-
- 試験の概要
-
医師より潰瘍性大腸炎と診断を受けていませんか?
潰瘍性大腸炎の方を対象とした飲み薬(カプセル剤)の試験です。
約14ヵ月の間に12回程度、指定の医療機関へご来院いただきます。
※治験薬は有効成分を含まないプラセボ薬(偽薬)をお飲みいただく可能性があります
-
- おすすめ
ポイント - ・専門の医師による診察を受けられます
- おすすめ
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [中部]静岡県浜松市
[中国]広島県福山市
[九州]大分県大分市
-
- 対象疾患
- 潰瘍性大腸炎
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 18〜75歳
【その他参加条件】
【参加条件】
◇3ヵ月以上前に潰瘍性大腸炎と診断を受けている方
◇大腸の粘膜に炎症・びらん・潰瘍などがあると医師から言われている方
◇下痢・血便・腹痛などの症状がある方
◇現在、以下のうち1 剤以上の薬剤で治療中の方
・アミノサリチル酸(商品名: アサコール、リアルダ、ペンタサ、サラゾピリン)
・コルチコステロイド(商品名: プレドニゾロン、プレドニン、コレチメント等)
・免疫抑制剤(商品名: イムラン、アザニン、プログラフ等)
◇診療情報提供書(紹介状)をご用意いただくことが可能な方
※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
約14ヵ月の間に12回程度、指定の医療機関へご来院いただきます。
【初回来院】
初回来院時には、同意取得、問診、診察、検査などを行います。
※参加者様の状態や施設の判断により、これらを別日に実施する場合があります。
持ち物:診療情報提供書など
※診察代は自己負担となります
※検査代、処方箋料、お薬代は自己負担となる場合があります
※参加する医療機関によって金額は異なります
※詳細は医療機関担当者よりご説明いたします
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合、担当会社からの連絡をお待ちください
・結果『不適格』の場合は終了(他モニターをご検討ください)
【3】担当会社によるお電話での条件確認
【4】上記の結果により、来院可否が決定
【5】日程調整後、ご来院いただき検査
【6】検査で参加条件に当てはまった方は同意取得