-
- 試験の概要
-
月経前に下腹部痛や倦怠感、感情のコントロールが難しくなるなどの症状はございませんか?
本試験は月経前症候群(PMS)/月経前気分不快障害(PMDD)の方にスマートフォンアプリを使用していただき、有効性を評価する臨床研究です!
試験参加決定後は約6ヶ月の間に指定の医療機関へ5回程ご来院いただきます。
-
- おすすめ
ポイント - ・定期的に医師のフォローを受けられます
- おすすめ
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [関東]東京都
[関西]大阪府
-
- 対象疾患
- その他、月経前症候群、生理痛
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 女性
年齢範囲: 18〜45歳
【その他参加条件】
◇ 月経周期が25日~38日間で規則的である方
◇月経前に身体的・精神的に現れる様々な不快な症状があり、 日常生活に支障のある方
◇ スマートフォンを所有し、研究期間中に毎日5分程度のスマートフォンアプリへの入力 を継続できる方(研究期間中に薬物投与や採血はありません)
【除外条件(あてはまる方はご参加いただけません)】
◆他の試験に参加中・予約中の方
◆4か月以内に治験薬の投与並びに臨床試験に参加された方
※その他にも条件がございます。応募アンケートやお電話にて確認しております
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
【初回来院】
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
約6ヶ月の間に指定の医療機関へ5回程ご来院いただきます。
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合、生活向上WEBからの連絡をお待ちください
・結果『不適格』の場合は終了(他モニターをご検討ください)
【3】生活向上WEBコンタクトセンターとの電話連絡
・お電話にて参加条件の再確認、必要事項のご連絡をします。
※参加条件に合致しない方は終了となります。
【4】医療機関担当者との電話連絡
・お電話にて参加条件の再確認、必要事項のご連絡、来院日時の決定をします。
※参加条件に合致しない方は終了となります。
【5】初回来院
※初回来院の詳細は医療機関担当者よりご説明いたします。
※参加条件に合致しない方は終了となります。
【6】参加条件に当てはまった方は本試験参加