最近よく耳にするようになった「健康住宅」という言葉。
一体どういった住宅の事を指しているのか知っている人もいると思います。
今回は健康住宅についてあまり知らない人の為に健康住宅の基本的な知識と健康住宅の協会、そして健康住宅とそうでない住宅の具体的な違いについて説明していきたいと思います。
健康住宅とは
健康住宅の明確は定義は実はまだ存在していないですが、一般的に言われているのはまず第一に健康の事を最優先に考え、シックハウス症候群の原因となる、有害な物質やハウスダストの発生を塞いだり、仕上材に自然素材を使用したり、下地材に科学物資の放散量の少ない建材を使用して住宅を立てることです。
また、住む上で精神的なストレスをかけない事も健康住宅の定義となります。
日本健康住宅協会
特定非営利活動法人日本健康住宅協会(にほんけんこうじゅうたくきょうかい)とは健康住宅を健康に住み続ける事の出来る“性能”や“設備”を備え、住む人が健やかな住まい方をしている住宅と定義し、次世代省エネ基準に適合する建物の高性能化に対し、在来の生活スタイル依存からによる健康障がい(健康被害要因・健康阻害要因)の調査研究、教育啓発を展開する特定非営利活動団体である。
1990(平成2年)健康住宅推進協議会として発足、2000(平成12年)特定非営利活動法人認証を受けNPO法人日本健康住宅協会に名称変更し現在に至る。
健康住宅と非健康住宅の具体的な違い
項目 | 健康住宅 | 非健康住宅 |
構造材 | すべての国産無垢材 | 外国産木材や集成材 |
フローリング | 国産無垢材 | 合板 |
下地 | 揮発性のない安全な素材 | 合板下地 |
接着剤 | デンプン剤 | 酸性ビニール系接着剤 |
給水管 | ステンレスやポリプロピレン製 | 塩化ビニール |
断熱材 | ウールブレス(羊毛の断熱材) | グラスウール |
内装 | 和紙や布 | ビニールクロス |
シロアリ対策 | ホウ酸やヒバオイル | 駆除剤 |
畳 | 減農薬畳 | スタイロ畳 |
コンロ | ガスコンロ | IHクッキングヒーター |
参照元:健康住宅の作り方ガイド
健康住宅について紹介してきましたが、【住まい】から健康に気をつけることでたくさんのメリットがあるかと思います。
しかし、それに伴う費用がかかるのも事実です。
ご自身の懐、そして家族とよく相談をして決めることをおすすめします。