-
- 試験の概要
-
試験食品を摂取した際の体や生活の質にどんな影響があるかを調べることを目的とした試験を実施いたします。
事前検診+3回通院
この機会に是非ご応募ください!
-
- おすすめ
ポイント -
・アクセス抜群、都内にて開催!
・薬剤の摂取なし食品摂取のみ!
- おすすめ
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [関東]東京都
[募集地域]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県
-
- 対象疾患
- 健康な方
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 60〜64歳
BMI値: 18.5〜24.9
【その他参加条件】
◆同意取得時から検査終了予定日(11月28日)の年齢が60歳以上64歳以下の方
◆パソコンやスマートフォンなどを使用し、リモート環境下で検査を受けることが可能な方
◆スマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかをお持ちで、大文字、小文字での入力やブラウザを用いてのweb閲覧ができ試験期間中、毎日web日誌の入力ができる方
※Apple iOS 16.4 以降・Android 10 以降のデバイスを使用している方となります。
※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
【応募条件確認(アンケート)】の回答いただいた結果は、画面表示およびメールにてお知らせしますのでご確認をお願いいたします。
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
【予約時】
WEB同意の取得及び背景調査
7月14日(月)~WEBによる試験説明動画の視聴と同意取得をさせて頂きます。WEB同意に続き、背景調査に回答して頂きます。
[所要時間]
1時間程度
【事前検診】
[日程]
8月24日(日)
[時間帯]
10:00 / 11:00 / 12:30
[所要時間]
2時間~2時間30分程度
[検査内容]
問診、身長、体重、BMI、体温、血圧、脈拍、血液検査、尿検査、性格検査、食事調査、握力測定、毛細血管画像評価、アンケート(QOL)
※採血は事前検査時に1回(18 mL)、本試験時に2回(47 mL)、合計65 mL実施します。
[持ち物]
印鑑
【本試験】(3回来院)
[日程]
【グループ1】
活動量計説明会…10月11日(土)、摂取開始前…10月20日(月)、摂取4週間後…11月17日(月)
【グループ2】
活動量計説明会…10月11日(土)、摂取開始前…10月21日(火)、摂取4週間後…11月18日(火)
【グループ3】
活動量計説明会…10月12日(日)、摂取開始前…10月22日(水)、摂取4週間後…11月19日(水)
【グループ4】
活動量計説明会…10月12日(日)、摂取開始前…10月23日(木)、摂取4週間後…11月20日(木)
【グループ5】
活動量計説明会…10月13日(月・祝)、摂取開始前…10月24日(金)、摂取4週間後…11月21日(金)
【グループ6】
活動量計説明会…10月13日(月・祝)、摂取開始前…10月25日(土)、摂取4週間後…11月22日(土)
【グループ7】
活動量計説明会…10月14日(火)、摂取開始前…10月26日(日)、摂取4週間後…11月23日(日)
【グループ8】
活動量計説明会…10月14日(火)、摂取開始前…10月27日(月)、摂取4週間後…11月24日(月・祝)
【グループ9】
活動量計説明会…10月15日(水)、摂取開始前…10月28日(火)、摂取4週間後…11月25日(火)
【グループ10】
活動量計説明会…10月15日(水)、摂取開始前…10月29日(水)、摂取4週間後…11月26日(水)
[時間帯]
10:00 / 12:30
[所要時間]
3時間~3時間30分程度
[検査内容]
>活動量計説明会
・Fitbitの装着方法の説明、生活日誌の説明
>摂取開始前検査&摂取4週間後検査
・早朝第一尿回収、問診、体重、BMI、筋肉量、体脂肪率、体温、血圧、脈拍、握力測定、アンケート(睡眠、疲労感、QOL)、血液検査、毛細血管画像評価、血管年齢評価
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合は、画面内にあるURLから日程を予約
・結果『不適格』の場合は、ここで終了(他モニターをご検討ください)
【3】日程予約後、2時間以内に予約完了メールが到着(必ず場所や注意事項等をご確認ください)
【4】予約後、試験実施担当者から連絡いたします。
※WEBによる試験説明動画のご視聴と、背景調査へのご回答について、URLの送付から1週間以内を目安にご対応をお願いいたします。
【5】事前検診に参加
【6】事前検診の結果をその場で報告し、本試験参加可否が決定
【7】本試験参加(全日程終了までご協力をお願いいたします)