治験の応募はこちら

0120-963-787 (フリーコール)【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00

モニター募集情報を条件で検索

もの忘れと認知症の違いとは

認知症とは、正常に働いていた脳の機能が低下し、記憶や思考への影響がみられる病気です。

その中で一番多いのがアルツハイマー型認知症で、脳神経が変性して脳の一部が萎縮していく過程でおきる認知症の種類の1つです。

高齢になるほど認知症になりやすくなるため、今後ますます認知症患者は増えていくと言われています。

認知症におけるもの忘れの特徴

年を重ねれば誰でも記憶力が衰えていきますが、認知症にはもの忘れの症状もあることから、単なるもの忘れを認知症と誤認してしまう人もいるようです。

以下のような症状は、認知症の可能性があると言われています。

日常生活に支障をきたしている

仕事の約束や毎日通っている道で迷うなど、日常生活に支障をきたしている。

本人にもの忘れの自覚がない

もの忘れをしていることに気づかず、話の中でつじつまを合わせようとする

もの忘れをしている範囲が全体

自身の体験した内容に関して、一部分のみではなく体験した事自体を忘れている。

 

図 記憶・学習能力などにみられるサイン

  正常なもの忘れ 認知症によるもの忘れ
もの忘れの範囲 出来事などの一部を忘れる(例:何を食べたか思い出せない) 出来事などのすべてを忘れる(例:食べたことそのものを忘れる)
自覚 もの忘れに気づき、思い出そうとする もの忘れに気づかない
学習能力 新しいことを覚えることができる 新しいことを覚えられない
日常生活 あまり支障がない 支障をきたす
幻想・妄想 ない 起こることがある
人格 変化はない 変化する(暴言や暴力をふるうようになる、怒りやすい、何事にも無関心になるなど)

引用元:厚生労働省「知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス総合サイト」

認知症のサイン・症状(外部サイトに飛びます)

認知症の一歩手前「軽度認知障害」とは

軽度認知障害は「認知症の一歩手前」と言われ、認知症に於けるもの忘れのような記憶障害が出るものの、症状はまだ軽いため特に問題なく自立した生活が出来る状態です。

ほかの同年代の人に比べて、もの忘れの程度が強い

もの忘れが多いという自覚がある

日常生活にはそれほど大きな支障はきたしていない

もの忘れがなくても、認知機能の障害が1つある

症状が軽いからこそ、正しく知らないと家族や自分自身でさえも見過ごしてしまう場合がある状態ですが、この段階で早期発見をして治療を開始することで、認知症の進行を遅らせることが期待されています。

認知症の治療法

主な治療方法は、本人が今出来ることや興味を持っていることを刺激する「非薬物療法」と、アルツハイマー型認知症のお薬による「薬物療法」の2つがあります。

薬物療法

認知症を完全に治す薬はまだないため、症状の進行を遅らせるお薬や、不安などの症状を抑えるための薬による治療が中心に進められます。

非薬物療法

ご家族や友人とのコミュニケーション、運動、音楽など、様々なことを通じて、認知症の方と家族の方が穏やかに過ごせるようにすることを中心に進められます。

生活向上WEBで掲載している情報は、情報伝達目的で掲載されたものであり、治療の正確性や安全性を保証するものではありません。 このHPの情報によって起こったいかなる結果に対しても一切責任は負えませんことをお断りいたします。
本記事の間違いやご指摘については【こちら】にてお問い合わせください。

ゲスト

現在のポイント

0pt

  • 健康な方
  • 疾病持ちの方
  • 健康食品
  • 美容・コスメ
  • その他

特集