-
- 試験の概要
-
子宮内膜症の方を対象とした飲み薬と注射剤の通院試験です。
治験期間は約32週~40週間、来院回数は約11回となります。
※その他電話による確認や必要に応じて追加来院をお願いする場合がございます。
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [中部]愛知県
[関東]東京都
[関西]大阪府
-
- 対象疾患
- その他、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮内膜症卵巣嚢腫
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 女性
年齢範囲: 18歳以上
【その他参加条件】
◇ 閉経前の女性の方
◇ 子宮内膜症と診断されている方
◇ 正常な月経周期がある方
◇ 子宮内膜症の骨盤痛の程度が一定基準以上である方
◇ 毎日の症状日誌の記録が可能な方
※その他にも条件がございます。応募アンケートで確認しております
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
【初回来院】
参加条件確認のため、検査を受けていただきます。
[実施内容]採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、体温測定、心電図検査、婦人科検査、骨密度検査 等
※施設により診察代、検査代、薬剤費は自己負担となります。
※治験参加までは原則1回の通院となりますが、状況により2回以上の通院をしていただく可能性があります。
所要時間:約2~3時間(混雑状況により変動)
[お持物]
保険証(必須)、お薬手帳(服用薬がわかるもの)または現在服用中のお薬
過去の採血結果(ある場合)、診察にかかる費用(必須)等
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合は、画面内にあるURLから日程を予約
・結果『不適格』の場合は、ここで終了(他モニターをご検討ください)
【3】日程予約後、2時間以内に予約完了メールが到着(必ず場所や注意事項等をご確認ください)
【4】日程予約日にご来院いただき検査
【5】検査の結果、参加条件に当てはまった方は試験参加