-
- 募集対象
-
性別: 男女とも
年齢範囲: 20〜64歳
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [北海道]北海道 [東北]福島県 [関東]東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県 [中部]長野県 [関西]大阪府・兵庫県 [中国]鳥取県・岡山県・広島県 [四国]徳島県 [九州]佐賀県・福岡県・熊本県
-
- 試験概要
-
うつ病の患者さんで、これまでに抗うつ薬治療を受けたことがある方を対象としたお薬の試験です。
服用いただく治験薬は、すでに他の病気の治療薬として市販されているお薬ですが、今回の試験では「うつ病の補助療法」としての効果と安全性を確認する目的で行います。
補助療法とは、抗うつ薬にお薬を追加服用して行う治療法のことです。
あなたは、うつ病の治療に対してこんなお悩みを持ってはいませんか?
・治療をしても症状がなかなかよくならないと感じる
・お薬の効果が不十分だと感じる
今回の試験では、そんなお悩みがある方にご参加をお願いしております。
詳しくはお電話でご説明させていただきますので、ご興味があればぜひご応募ください。
-
- 実施日程
-
【応募から治験参加までの流れ】
1:応募
↓
2:生活向上WEBコンタクトセンターで試験説明と参加条件の確認
↓※電話で試験のご説明と参加条件を確認
↓※該当されない方はここで終了
↓※電話面接日程を確定
↓
3:臨床心理士等による電話面接
↓
4:生活向上WEBコンタクトセンターで適否をお伝え
↓※該当されない方はここで終了
↓※初回来院日程を確定(施設担当者と調整する場合もあります)
↓
5:医療機関受診
↓※施設担当者との電話で初回来院日程を確定(コンタクトセンターで調整する場合もあります)
↓※今回の試験の参加条件に該当しているかの判断
↓※該当されない方はここで終了
↓
4:試験参加
↓※最大約6ヵ月間に15回程度通院
↓※途中で中止になる場合もございます
↓※試験への参加に同意した後でも、いつでも参加をやめることができます
↓
5:終了
-
- 参加条件
-
このような方が対象の試験です。
【以下の条件に当てはまる方】
◆うつ病と診断されている
◆現在、うつ病の治療を行っているが、症状が改善しない
【以下の条件に当てはまらない方】
◆現在、以下のご病気のいずれかに該当する
・てんかん
・1型糖尿病またはインスリン治療を受けている2型糖尿病
・虚血性心疾患、心筋梗塞、うっ血性心不全
・2剤以上のお薬に対するアレルギー
◆他の試験に参加中、もしくは他の試験終了後2ヵ月以上経過していない
◆妊娠中、もしくは試験参加中に妊娠を希望する
※その他にも条件がございますので、詳細はお電話にて確認させていただいております。
【最終更新日】2020/05/15