治験の応募はこちら

0120-963-787 (フリーコール)【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00

モニター募集情報を条件で検索

【最終更新日】2025/04/02

【4月日程追加】加齢による認知機能の低下が気になっているそこのあなた!簡単食品摂取モニター♪in大阪

  • 男女
  • 通院

【案件コード】K34377

  • 試験の概要
    ・被験食品(プラセボ食品の場合もございます)を24週間摂取していただき、0週目、4週目、8週目、12週目、16週目、20週目、24週目(0、24週目は同日もしくは後日に寛友会クリニック(カルナメドサロン)で血液検査等を実施します)の計9回来院していただきます。
    ・特定の食品や食品成分を摂取することで、記憶力、注意力、判断力などの認知機能がどのように変化するかを調べるモニターになります!
  • おすすめ
    ポイント
    ・駅から徒歩約10分程度!
    ・月1回のペースで比較的通院しやすい!
  • 募集状況
    募集中
  • 実施場所
    [近畿]大阪府
    [募集地域]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、その他要相談
  • 対象疾患
    健康な方
  • 参加条件
    【基本参加条件】
    性別: 男女
    年齢範囲: 50歳以上


    【その他参加条件】
    【参加条件(一部抜粋)】
    ・妊娠しているもしくは授乳中の女性あるいは試験期間中に妊娠意思のない方
    ・他の治験あるいは臨床試験に参加中ではない方、3ヶ月以内に他の治験あるいは臨床試験に参加していない方
    ・特定保健用食品、機能性表示食品、その他の機能性が考えられる食品/飲料を日頃から摂取していない方
    ・イワシ、サバ、サンマ等の青魚を週4日以上摂取していない方

    ※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
    【応募条件確認(アンケート)】の回答いただいた結果は、画面表示およびメールにてお知らせしますのでご確認をお願いいたします。
  • 負担軽減費

    ログインして負担軽減費を見る

  • 実施内容

    【試験スケジュール】
    ■事前健診(スクリーニング)
    たしかにプラス(南森町<大阪>から徒歩3分)にて同意説明、コグニトラックス(PCで行う認知機能の検査)とMMSE(質問に答える検査)
    ※どちらも規定内の点数の場合、後日に寛友会クリニック(カルナメドサロン)で血液検査等を実施いたします。

    ■本試験
    [0週目]
    たしかにプラスにてコグニトラックス、アンケート、生活日誌、試験食品(3ヶ月分)のお渡し
    同日もしくは後日に寛友会クリニック(カルナメドサロン)で血液検査等を実施

    [4、8、12、16週目]
    生活日誌の確認のみ
    ※12週目は3か月分試験食品をお渡しします。
    ※12週目に0週目のお渡しした食品を回収しますので、お持ちください。

    [20週目]
    コグニトラックスと生活日誌を確認します。

    [24週目]
    0週目と同様の事項(試験食品のお渡しは無)
    ※24週目に12週目のお渡しした食品を回収しますので、お持ちください。

    【所要時間】
    約1時間+採血20分程度

    【時間帯】
    11:50~12:50、12:00~13:00、16:00~17:00
    ※いずれかの時間帯をお選びください。

  • 応募後の流れ

    【1】応募アンケート回答
    【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
    ・結果『適格』の場合、担当会社からの連絡をお待ちください
    ・結果『不適格』の場合は終了(他モニターをご検討ください)
    【3】医療機関担当者によるお電話でのご説明と条件確認
    【4】上記の結果により、来院可否が決定
    【5】日程調整後、ご来院いただき検査
    【6】検査で参加条件に当てはまった方に試験にご参加いただきます

カテゴリトップへ戻る

ゲスト

現在のポイント

0pt