:同意取得前に新型コロナウイルス抗原検査実施。
採血、身長、体重、血圧、脈拍、心電図、診察、毛髪画像撮影(頭頂部全体の画像撮影、および、耳よりも上の1箇所(約2cm2)髪を刈り上げてその部分を画像撮影)
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【3】試験
塗布日:10:00 / 14:00 ※グループによる
通院12回:9:00 / 14:00 ※検査結果によって振り分け予定
(9:00のみの回もあり)
※検査内容:採血、採尿、血圧、脈拍、体温、心電図、診察
※特殊検査:毛髪画像撮影(頭頂部全体の画像撮影、および、耳よりも上の1箇所(約2cm2)髪を刈り上げてその部分を画像撮影)。必要に応じて新型コロナウイルス抗原検査実施。
所要時間:順番によって1時間~3時間を予定
==========
■グループ1
事前健診1: 3月13日(日) 9:00 / 14:00 → 13:00
↓
事前健診2: 3月15日(火) 10:00
↓
試験
塗布日: 3月20日(日) 14:00
通院1: 4月17日(日) 9:00 / 14:00
通院2: 4月19日(火) 9:00
通院3: 5月22日(日) 9:00 / 14:00
通院4: 5月24日(火) 9:00
通院5: 6月19日(日) 9:00 / 14:00
通院6: 6月21日(火) 9:00
通院7: 7月17日(日) 9:00 / 14:00
通院8: 7月19日(火) 9:00
通院9: 8月14日(日) 9:00 / 14:00
通院10: 8月16日(火) 9:00
通院11: 9月11日(日) 9:00 / 14:00
通院12: 9月13日(火) 9:00
==========
■グループ2
事前健診1: 3月27日(日) 9:00 / 14:00 → 13:00
↓
事前健診2: 3月29日(火) 10:00
↓
試験
塗布日: 4月3日(日) 10:00
通院1: 5月1日(日) 9:00 / 14:00
通院2: 5月3日(火) 9:00
通院3: 5月29日(日) 9:00 / 14:00
通院4: 5月31日(火) 9:00
通院5: 6月26日(日) 9:00 / 14:00
通院6: 6月28日(火) 9:00
通院7: 7月24日(日) 9:00 / 14:00
通院8: 7月26日(火) 9:00
通院9: 8月21日(日) 9:00 / 14:00
通院10: 8月23日(火) 9:00
通院11: 9月18日(日) 9:00 / 14:00
通院12: 9月20日(火) 9:00
==========
■グループ3
事前健診1: 3月30日(水) 9:00 / 14:00 → 13:00
↓
事前健診2: 4月1日(金) 10:00
↓
試験
塗布日: 4月6日(水) 10:00
通院1: 5月4日(水) 9:00 / 14:00
通院2: 5月6日(金) 9:00
通院3: 6月1日(水) 9:00 / 14:00
通院4: 6月3日(金) 9:00
通院5: 6月29日(水) 9:00 / 14:00
通院6: 7月1日(金) 9:00
通院7: 7月27日(水) 9:00 / 14:00
通院8: 7月29日(金) 9:00
通院9: 8月24日(水) 9:00 / 14:00
通院10: 8月26日(金) 9:00
通院11: 9月21日(水) 9:00 / 14:00
通院12: 9月23日(金) 9:00
==========
■グループ4
4月6日(水) 9:00 / 14:00 → 13:00
↓
4月8日(金) 10:00
↓
4月13日(水) 10:00
5月11日(水) 9:00 / 14:00
5月13日(金) 9:00
6月8日(水) 9:00 / 14:00
6月10日(金) 9:00
7月6日(水) 9:00 / 14:00
7月8日(金) 9:00
8月3日(水) 9:00 / 14:00
8月5日(金) 9:00
8月31日(水) 9:00 / 14:00
9月2日(金) 9:00
9月28日(水) 9:00 / 14:00
9月30日(金) 9:00
==========
■グループ5
事前健診1: 4月13日(水) 9:00 / 13:00
↓
事前健診2: 4月15日(金) 10:00
↓
試験
塗布日: 4月20日(水) 10:00
通院1: 5月18日(水) 9:00 / 14:00
通院2: 5月20日(金) 9:00
通院3: 6月15日(水) 9:00 / 14:00
通院4: 6月17日(金) 9:00
通院5: 7月13日(水) 9:00 / 14:00
通院6: 7月15日(金) 9:00
通院7: 8月10日(水) 9:00 / 14:00
通院8: 8月12日(金) 9:00
通院9: 9月7日(水) 9:00 / 14:00
通院10: 9月9日(金) 9:00
通院11: 10月5日(水) 9:00 / 14:00
通院12: 10月7日(金) 9:00
==========
■グループ6
事前健診1: 4月20日(水) 9:00 / 14:00 → 13:00
↓
事前健診2: 4月22日(金) 10:00
↓
試験
塗布日: 4月27日(水) 10:00
通院1: 5月25日(水) 9:00 / 14:00
通院2: 5月27日(金) 9:00
通院3: 6月22日(水) 9:00 / 14:00
通院4: 6月24日(金) 9:00
通院5: 7月20日(水) 9:00 / 14:00
通院6: 7月22日(金) 9:00
通院7: 8月17日(水) 9:00 / 14:00
通院8: 8月19日(金) 9:00
通院9: 9月14日(水) 9:00 / 14:00
通院10: 9月16日(金) 9:00
通院11: 10月12日(水) 9:00 / 14:00
通院12: 10月14日(金) 9:00
==========
■グループ7
事前健診1: 5月8日(日) 9:00 / 13:00
↓
事前健診2: 5月10日(火) 10:00
↓
塗布日: 5月15日(日) 10:00
通院1: 6月12日(日) 9:00 / 14:00
通院2: 6月14日(火) 9:00
通院3: 7月10日(日) 9:00 / 14:00
通院4: 7月12日(火) 9:00
通院5: 8月7日(日) 9:00 / 14:00
通院6: 8月9日(火) 9:00
通院7: 9月4日(日) 9:00 / 14:00
通院8: 9月6日(火) 9:00
通院9: 10月2日(日) 9:00 / 14:00
通院10: 10月4日(火) 9:00
通院11: 10月30日(日) 9:00 / 14:00
通院12: 11月1日(火) 9:00
お薬の塗布による有効性を探索的に検討するための試験です。
※目に見える発毛効果を得るための試験ではありません
予めご了承ください。
9:00 / 14:00 → 13:00
※いずれか1回
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】事前検診2
10:00
※所要時間:2~3時間程度
※検査内容:同意取得前に新型コロナウイルス抗原検査実施。
採血、身長、体重、血圧、脈拍、心電図、診察、毛髪画像撮影(頭頂部全体の画像撮影、および、耳よりも上の1箇所(約2cm2)髪を刈り上げてその部分を画像撮影)
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【3】試験
塗布日:10:00 / 14:00 ※グループによる
通院12回:9:00 / 14:00 ※検査結果によって振り分け予定
(9:00のみの回もあり)
※検査内容:採血、採尿、血圧、脈拍、体温、心電図、診察
※特殊検査:毛髪画像撮影(頭頂部全体の画像撮影、および、耳よりも上の1箇所(約2cm2)髪を刈り上げてその部分を画像撮影)。必要に応じて新型コロナウイルス抗原検査実施。
所要時間:順番によって1時間~3時間を予定
==========
■グループ7
事前健診1: 5月8日(日) 9:00 / 13:00
↓
事前健診2: 5月10日(火) 10:00
↓
塗布日: 5月15日(日) 10:00
通院1: 6月12日(日) 9:00 / 14:00
通院2: 6月14日(火) 9:00
通院3: 7月10日(日) 9:00 / 14:00
通院4: 7月12日(火) 9:00
通院5: 8月7日(日) 9:00 / 14:00
通院6: 8月9日(火) 9:00
通院7: 9月4日(日) 9:00 / 14:00
通院8: 9月6日(火) 9:00
通院9: 10月2日(日) 9:00 / 14:00
通院10: 10月4日(火) 9:00
通院11: 10月30日(日) 9:00 / 14:00
通院12: 11月1日(火) 9:00
==========
■グループ8以降
事前健診:水曜日9:00、または日曜日9:00/13:00
以降の日程は医療機関と調整
お薬の塗布による有効性を探索的に検討するための試験です。
※目に見える発毛効果を得るための試験ではありません
予めご了承ください。
[四国]香川県
[九州]福岡県
約3年間の間で2回から7回程度来院いただきます。
※基本的には1回目来院時の検査後、適格の場合、試験参加となりワクチン接種をしていただきます。
※スケジュールなど、詳細は参加時にご説明させていただきます。
[所要時間]:2時間程度
※外来の混雑状況により変動
最寄り駅:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
※プログラムはご自宅で参加のため、プログラム実施前後に来訪していただきます
参加受付日:土曜日
開始時間:9時半~
所要時間:5時間半程度
実施内容:
質問紙調査、認知機能検査、行動実験、MRI撮像、DNA採取など
ご自宅での唾液採取(1日当たり5時点、普段と同じ活動日連続2日間)
※ご自宅での唾液採取は来訪日から2週間以内に実施していただきます
◇ご自宅でプログラム参加
週2~3回 計8回(1回あたり20-30分程度)、ご自宅でPCを使用して実施
◇プログラム実施後調査(上記終了後2週間以内で調整)
参加受付日:土曜日
開始時間:9時半~
所要時間:2時間半程度
実施内容:
質問紙調査、認知機能検査、行動実験、MRI撮像、DNA採取など
ご自宅での唾液採取(1日当たり5時点、普段と同じ活動日連続2日間)
※ご自宅での唾液採取はプログラム参加終了後2週間以内に実施していただきます
※ご参加時により詳しいご説明をいたします。
1ヶ月間で週2~3回、インターネットにつながったパソコンを用いてご自宅で実施していただきます。また、プログラムの実施前後に実施研究機関に来訪していただき、行動実験、MRI撮像、唾液採取にご協力いただきます。
※所要時間:5時間
※検査内容:試験説明、問診、採血(遺伝子検査あり)、MRI検査、バイタルサイン確認
↓検診の結果、参加条件に合致した場合
【2】試験(試験期間3年間、合計10回来院)
・外来※ドクター判断で2-3回行う場合あり
※所要時間:半日程度
※検査内容:採血、唾液採取、採便、認知機能検査、タウPETもしくはアミロイドPET
※同意いただいた方は脳脊髄液採取を行う場合あり
↓
電話連絡(6ヶ月目)
※所要時間:10分程度
※来院なし
↓
追跡検査(12ヶ月目)
※所要時間:2-3時間程度
※検査内容:採血、バイタルサイン確認、認知機能検査
↓
電話連絡(18ヶ月目)
※所要時間:10分程度
※来院なし
↓
追跡検査(24ヶ月目)
※所要時間:2-3時間程度
※検査内容:採血、バイタルサイン確認、認知機能検査
↓
電話連絡(30ヶ月目)
※所要時間:10分程度
※来院なし
↓
3年後追跡試験(外来1-4パターンあり)
※所要時間:半日程度
・外来-1(36ヵ月目)
※検査内容:採血、バイタルサイン確認、認知機能検査、MRI
・外来-2(36ヵ月目)
※検査内容:採血、バイタルサイン確認、唾液採取、採尿、採便、認知機能検査、タウPETもしくはアミロイドPET
・外来-3(36ヵ月目、医師が必要と判断した場合に実施)
※検査内容:バイタルサイン確認、タウPETもしくはアミロイドPET
・外来-4(36ヵ月目)
※検査内容:バイタルサイン確認
※同意いただいた方は脳脊髄液採取を行う場合あり
神経心理検査や脳画像検査、及び体液バイオマーカーの経時変化を計量的評価して解析を行います。
得られたデータをもとに認知症の病態メカニズムを明らかにして、創薬標的を見出します。
認知機能に関する様々な検査が受けられますので、是非この機会にご参加を検討ください。
[中部]愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
福井県、石川県、富山県
[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県
[九州]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
[東北]福島県、宮城県、山形県、岩手県
・平日開催
↓ 試験参加決定した場合
[試験]
・通院または入院タイプのモニターへご参加いただきます。
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
平日の空いた時間を利用してモニターに参加しませんか♪
[中部]愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
福井県、石川県、富山県
[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県
[九州]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
[東北]福島県、宮城県、山形県、岩手県
※案件が入り次第のご案内となります。
■事前検診
土日・祝日の日程あり
■本試験
土日・祝日の日程あり
※興味のある方は是非ご応募ください★
主に関東のモニターをご案内します。
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
土日・祝日の空いた時間を利用してモニターに参加しませんか♪
[九州]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
短期・中期・長期の入院タイプの治験をご案内します。
※案件が入り次第のご案内となります。
※興味のある方は是非ご登録ください★
関東(主に東京・神奈川)、九州(主に福岡)の、短期・中期・長期の入院治験をご案内します。
※「治験」は、新しい医薬品や医療機器を製品として販売するために行われるデータ収集を目的とする臨床試験です。
指定の施設へ来場いただきます。
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
質問紙による評価にお答えしていただきます。
唾液(1ml)を採取させていただきます。
Apple Watchの貸出
※所要時間1時間程度(混雑状況により変動)
※実施内容:試験説明、条件確認
7日間Apple Watchを使用いただきます。
7日間毎日の記録を取っていただきます。
【2回目来場時】
※1回目ご参加から1週間後にご来院いただきます。
Apple Watchの返却と毎日の記録用紙の提出
※所要1時間程度(混雑状況により変動)
※実施内容:日誌、Apple Watchの返却
来場2回、ご自宅で7日間着用いただきます。
[九州]福岡県
少なくとも3回(予定)
MRI検査は入院/通院する医療機関とは別の医療機関へ行っていただく場合もあります。
※所要2時間程度(MRI撮像を院内で行う場合は、【+1時間程度】を要します)
※混雑状況により所要時間は変動いたします。
※検査内容
採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、MRI検査、PCR検査、医師の問診等
※採血では特定の遺伝子を持っているか確認する検査を含みます。
↓
↓参加条件を満たしている場合
↓
【治験参加】
・入院 3泊4日
※入院時間:10:00~13:00頃/退所時間:お昼頃(予定)
※検査内容:
治験薬の投与(1回のみ)、採血、心電図検査、体温測定、血圧脈拍測定、医師の問診等
↓
【通院(治験薬投与後の規定来院)】
・約6ヶ月間に約10回通院していただきます。
10回通院の時期(予定):治験薬投与1週間後、2週間後、4週間後、6週間後、8週間後、12週間後、16週間後、18週間後、20週間後、24週間後に来院していただきます。
MRI検査は入院/通院する医療機関とは別の医療機関へ行っていただく場合もあります。
※検査内容:
採血、採尿、体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、MRI検査、医師の問診等
治験薬は、皮下注射(投与は1回のみ)です。
事前検診参加後、治験参加が決定した場合、3泊4日の入院(治験薬の投与)をしていただいた後、約6ヶ月間で約10回通院(治験薬投与後の規定来院)していただき専門医の診察・検査を受けていただくことを予定しています。
ご興味がございましたら、是非ご応募ください。
残り4日