お子さまを治験に参加させることに、不安や迷いを感じる保護者の方は少なくありません。
「本当に安全なの?」「子どもに負担はないの?」——そんなお気持ちは、ごく自然なことです。
だからこそ、実際に治験に参加された保護者の方々の声をお届けしたいと思いました。
どんな想いで決断し、どんなサポートがあり、どんな経験をされたのか。
きっと、同じ立場の保護者の皆さまにとって参考になるはずです。
生活向上WEBでは、新型コロナウイルス感染症の拡大が始まった約5年前から、成人はもちろん、お子さまを対象としたワクチン治験の募集も多数行ってまいりました。
以下では、実際に治験に参加された保護者の方の体験談をご紹介します。
※この体験談は「【体験談募集】お子さまの治験にご協力いただいた保護者の皆さまへアンケート」に基づいています。
体験談
「今後周りのお知り合いなどに治験やモニター参加を薦めたいと思いますか?」という質問に対して、体験談を寄せていただいた皆様のうち14名中12名の方が「内容による」または「はい」と回答。多くの方にご満足いただき、周囲へのご紹介も前向きに検討されていることがわかりました。
| 小6の息子が治験に1年参加。病院対応に波があったが、子供は誰かの役に立てたと実感。(女性、45歳、東京都)
小6の息子が2024年にコロナワクチンの治験に1年ほど参加しました。治験スタッフは丁寧でしたが、病院側が忙しい時には看護師が苛立っていることがありました。採血時に「そこは邪魔です」と言われたため、次回からは中に入らないようにしました。予約をしてその時間に行けば、混まない時間に設定できるのではと思いました。子供は採血を嫌がりましたが、誰かの役に立つという思いが芽生えました。治験スタッフの励ましも嬉しかったです。
| 12歳の息子が6ヶ月参加。スタッフも施設も丁寧で快適だった。(女性、43歳、神奈川県)
12歳の男子が2024年1月にコロナワクチンの治験に6ヶ月ほど参加しました。治験スタッフはとても親切で丁寧な対応でした。治験のクリニックも綺麗でした。
| 10歳の息子は注射を怖がったが、和やかな雰囲気で落ち着いて治験に臨めた。(男性、56歳、東京都)
10歳の息子が2022年にコロナの治験ワクチンを2回接種しました。息子が注射を嫌がりましたが、会場で他の子供たちを見て落ち着きました。和やかな雰囲気の会場で、スタッフも明るく接してくれたので、息子は嫌がる様子も見せずに治験が終わりました。
| 15歳の子が1年参加。副反応を心配したが、無事に終わり安心。(女性、49歳、千葉県)
15歳の子供が2024年10月にコロナワクチンの治験に1年参加しました。注射の副反応が心配でしたが、ワクチンを打つことができてよかったです。
| 16歳の娘が1年半参加。スタッフの対応が丁寧で安心して参加できた。(女性、56歳、大阪府)
娘が16歳の時にコロナワクチンの治験に1年半参加しました。子供が参加するので不安もありましたが、コーディネーターやスタッフの対応や説明がしっかりしていて、最後まで安心して参加できました。
| 12歳の子が1年参加。最初は採血を怖がったが、スタッフの対応で安心。(女性、31歳、愛知県)
12歳の子供が2024年2月からコロナワクチン治験に1年参加しました。最初は採血を怖がっていましたが、スタッフの対応が良く、子供も安心して参加できました。
| 12歳の子が1年参加し、良い体験だった。また参加したいという気持ちに。(女性、57歳、兵庫県)
12歳の時に2024年3月からコロナワクチン治験に1年参加しました。子供が参加して良かったです。また治験に参加したいです。
| 12歳の子が5回参加。微熱が出たがスタッフ対応により安心、報酬も喜んでいた。(男性、53歳、福岡県)
12歳の子供が2024年12月からコロナワクチン治験に5回参加しました。ワクチン接種後に若干熱が出ましたが、治験スタッフの対応で安心して参加できました。本人も欲しい物が買えて喜んでいました。
| 3歳の子が1年参加。副作用もなく、丁寧な対応で注射への抵抗が減った。(男性、52歳、新潟県)
3歳の子供が2024年4月から新型コロナワクチン治験に1年参加しました。副作用が心配でしたが、実際は副作用がなく安心しました。子供も注射に対する抵抗が少なくなりました。スタッフも丁寧に説明してくれました。
| 1.5歳の子が半年参加。嫌がらないか心配だったが、優しい声かけで続けられた。(女性、42歳、滋賀県)
1.5歳の子供が2024年秋からコロナワクチン治験に半年参加しました。長い期間になるので途中で嫌がらないか心配でしたが、優しい声かけをしてもらい子供も継続できました。薦めたいかどうかは、内容によります。嫌がられる場合や価値観が違う場合があるためです。
| 4人の子どもたちがコロナワクチン治験や健康食品試験に参加。丁寧な対応で家族の健康意識が高まった。(女性、53歳、東京都)
13歳の娘が健康食品(飲料)の試験に3ヶ月参加しました。14歳、16歳、17歳の子供が新型コロナワクチン試験に8ヶ月参加しました。保護者の付き添いが必須でしたが、スタッフの対応は丁寧で不快なことはありませんでした。健康について家族で話すきっかけになりました。
| 8歳の子が1年参加。不安はあったが丁寧な説明で安心し、子供も成長を実感。(女性、40歳、京都府)
8歳の子供が2024年5月からコロナワクチン治験に1年参加しました。最初は不安でしたが、スタッフの丁寧な説明で安心しました。子供も治験に参加することで成長を感じました。
| 10歳の娘が1年参加。副反応もなく、スタッフ対応も良好だった。(男性、48歳、埼玉県)
10歳の娘が2024年8月からコロナワクチン治験に1年参加しました。副反応が心配でしたが、特に問題なく過ごせました。スタッフの対応も良かったです。
| 5歳の子が1年参加。怖がっていたが、スタッフの優しさで安心できた。(女性、35歳、福岡県)
5歳の子供が2024年6月からコロナワクチン治験に1年参加しました。最初は怖がっていましたが、スタッフの優しい対応で安心しました。
生活向上WEBの治験参加へのサポートのご紹介
保護者の皆さまのお声にもありましたように、生活向上WEBでは治験に参加される方に対して、さまざまなサポートを行っております。治験に対するご不安・ご不明点などをご相談いただくことも可能です。
治験参加の流れについて知りたい方はこちらをご確認ください。
マンガで分かりやすくご案内しております。
https://www.seikatsu-kojo.jp/column/flow.html
各種お問合せ窓口のご紹介
◆お電話でお問い合わせ希望の方◆
0120-963-787 (フリーコール)
【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00
◆メールでのお問い合わせ希望の方◆
https://www.seikatsu-kojo.jp/inquiry/
※営業時間外や休業日(日曜日、年末年始など)に頂いたお問い合わせは、
翌営業日以降に対応させていただきます。あらかじめご了承ください。
◆LINEチャットでのお問い合わせ希望の方◆
専用LINEアカウント(生活向上WEBキッズ)に友だち追加いただくとチャット機能の利用が可能です。
https://lin.ee/aBbRVh1