-
- 試験の概要
-
健康な方を対象とした入院タイプのモニターです。
人工赤血球製剤ヘモグロビンベシクルを静脈内投与する注射薬(点滴薬)の試験です。
-
- 募集状況
-
キャンセル待ち
※現在予約がいっぱいとなっております。
ご参加希望の場合はご予約完了された方を先着でご案内させていただきます。
-
- 実施場所
- [関西]奈良県
[募集地域]奈良県、京都府、大阪府、滋賀県、和歌山県、兵庫県、三重県、その他要相談
-
- 対象疾患
- 健康な方
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 18〜49歳
【その他参加条件】
◆体重40kg以上85kg未満の方
◆入院期間中の禁煙・禁酒を厳守できる方
◆現在、治療中の病気やケガがない方
◆以下の病気等にかかった事がない方
・悪性腫瘍、心臓、腎臓、肝臓、消化器、呼吸器、血液などの重い病歴
・うつ病などの精神疾患の病歴
◆4ヶ月以内にほかの臨床試験またはモニターに参加していない方
◆食べ物および薬物・リポソーム製剤に対するアレルギーがない方
※他条件含めて全てWEB応募条件確認画面にてご回答いただきます。
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
【事前検診】※下記日程よりいずれか1回
2025年5月12日(月) 13:00
2025年5月13日(火) 10:00
2025年5月14日(水) 10:00
2025年5月14日(水) 13:00
※検査内容: 問診・診察、身体測定(身長・体重)、血圧・脈拍・体温などのバイタル測定、心電図検査、血液検査、尿検査
※所要時間:約3時間
↓
【本試験】4泊5日+通院2回
入院:2025年5月26日(月)-5月30日(金)
通院:2025年6月3日(火)、6月10日(火)
※投与待機者としてご参加いただく場合があります。
投与を受けるか、投与待機者となるかは投与当日までわからず、またどちらでご参加いただくか選択することはできません。
※投与待機者のスケジュールは、1泊2日の入院で終了となり、退院後の通院はありません。
※投与被験者の通院回数は退院後、2回を予定していますが、副作用の経過観察などで来院回数が増える可能性があります。
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合は、画面内にあるURLから事前検診の日程を予約
・結果『不適格』の場合は、ここで終了(他モニターをご検討ください)
【3】日程予約後、2時間以内に予約完了メールが到着(必ず場所や注意事項等をご確認ください)
【4】事前検診に参加
【5】事前検診の結果により、次回来院の参加可否が決定
【6】本試験参加(全日程終了までご協力をお願いいたします)