治験の応募はこちら

0120-963-787 (フリーコール)【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00

モニター募集情報を条件で検索

ご質問

キーワードで探す

検索方法:「治験について」検索したい場合 ⇨ 「治験」で検索

よくあるご質問

臨床試験・治験について

Q1
試験終了後、すぐに他の治験や臨床試験に参加できますか?
A1

ご参加いただいた試験によっても異なりますが、試験参加終了後は、休薬期間として約3ヶ月〜6ヶ月ほど期間を空けていただきます。
なお、休薬期間とは、前試験の試験終了日から次の試験の事前検診日までの期間を指しますが、お薬を飲まない試験であっても休薬期間が必要な試験もございます。

※「試験終了日」の定義は、最終投薬日や最終来院日等、ご参加された試験または次回参加希望の試験によって変わります。
Q2
いくつもモニターに応募してもいいですか? また、同時に2つの試験に参加してもいいですか?
A2

治験・モニターの「応募」は同時に複数登録いただけますが、「予約」については1つまでとさせていただいております。
現在、ほかの試験に予約中・参加中の場合は、新たな試験のご応募は出来ません。
また、複数の治験サイトで同時に治験・モニターを予約することも出来ません。

治験やモニターは、試験品(治験薬や新製品)の効果(有効性と安全性)を調査するものです。
一人の方が同時に複数の治験に参加すると、正確な調査が出来なくなります。

よって、同時に複数の治験・モニターにご予約、参加することは、禁止されております。
万が一、参加者様の故意や虚偽申告による同時参加が発覚した場合、今後一切の試験のご案内ができなくなりますので、ご注意ください。

ログインについて

Q3
以前登録したメールアドレスは使用しておらず、変更しているためパスワードの再設定が出来ない
A3
生活向上WEBでメールアドレスの変更を承ります。
以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に、下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きが完了次第、メールにてご連絡いたします。
----------
(必須項目)
「パスワード再設定:メールアドレス変更希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、ご住所
6、新しくご登録希望のメールアドレス
----------
Q4
パスワード設定の際「このメールアドレスは登録されていません」とエラー表示がされた
A4

生活向上WEBでメールアドレスの変更を承ります。
以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に、下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きが完了次第、メールにてご連絡いたします。

----------
(必須項目)
「パスワード再設定:メールアドレス変更希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、ご住所
6、新しくご登録希望のメールアドレス
----------

マイページについて

Q5
メールマガジンの受信/停止について
A5

ログイン後、「登録情報変更」ページにて「配信希望します/希望しません」を選択し、設定してください。

その他

Q6
メールが届かない
A6

GmailやYahooメール等のフリーメールをお使いの方は、生活向上WEBから返信された確認メールが「迷惑メール」扱いとなり、
ゴミ箱フォルダや迷惑メールフォルダ等に振り分けされている可能性がございます。
今一度、受信状況の確認をお願いいたします。

ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの拒否などの受信制限をかけている方は、生活向上WEBからのメールを受信出来ない場合がございます。
生活向上WEBのドメイン「c-trial.com」を指定受信設定してください。
お使いの携帯電話会社によって設定方法が異なります。
設定方法がご不明の場合は、恐れ入りますがご利用の携帯会社ホームページやショップへご確認をお願いいたします。

新規会員登録について

Q7
登録した覚えはないが、「以前に登録した方と同一人物の可能性がある」といった内容の表示が出て、会員登録ができない
A7

WEB広告等、他社様を経由して生活向上WEBにご登録いただいている可能性や、同じメールアドレスを使用するご家族にご登録いただいている可能性などがございます。
下記よりお問合せください。

弊社にてご登録状況の確認後、会員登録を承ります。
お手数ではございますが、以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、状況の確認をいたします。
----------
(項目)
「会員登録希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、メールアドレス
6、ご住所
----------

ポイントについて

Q8
ポイント交換商品は申請してからいつ届きますか?
A8

商品交換のお申込みいただいてからお手元に届くまで、概ね2ヶ月〜3ヶ月程度の時間を頂戴しております。予めご了承ください。

ご質問一覧

生活向上WEBについて

Q1
推奨環境
A1
生活向上WEBの推奨環境は下記になります。

MicrosoftEdge最新バージョン
chorome最新バージョン
MozillaFirefox 最新バージョン
safari最新バージョン
Q2
生活向上WEBとは?
A2

「生活向上WEB」は、お薬治験(臨床試験)、トクホ健康食品、美容コスメなどの業界最大級の案件数を誇るモニター情報サイトです。

治験・臨床試験などのモニター情報だけでなく、リサーチ案件の募集なども見つかります。
疾患をお持ちの方や健康な方を対象とした治験(臨床試験)や、大人気の健康食品や化粧品モニターなど、業界最大級の案件数からお好きなモニターを検索できます!
また、メルマガ登録でお得情報をゲットしたり、ポイントを貯めて景品と交換も。
さらに生活習慣病(高血圧、糖尿病、中性脂肪など)の早期発見や治療 にも役に立つ情報が満載のサイトです

Q3
どうして会員登録しないと治験やモニターを紹介してくれないの?
A3

参加する方の健康を守り、治験を正しく行うため、会員登録をお願いし、治験の参加歴を管理させていただきます。

治験やモニターはご協力いただくと、その成分や効果がなくなるまで、次の参加をお待ちいただくことになります。
とても大切な情報なので、生活向上WEBでも記録させていただいております。

Q4
会員登録したらすぐ、治験やモニターに参加できるの?
A4

参加には、細かな条件があります。
私どもで試験の説明と条件の確認をして、条件の合う方に、指定の病院や試験実施会社をご案内します。
ただし、治験の担当医師やコーディネーターの判断で、その後、お断りすることがございますので、あらかじめご了承ください。
お薬や新商品の試験は、参加する方の安全性に配慮しながら行います。
頂いた回答や医師の診察、検査の結果によって、ご参加いただけないことがございます。

Q5
会員登録をするのに費用はかかりますか?
A5

登録料や、年会費などはかかりません。
治験やモニターにご参加頂く場合、交通費はご自身の負担です。
また、治験では、病院の窓口で初診料などをお支払いいただくことがございます。
治験によって異なりますので、案内ごとにご説明しています。

Q6
個人情報を登録させて情報だけ入手するのでは?
A6

治験やモニターは、年齢や性別、居住地やお身体の情報をもとにご案内致します。
また、治験やモニターのご予約をいただく時は、通って頂く実施施設(クリニックや試験会場)へご参加者様のお名前などを伝えることになります。
今現在ご希望のモニターがなく、登録を躊躇われるようでしたら、まずは「生活向上WEB」をご覧いただき、ご興味ございましたら、あらためてお申し込みください。
会員以外の方にもお楽しみいただけるよう、様々な情報をご用意しております。

Q7
ページが閲覧出来ない
A7

生活向上WEBサイトのみ閲覧出来ない場合は、アクセスが集中し、生活向上WEBのインターネット回線が一時的に混み合っている可能性がございます。
その場合は、しばらく時間をおいてから、再度接続を試みてください。
生活向上WEBサイトだけではなく、他社様のサイトも閲覧出来ない場合は、ご利用者様のインターネット回線に問題がある可能性がございます。
その場合は、ご利用のインターネット回線会社様へお問合せください。

なお、生活向上WEBサイトの中には、お使いのPCやウェブブラウザ、携帯電話によってご覧頂けないページもございますので、あらかじめご了承ください。

新規会員登録時について

Q1
ドメイン指定受信等の設定の仕方について
A1

ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの拒否などの受信制限をかけている方は、生活向上WEBからのメールを受信出来ない場合がございます。
生活向上WEBのドメイン「c-trial.com」を指定受信設定してください。
お使いの携帯電話会社によって設定方法が異なります。
設定方法がご不明の場合は、恐れ入りますがご利用の携帯会社ホームページやショップへご確認をお願いいたします。

Q2
登録した個人のプライバシー情報の取り扱いについて気になります
A2

生活向上WEBは、サービスの提供並びにモニターのご紹介にあたり、会員の皆様のプライバシーの保護を最も重要な事と考えています。
皆さまの個人情報は大切に管理いたします。

詳しくは以下の「個人情報保護方針について」をお読みください。
「個人情報保護方針について」

Q3
家族が会員登録する際に同じメールアドレスで登録が出来ない
A3

現在、生活向上WEBでは、メールアドレスをご本人確認に必要な個人情報の1つとして考えております。
そのため、ご家族や友人であっても、同じメールアドレスの登録が複数ある状況を防ぐようにさせていただいております。
適切な個人情報取扱いの為、ご理解とご協力をお願いいたします。

誠に恐れ入りますが、他のメールアドレスからご登録をお願いいたします。
万が一、他のメールアドレスをお持ちでない場合は、生活向上WEBへお電話をいただければご登録の手続きをいたします。

Q4
登録した覚えはないが、「以前に登録した方と同一人物の可能性がある」といった内容の表示が出て、会員登録ができない
A4

WEB広告等、他社様を経由して生活向上WEBにご登録いただいている可能性や、同じメールアドレスを使用するご家族にご登録いただいている可能性などがございます。
下記よりお問合せください。

弊社にてご登録状況の確認後、会員登録を承ります。
お手数ではございますが、以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、状況の確認をいたします。
----------
(項目)
「会員登録希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、メールアドレス
6、ご住所
----------

ログインについて

Q1
ログインの際に「IDまたはパスワードが違います。」と表示されてログインできない
A1

メールアドレス(ID)、パスワードのご入力にお間違いはありませんか?
ご入力の際は必ず、半角英数字の設定になっているかご確認をお願いします。

ご入力にお間違いはなく、ログインができない場合は下記よりお手続きください。

「パスワード設定画面」

Q2
以前登録したメールアドレスは使用しておらず、変更しているためパスワードの再設定が出来ない
A2
生活向上WEBでメールアドレスの変更を承ります。
以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に、下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きが完了次第、メールにてご連絡いたします。
----------
(必須項目)
「パスワード再設定:メールアドレス変更希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、ご住所
6、新しくご登録希望のメールアドレス
----------
Q3
パスワード設定の際「このメールアドレスは登録されていません」とエラー表示がされた
A3

生活向上WEBでメールアドレスの変更を承ります。
以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に、下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きが完了次第、メールにてご連絡いたします。

----------
(必須項目)
「パスワード再設定:メールアドレス変更希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、ご住所
6、新しくご登録希望のメールアドレス
----------
Q4
パスワード設定の際「メールアドレスと生年月日が一致しません」とエラー表示がされた
A4

ご登録の生年月日が間違えて登録されている可能性がございます。
その場合、生活向上WEBで生年月日の修正をいたしますので、以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご登録状況を確認次第、メールにてご連絡いたします。

----------
(項目)
「パスワード再設定:生年月日変更希望」
ご生年月日
----------

Q5
ログイン時に必要になるパスワードを忘れてしまった
A5

「パスワード設定画面」ページより再設定を行なってください。

Q6
パスワードを変更したい
A6

「パスワード設定画面」ページより変更の手続きを行なってください。

ポイントについて

Q1
ポイントに有効期限はあるの?
A1
生活向上WEBへのログインが1年以上確認できない方のポイントにつきましては、失効させていただきます。

ご注意ください。
Q2
ポイント履歴の確認方法は?
A2

生活向上WEBのマイページ内にある、「ポイント交換はこちら」をクリックしていただき、ポイント履歴でご確認いただけます。

Q3
ポイント交換商品は申請してからいつ届きますか?
A3

商品交換のお申込みいただいてからお手元に届くまで、概ね2ヶ月〜3ヶ月程度の時間を頂戴しております。予めご了承ください。

Q4
ポイント交換商品に商品券はないの?
A4

商品券は治験の倫理的観点から禁止される金銭誘引にあたるため、取り扱う事が出来ません。

恐れ入りますが、公開しております商品との交換をお願いいたします。

マイページについて

Q1
登録情報の変更をしたい
A1

ログイン後、マイページ内の「登録情報変更」ページにてご変更いただけます。

登録情報変更ページ

Q2
名前の変更が出来ない
A2

モニター参加時のご本人確認や、過去にご参加頂いたモニター履歴の管理を適切に行うため、都度変更出来ないようにさせていただいております。

ご結婚や誤字訂正等でお名前変更をご希望の場合は、恐れ入りますが以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きをさせていただきます。
----------
(項目)
「名前変更希望」
1、ご変更前のお名前フルネーム(漢字)
2、ご変更前のお名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
5、お電話番号
6、ご住所
7、変更後のお名前フルネーム(漢字)
8、変更後のお名前フルネーム(カナ)
----------

Q3
性別を間違えて登録してしまいました。変更は出来ないの?
A3

モニター参加時のご本人確認や、過去にご参加頂いたモニター履歴の管理を適切に行うため、都度変更出来ないようにさせていただいております。


性別の変更(訂正)をご希望の方は、恐れ入りますが以下のお問合せメールより、必須項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きが完了次第、メールにてご連絡いたします。
----------
(必須項目)
「性別変更希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、ご住所
6、ご登録希望の性別
----------

Q4
生年月日を間違えて登録してしまいました。変更は出来ないの?
A4

モニター参加時のご本人確認や、過去にご参加頂いたモニター履歴の管理を適切に行うため、都度変更出来ないようにさせていただいております。


生年月日の変更(訂正)をご希望の方は、恐れ入りますが以下のお問合せメールより、必須項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続が完了次第、メールにてご連絡いたします。
----------
(必須項目)
「生年月日変更希望」
1、お名前フルネーム(漢字)
2、お名前フルネーム(カナ)
3、ご生年月日
4、お電話番号
5、ご住所
6、ご登録希望の生年月日
----------

Q5
メールアドレスを変更したい・新しく登録したい
A5
ログイン後、マイページ内の「登録情報変更」ページにてご変更いただけます。

登録情報変更ページ
Q6
メールマガジンの受信/停止について
A6

ログイン後、「登録情報変更」ページにて「配信希望します/希望しません」を選択し、設定してください。

Q7
登録したい疾患名、薬剤名がデータベースにない
A7

生活向上WEBでは会員様の健康に関わる細かい情報をご登録いただけるよう努めております。
疾患名、薬剤名のデータベースにつきましても、随時最新情報に更新をしておりますが、ご用意が間に合っていない場合がございます。
万が一、登録にない場合は、お手数ではございますが、以下のお問合せフォームよりご連絡ください。
代替の疾患名、薬剤名、もしくはデータベースへの追加を検討させていただきます。
----------
(項目)
「疾患名or薬剤名登録希望」
ご登録希望の疾患名or薬剤名
----------

Q8
口座情報の登録はどこから行うのか
A8

「口座情報変更」ページよりご登録ください。

Q9
マイカルテを確認するには?
A9

現在、マイカルテは、PC版生活向上WEBのみの機能となります。

スマートフォンで生活向上WEBをご覧の場合は、
スマートフォン版マイページにログイン後、トップページ下部右側の「PC版」にアクセスいただき、そちらをクリック後、「マイカルテ」項目に進んでご覧ください。
※ご覧いただく端末によっては上手くご覧いただけない可能性がございます。
予めご了承ください。

Q10
マイカルテに臨検値データを間違えて入力。修正するには?
A10

■「数値」を間違えて登録した場合
・ご自身修正
再度、同じ日付で正しく全てを入力後、登録をしていただきますとデータが上書きされます。
マイカルテへ

・生活向上WEBで修正
お手数ではございますが以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きをさせていただきます。
----------
(項目)
「マイカルテ・数値修正希望」
1、修正希望箇所の項目名
2、間違えて登録した数値
3、登録希望の数値
----------


■「検査日」を間違えて登録した場合
生活向上WEBで修正を行います。
お手数ではございますが以下「お問合せフォーム」内の【お問合せ内容欄】に下記項目を入力のうえご送信ください。
お問合せ到着後、ご変更手続きをさせていただきます。
----------
(項目)
「マイカルテ・検査日修正希望」
1、間違えて登録した日付⇒○○○○年○月○日
2、登録希望の正しい日付⇒○○○○年○月○日
----------

Q11
友達を紹介したい
A11

マイページにログイン後、「友達紹介」ページから紹介したいご友人のメールアドレスと、その方に向けたメッセージを入力し、送信してください。
入力されたアドレスに生活向上WEBの招待状メールが届きます。
招待状メールを受け取ったご友人が本文にあるアドレスをクリックして、登録作業をすればご紹介登録完了です。

詳しくは以下の「友達紹介」ページからご確認ください。
「友達紹介」ページ

Q12
退会したい
A12
ログイン後、「登録情報変更」ページ最下部にある「退会する」からお手続きください。

臨床試験・治験について

Q1
治験とは?
A1

治験とは、『医薬品の製造販売承認申請の際に提出すべき資料のうち臨床試験の試験成績に関する資料の収集を目的とする試験の実施』、つまり、「国から薬としての販売承認を受けるために行う臨床試験」のことです。

「くすりの候補」の有効性や安全性を動物で十分に確認後(非臨床試験)、実際に人に使った場合の有効性や安全性について確認する過程を指します。

また、治療的な側面もあるため「治療試験」とも言われます。

Q2
治験に参加するメリットは?
A2

治験に参加すると、その病気に対する専門の医師によって、通常の治療よりも詳しい検査や診察が行われ、開発中の最新の治療法をいち早く受けることができます。
また、治験では保険外併用療養費が適用されるため、治療費の負担額が少なくなり、
参加者のかたに『負担軽減費』(※)が支払われることからも治療に対する経済的負担が少なくなります。


※『負担軽減費』については「Q6:試験詳細に書かれている負担軽減費って何ですか?」をご覧下さい。

Q3
治験に参加するデメリットは?
A3

治験に用いられる試験薬は、まだ開発中の医薬品であるため、
予期しない副作用が発生する可能性が残っています(起こりうる副作用については事前に説明されます)。
また、定期的に病院に通っていただく事になり、医者の指導により生活がある程度制限されることがあります。
なお、治験によっては、治療効果の無い薬(偽薬・プラセボ)が割り当てられることもあります。

Q4
治験ボランティアと健康食品モニターの違いってなんですか?
A4

「治験ボランティア」は、厚生労働省から薬としての承認を受けるために行う臨床試験に協力いただく方です。
「健康食品モニター」は、食品メーカーが開発した健康食品の効果を確認するための試験にご協力いただく方となります。
その結果、機能性表示食品・特定保健用食品の届出資料として使われることがあります。

Q5
美容・コスメモニターはどのような臨床試験になるのですか?
A5

基本的には乾燥肌やお顔のシワ・ニキビなど、お肌の改善を目的とした化粧品の臨床試験となります。
一定期間試験品をご使用していただき、定期的にお肌を中心とした検査や診察を行うことで、安全性や機能を評価していきます。

Q6
治験に参加する時に自己負担金はありますか?
A6

参加いただく試験によっても異なりますが、ご負担いただく費用には、おもに医療機関往復の交通費や、
初診料・再診料(およそ 1,000円〜5,000円程度)などがございます。
ただし、治験にご参加いただく(※)と、1通院につき、約7,000円から10,000円(金額は試験により異なります)程度の負担軽減費が支払われますので、
ボランティアの方の経済的負担は少なくなります。

※「治験にご参加いただく」とは、診察や検査によって医師が治験にご参加いただけると判断し、
参加者ご本人様が参加に同意した後のことを指します。

Q7
試験詳細に書かれている『負担軽減費』って何ですか?
A7

「負担軽減費」とは、治験や臨床試験へ参加した時に掛かる負担(※)を軽減するため、参加者の方へ支払われる費用です。 

※「負担」には、日常生活の制限、定期的なお薬の服用や試験食品の摂取、毎日の健康日誌、通院・入院による時間的拘束、病院までの交通費などがあります。

Q8
日本国籍を持っていないと治験やモニターには参加できないのですか?またハーフやクォーターだと参加できないのですか?
A8

国内の治験や臨床試験のほとんどは、ハーフやクォーターではない、日本国籍の日本人の方が対象になるのが現状です。
くすりの効果や副作用、適切な用量や飲みやすい大きさなどが国籍や人種によって異なるため、国籍などが条件になるようです。
また、試験によっては外国人の方を対象とした試験もございます。

Q9
試験に応募したら絶対に参加しないと駄目ですか?
A9

試験参加はご本人様の「自由意志」です。
事前に医師の説明がありますので、よくお聞きいただき、内容をご理解した上で試験に参加されるかお決めください。
なお、一度参加を決めた後でも、いつでも取りやめる事は可能です。
またそれにより不利益を受けるような事も一切ありません。

ただし、試験は全て完全予約制です。
施設ではご参加の皆様をお迎えする準備を進めておりますので、キャンセルや変更のご希望は、恐れ入りますが出来るだけお早目にご連絡下さい。
また、無断のキャンセルや直前のキャンセルが多い方につきましては、一定の期間、ご紹介を控えさせていただくこともございます。
あらかじめご了承ください。

Q10
治験や臨床試験に参加した際に副作用が出た場合は?
A10

治験や臨床試験に参加された事によって何らかの体の不調が認められた場合は、すぐに試験を実施している医療機関へ連絡をお願いします。
試験を担当している医師や看護師が、適切な処置や治療を行います。
万が一、健康被害が発生した場合は開発メーカーが責任を持って補償いたします。

Q11
いくつもモニターに応募してもいいですか? また、同時に2つの試験に参加してもいいですか?
A11

治験・モニターの「応募」は同時に複数登録いただけますが、「予約」については1つまでとさせていただいております。
現在、ほかの試験に予約中・参加中の場合は、新たな試験のご応募は出来ません。
また、複数の治験サイトで同時に治験・モニターを予約することも出来ません。

治験やモニターは、試験品(治験薬や新製品)の効果(有効性と安全性)を調査するものです。
一人の方が同時に複数の治験に参加すると、正確な調査が出来なくなります。

よって、同時に複数の治験・モニターにご予約、参加することは、禁止されております。
万が一、参加者様の故意や虚偽申告による同時参加が発覚した場合、今後一切の試験のご案内ができなくなりますので、ご注意ください。

Q12
検査に行くのに子供を連れて行っても大丈夫ですか?
A12
大半の試験はお子様連れでの来院をお断りしておりますが、試験や施設によって異なります。
お子様連れで参加希望の試験がございましたら、生活向上WEBまでお問合せください。
お調べしてお答えいたします。
Q13
実施場所から離れた場所(異なる都道府県)に住んでいても、試験・モニターに参加することはできますか?
A13

試験・モニターの実施地域外にお住いの方は、お身体や交通費などのご負担が大きくなるため、ご参加をお断りすることがほとんどです。
参加人数に満たない試験や緊急募集の試験の場合は、ご参加いただけることもございます。
また、「交通費を自己負担しても参加したい」「実施地域の近くに引越しの予定がある」などの理由で試験への参加をご希望の場合は、お手数ではございますが、弊社までお問合せ下さい。
なお、ご参加いただけた場合も、医師の診察や検査結果によって、お断りになることがございますので、あらかじめご了承ください。

Q14
試験終了後、すぐに他の治験や臨床試験に参加できますか?
A14

ご参加いただいた試験によっても異なりますが、試験参加終了後は、休薬期間として約3ヶ月〜6ヶ月ほど期間を空けていただきます。
なお、休薬期間とは、前試験の試験終了日から次の試験の事前検診日までの期間を指しますが、お薬を飲まない試験であっても休薬期間が必要な試験もございます。

※「試験終了日」の定義は、最終投薬日や最終来院日等、ご参加された試験または次回参加希望の試験によって変わります。
Q15
ジェネリック医薬品(後発医薬品)ってなんですか?
A15

新薬の特許権が消滅し独占的販売期間が終了した後に、その特許権の内容を利用して新薬と同じ有効成分で製造された医薬品です。
新薬に比べて、開発費用が少なくて済むために低価格になっています。

リサーチについて

Q1
リサーチとは?
A1

製品開発や広告等マーケティング活動に活かすため、皆さんのご意見をうかがうことです。

 

インタビューやアンケート、オンラインコミュニティ等、生活向上WEBではさまざまな手法のリサーチへの参加者を募集しております。

Q2
リサーチの回答内容はどのように活用されるの?
A2

生活向上WEBのリサーチは、製品開発やマーケティングの参考、臨床研究の一環、参加条件に合う治験やモニターのご紹介等多岐に渡ります。

 

その為、リサーチでいただいた回答内容の使用方法も各案件によって異なる為、活用内容については各案件の紹介文へ提示させていただいておりますのでご参照ください。

Q3
リサーチにはどうやって参加するの?
A3

生活向上WEBのTOPページ上部にある「リサーチに参加する」ボタンをクリックすると、募集中のリサーチを確認することができます。

 

また、生活向上WEBにログインすると、実施中のリサーチ一覧が表示されます。

 

リサーチには、治験やモニターと同様に参加条件がございます。参加条件をご確認のうえ、ご応募やご回答をお願いいたします。

Q4
リサーチに回答(応募)したが、条件に当てはまっているかわからない
A4

条件に合致された方のみ、お電話またはメールにてお知らせいたします。

 

案件によっては、ご応募いただいた全ての方へのご連絡がない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

 

詳しくは、各案件の紹介文、アンケート回答完了画面、アンケート回答完了のお知らせメール等をご確認ください。

Q5
リサーチに謝礼はあるの?
A5

おもに生活向上WEBポイント付与によって謝礼が支払われます。

 

案件により、現金でのお振込みやAmazonギフト券のメール送付等の場合もございます。詳しくは、各案件の紹介文等をご参照ください。

Q6
リサーチに参加する際の自己負担について
A6

インターネットの通信費用、会場にお越しいただく場合は交通費が自己負担となります。

Q7
謝礼はいつもらえるの?
A7

案件ごとに異なります。

 

生活向上WEBポイントに関しては、回答後に付与される場合と、募集終了後に付与される場合がございます。

 

その他の謝礼(現金やギフト券等)に関しては、案件終了後(インタビューの場合はインタビュー参加後)にお支払いするケースがおもになります。詳しくは、各案件の紹介文等をご参照ください。

 

また、以下の場合は、謝礼のお支払いができません。あらかじめご了承ください。

1.条件に該当されていない場合

2.アンケート回答が完了されていなかった場合

3.不正回答や重複回答であることが発覚した場合

4.不正アクセス等によるセキュリティ事故の場合

 

※なお、特別な記載のない限り、1つのアンケートにつき、お一人様1回答までとなります。

※不正アクセス等の責任は負いかねます。

Q8
アマゾンギフト券(メールタイプ)の謝礼が届かない
A8

送付先は、生活向上WEBご登録のメールアドレス、あるいはアンケート内でうかがった送付先メールアドレスとなります。

 

後者の場合、ご入力に間違えがあるとお届けができません。ご回答時は十分ご確認ください。

 

他には、迷惑メールフォルダやゴミ箱フォルダ等、受信フォルダとは別のフォルダに自動振り分けされているケースもございますので、お手数ですがご確認いただきますようお願いいたします。

 

また、Amazon側の配信時間帯が設定できない都合上、誠に申し訳ございませんが、深夜・早朝に配信される可能性がございます。あらかじめご了承ください。

Q9
ドメイン指定受信設定をしているため、アマゾンギフト券はどこから届くのか知りたい
A9

贈り主名(差出人名)は、【Amazon.co.jp Gift Cards】、件名に【生活向上WEB】の記載があります。

 

【gc-orders@gc.email.amazon.co.jp】というAmazon.co.jp電子メールアドレスからメールで届きます。ドメイン指定受信設定等をされている方は、設定・登録をあらかじめお願いいたします。

 

設定・登録の仕方がわからない方は、ご利用の携帯会社・メールのプロバイダー等のHP等でご確認ください。

その他

Q1
フリーコールが繋がりません
A1

ご利用者様からのお問合せが集中しているため、接続しづらい可能性がございます。
お時間をおいて再度おかけなおしください。
また、ご利用の電話環境(IPフォン、海外から)によりフリーコールが使えない場合がございます。
その場合は通話料がかかりますが、以下の電話番号までご連絡ください。
03-5928-0980(有料)

Q2
支払調書の発行について
A2

治験・モニターに参加した際にお支払する負担軽減費(試験協力費)については、
税法上の「報酬」にあたらず、生活向上WEB(3Hクリニカルトライアル株式会社)では、支払調書の発行はしておりません。

Q3
マイナンバーについて
A3

支払調書発行義務者でない生活向上WEB(運営元:3Hクリニカルトライアル株式会社)は、治験参加者の方にマイナンバーをお伺いする事はございません。
試験実施会社側によっては、マイナンバーの提示を必要とする可能性もございます。
その場合は、試験実施会社側からご説明がございます。

Q4
確定申告について
A4

負担軽減費は、税法上「雑所得」に該当します。
年間20万円以上の受取りがある場合は、確定申告の必要があります。
詳しくは管轄の税務署にお問合せ願います。

Q5
退会証明書の発行は出来るのか
A5

生活向上WEBサイト上から退会のお申込みを頂くと、「退会手続き完了のお知らせ」メールが自動配信されます。退会証明として保管してください。
なお、書面による退会証明書の発行は行っておりません。

Q6
メールが届かない
A6

GmailやYahooメール等のフリーメールをお使いの方は、生活向上WEBから返信された確認メールが「迷惑メール」扱いとなり、
ゴミ箱フォルダや迷惑メールフォルダ等に振り分けされている可能性がございます。
今一度、受信状況の確認をお願いいたします。

ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの拒否などの受信制限をかけている方は、生活向上WEBからのメールを受信出来ない場合がございます。
生活向上WEBのドメイン「c-trial.com」を指定受信設定してください。
お使いの携帯電話会社によって設定方法が異なります。
設定方法がご不明の場合は、恐れ入りますがご利用の携帯会社ホームページやショップへご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

上記で解決しない場合はこちら

会員様お問合せフォーム

法人様はこちらから

法人様お問合せフォーム

運営元である3Hクリニカルトライアル株式会社の
サイトへ移動します。

ゲスト

現在のポイント

0pt

  • 健康な方
  • 疾病持ちの方
  • 健康食品
  • 美容・コスメ
  • その他

特集