-
- 試験の概要
-
新型コロナワクチンを3回以上接種している方を対象とした試験です。
試験期間は52週間(約1年間)で、来院回数は7回(事前説明会あり)になります。
また、試験期間中は電子日誌にご協力いただきます。
※今までに接種した新型コロナワクチンの接種証明書(接種歴を証明できる文書やアプリのスクリーンショット等)の持参が必須となります。
-
- おすすめ
ポイント - ・医師のフォローのもとワクチン接種ができます
- おすすめ
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [関東]東京都、神奈川県
募集地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
-
- 対象疾患
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 18歳以上
【その他参加条件】
♢以下に該当する新型コロナウイルスワクチンを接種した方
・同一の新型コロナワクチンによる初回免疫(2回接種)が完了している方
・追加免疫接種(初回免疫完了後の追加接種)を受けている方
・直近の接種ワクチンがコミナティ筋注またはRTU筋注(1価および2価:オミクロン株対応)である方
※ご自身の接種証明書をご確認ください。
♢2024年1月以降に新型コロナウイルスに感染していない方
♢電子日誌の入力にご協力いただける方
※他の条件を含め、全てWEB【応募条件確認(アンケート)】にてご回答いただきます。
【応募条件確認(アンケート)】の回答いただいた結果は、
画面表示およびメールにてお知らせしますのでご確認をお願いいたします。
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
[事前説明会]
試験内容などについて説明会を行います。
↓
[本試験]
参加条件に合致した場合、本試験にご参加いただきます。
※詳細は医療機関担当者よりご説明させていただきます
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合は、メール内にあるURLから事前説明会の予約を取得
・結果『不適格』の場合は、ここで終了(他モニターをご検討ください)
【3】確認事項がある場合のみ、担当会社による条件確認
【4】事前説明会参加
【5】別日に来院いただき、問診や診察・検査の結果、参加条件に当てはまった方は本試験参加