-
- 試験の概要
-
尿路感染症の原因菌の多くは大腸菌です。
本試験は60歳以上の方が対象の大腸菌に対するワクチン試験です!
試験参加が決定した場合、約4年間で2~8回程度指定の医療機関にご来院いただき、1~7回程のお電話、またはアプリによる連絡、その他3ヶ月ごとにお電話にて健康状態の確認をさせていただきます。
試験期間中は電子日誌(ePRO及びeDiary)をご入力いただきます。
治験薬は筋肉注射です。
※治験ワクチンが有効かつ安全かどうかを理解するために、プラセボと比較します。プラセボには有効成分は含まれていません
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [関東]東京都、神奈川県
[関西]大阪府
-
- 対象疾患
- その他、尿路感染症、腎盂腎炎、膀胱炎、尿道炎
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 60歳以上
【その他参加条件】
◇2年以内に尿路感染症(膀胱炎・尿道炎・腎盂腎炎など)の診断がある方
◇尿路感染症の際に処方された薬剤を確認する為、お薬手帳、または薬剤名が分かるものをお持ちいただける方
※その他にも条件がございます。応募アンケートで確認しております
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
【初回来院/本試験参加】
初回来院当日は同意取得、問診、診察、検査を行います。
また、同意取得いただけた方は初回来院同日にワクチン接種を行います。
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合、担当会社からの連絡をお待ちください
・結果『不適格』の場合は終了(他モニターをご検討ください)
【3】担当会社による条件確認
【4】上記の結果により、来院可否が決定
【5】日程調整後、ご来院いただき初回来院
【6】初回来院の結果、参加条件に当てはまった方は本試験参加