-
- 試験の概要
-
体力の衰えを感じている方におススメの健康サプリメントモニターです!!是非ご応募ください。
今回ご紹介するのは、運動習慣がなく、運動機能の衰え感じている方を対象に、試験食(サプリメント)を1日3回、1包(3g)を摂取、2日に1回、規定の運動量を目標に実施していただき、身体能力(移動機能)に与える影響を検証するモニターです。
試験期間は約3か月間、事前検診1回、本試験で4回来院していただきます。
-
- おすすめ
ポイント -
・事前検診日程、日曜&平日あり(※本試験は土曜日)
・実施施設は駅から徒歩10分以内の通いやすい立地です
・栄養素の働きで運動能力改善効果が期待できます
- おすすめ
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [関東]東京都
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
-
- 対象疾患
- 健康な方
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 50〜64歳
BMI値: 26.9以下
【その他参加条件】
◇現在治療中の病気がない健康な方
◇日常において運動習慣を有さず運動機能の衰えを感じている方
◇健康診断等で高血圧など指摘を受けたことがない方
◇指定された検査日に来所でき、検査を受ける事のできる方
◇他の臨床試験やモニターに参加・予約をしていない方
◇臨床試験参加経験者は休薬期間:3ヶ月間が経過している方
※機器使用モニター・採血モニターなど、服薬、飲食のない試験に関しては休薬対象とならない可能性があります
※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
【応募条件確認(アンケート)】の回答いただいた結果は、画面表示およびメールにてお知らせしますのでご確認願います。
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
【事前検診】
※下記期間中いずれか1日来院
・8月28日(日) 、29(月)
[時間帯] 8:00 / 9:00 / 10:00 / 11:00 ※29日は10:00と11:00のみ
[所要時間] 2時間から2時間半程度
[検査内容] 研究説明会・同意取得、被験者背景調査、身長、体重/体脂肪率/BMI、血圧/脈拍、採血、採尿、心電図、膝伸展筋力測定、5回立ち上がりテスト、SF-36v2日本語版 アキュート版問診、医師問診 など
※選抜連絡9/10予定(合否連絡)
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合、本試験参加
【本試験日程】
1回目:9月17日(土) ※摂取前検査
2回目:10月15日(土) ※摂取4週後検査
3回目:11月12日(土) ※摂取8週後検査
4回目:12月10日(土) ※摂取12週後検査
[時間帯] 8:15~11:00までの来所(15分間隔)
[所要時間] 1~1.5時間程度
[検査内容] 血圧/脈拍、体重/体脂肪率/BMI、血液学的検査※1、血液生化学的検査※1、尿一般検査※1、膝伸展筋力測定、5回立ち上がりテスト、SF-36v2日本語版 アキュート版、医師問診/有害事象判定、被験者日誌※2、自宅での負荷運動※3
※1.摂取4週後(2回目)での実施なし
※2.摂取前検査(1回目)より摂取12週後検査(4回目)前日まで毎日記載
※3.摂取前検査(1回目)より摂取12週後検査(4回目)まで、2日に1回実施
※2日に1回、以下規定の運動量を目標に実施していただきます
※目標となる運動量は週により異なります
1.空気椅子:30秒を5セット ~ 60秒を10セット
2.レッグレイズ:5回(10秒/回)を5セット ~ 10回(10秒/回)を5セット
3.スクワット:10回を5セット ~ 20回を5セット
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合は、画面内にあるURLから日程を予約
・結果『不適格』の場合は、ここで終了(他モニターをご検討ください)
【3】日程予約後、2時間以内に予約完了メールが到着(必ず場所や注意事項等をご確認ください)
【4】事前検診に参加
【5】事前検診の結果により、本試験参加可否が決定
【6】本試験参加(全日程終了までご協力をお願いいたします)
【最終更新日】2022/08/05