-
- 試験の概要
-
「水いぼ」は、乳幼児~低学年児童によく見られるウイルス性に皮膚感染症です。
皮膚に小さな丸いいぼができる以外に特に症状はなく、かゆみや痛みもありません。
基本的に自然治癒することが多いものですが、まれに全身に広がって悪化したり、周りの人にうつしてしまう場合もあり、早めの治療が必要です。
3ヶ月~最大6ヶ月で7回~最大12回程度指定の医療機関に通院していただく塗り薬の試験です。
-
- おすすめ
ポイント -
・専門医の診察を受けられる。
- おすすめ
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [東北]宮城県
[関東]埼玉県、千葉県
[中部]愛知県
[関西]大阪府
[九州]福岡県
-
- 対象疾患
- その他
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 2歳以上
【その他参加条件】
・満2歳以上の日本人男女
・水いぼが5個以上ある方
・治験参加期間中、ご本人及び保護者と連絡が可能な方
・治験薬塗布前後の外用薬や入浴の制限にご協力いただける方
※治験薬は21日ごとに医療機関で塗り、24時間後に洗い流します
・有効期限内の保険証をお持ちの方
※90日以内に他治験に参加された方はご参加いただけません
※その他、詳細な基準がございます
※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
【応募条件確認(アンケート)】の回答いただいた結果は、画面表示およびメールにてお知らせしますのでご確認願います。
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
3ヶ月~最大6ヶ月で、7回~最大12回程度指定の医療機関に通院していただきます。
【事前検診】
実施内容:試験の説明、同意説明、問診、身長/体重測定等
↓
【本試験】
実施内容:問診、治験薬の塗布、脈拍測定、尿妊娠検査、疾患部位の写真撮影(※該当医療機関のみ)等
※試験の詳細は担当会社より説明があります。
※治験での来院の他に医療機関担当者から症状の確認のため電話での連絡があります。
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合、担当会社からの連絡をお待ちください
・結果『不適格』の場合は終了(他モニターをご検討ください)
【3】担当会社によるお電話での条件確認
【4】上記の結果により、来院可否が決定
【5】日程調整後、ご来院いただき検査
【6】検査で参加条件に当てはまった方は同意取得