治験ホーム >自己診断ツール気になる病気解説肝疾患とは> 脂肪肝

 

あなたのカラダ、大丈夫?

一覧に戻る

《肝疾患》
脂肪肝

どんな病気?

脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪がたまる病気です。
通常だと肝臓に含まれる脂肪は3~5%ぐらいになりますが、症状が進行すると10%を超えることもあります。

原 因

以下のような原因で肝臓に必要以上に脂肪がたまります。

脂肪分の過剰摂取・アルコールの過剰摂取・糖尿病
症 状

初期段階では無症状のことが多いです。多くの場合は、病院や健康診断などで発見されます。
しかし、症状が進行すると肝細胞に中性脂肪がたまり肝細胞が膨張して肝臓内の血管が圧迫され肝臓の中での血液の循環が悪くなり、それに伴い肝機能が低下していきます。

検査方法

血液検査で肝機能の状態を示すALT(GPT)AST(GOT)γ-GTPの数値を調べます。

ALT(GPT) 基準値 0~30(IU/I) 【この検査でわかること】
肝臓の状態が悪いほど、数値が増加する酵素。基準値より高くなるほど肝臓の状態が悪い。
AST(GOT) 基準値 0~30(IU/I)
γ-GTP 基準値 0~50(IU/I)

ALT(GPT)、AST(GOT)は肝臓の細胞が壊れて血液中に出てくるものです。γ-GTPはアルコールによる肝臓障害で特に値が上昇します。

治療法

治療は生活習慣の改善が主になります。

・食事療法
・運動療法
・アルコール摂取制限

おすすめ!モニター情報 

あと僅か
【健康な方も参加可能】抑うつ症状を改善する認知介入プログラムの効果評価研究 ■ 18 ~ 59歳■【[関東]神奈川県相模原市 最寄り駅:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分 ※プログラムはご自宅で参加のため、プログラム実施前後に来訪していただきます [募集地域]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他近隣県】
治験
男女
入通院
あと僅か
お子様の「かゆい」「痛い」に寄り添って-小さな声を大切にする臨床試験があります- ■ 2 ~ 17歳■【[北海道] [関東]栃木県、千葉県、茨城県、東京都、神奈川県 [関西]大阪府、兵庫県 [中国・四国]広島県、愛媛県 [九州]福岡県、長崎県、熊本県 ※実施場所は試験ごとに異なります。 試験概要をご確認ください。】
治験
男女
通院
あと僅か
【10/4―1日で終わる健常ボランティア募集】抑うつ症状を改善する認知介入プログラムの効果評価研究 ■ 18 ~ 59歳■【[関東]神奈川県相模原市 最寄り駅:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分 ※プログラムはご自宅で参加のため、プログラム実施前後に来訪していただきます [募集地域]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他近隣県】
治験
男女
入通院
あと僅か
かぜかも!?と思ったらすぐ応募★15歳以上対象かぜ薬試験 ■ 15 ~ 99歳■【[関東]東京都】
治験
男女
通院
あと僅か
疲労・無気力・倦怠感、お子様の調子が気になる方へ ■ 12 ~ 17歳■【[北海道]北海道 [東北]福島県 [関東]東京都、神奈川県、群馬県 [中部]愛知県 [関西]兵庫県 [九州]福岡県、佐賀県、沖縄県】
治験
男女
通院

生活向上WEBに会員登録(無料)すると、
健康状態が把握できたり、自分に合った健康モニターに参加できます。
生活向上WEBとは?

会員登録(無料)はこちら