-
- 試験の概要
-
治療中の方対象!
肝機能の検査値の異常を指摘されている方にご協力いただく3泊の入院モニター(治験)です。
開発中の「くすりの候補」の薬物動態※を確認します。
※薬物動態とは
体の中に入った薬物は、体内で吸収→分布→代謝→排泄という過程を経て時間と共に体の中から消えていきます。この一連の流れのを「薬物動態」と言います。
-
- おすすめ
ポイント - 肝機能障害、肝硬変、ウイルス性肝炎、脂肪肝と診断されている方もご応募いただけます
- おすすめ
-
- 募集状況
-
キャンセル待ち
※現在予約がいっぱいとなっております。
ご参加希望の場合はご予約完了された方を先着でご案内させていただきます。
-
- 実施場所
- [関東]東京都内の医療機関
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、静岡県、群馬県、その他
-
- 対象疾患
- 肝機能障害
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 18〜75歳
BMI値: 18〜34.9
【その他参加条件】
◇医療機関で肝機能の検査値の異常を指摘されている方
・肝機能障害、肝硬変、ウイルス性肝炎、脂肪肝と診断されている方もご応募いただけます
◇治験参加期間中に避妊できる方
◇臨床試験参加経験者は休薬期間:3ヶ月
・他の臨床試験 or モニターに予約していない
※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
【応募条件確認(アンケート)】の回答いただいた結果は、画面表示およびメールにてお知らせしますのでご確認願います。
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
【スケジュール】
<事前検査1回+入院3泊×1回+事後検査1回>
入院の翌朝に治験薬を1回1錠服用いただきます。治験薬の服用はこの1回のみです。
・入院、通院の日程は応相談
-
- 応募後の流れ
-
【1】 参加条件確認アンケートに回答
※参加条件を満たしていた場合応募完了
【2】 担当会社との電話問診
※ここでお断りをさせていただく場合もございます
【3】 初回来院検査参加