治験の応募はこちら

0120-963-787 (フリーコール)【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00

モニター募集情報を条件で検索

茨城の花粉飛散状況

寒さも少しずつやわらぎ、本格的な花粉シーズンの到来を迎えています。

花粉症の方にとっては辛い季節ですが、花粉情報をいち早くキャッチして適切な備えをすることが大切です。

今回は、茨城の花粉飛散状況についてお知らせをします。

2019年茨城県の花粉飛散時期

日本気象協会によると、茨城県の花粉飛散開始時期は2月25日でした。

2019年茨城県の花粉飛散量

花粉飛散量は、7~8月の時期の気温・日照時間・降水量などに影響を受けるといわれています。

茨城県水戸市の平成30年7月の平均気温は27.2度、8月は26.7度、降水量は7月は131.5ミリメートル、8月は83.5ミリメートルでした。

日照時間は、7月は219.4時間、8月は199.2時間でした。

この結果より、茨城県の7~8月の降水量以外の7月~8月の平均気温、日照時間はともに平年を上回り、スギやヒノキの生育に適した気象条件であったことがわかります。

2019年の茨城県の花粉飛散は、例年比で110~150%で、「やや多い」見込みです。

スギ・ヒノキ花粉のピーク予想

茨城県のスギ花粉飛散のピークは、3月上旬から4月上旬となり、例年と同じくスギ花粉が多く飛ぶ期間が長くなる予想です。

スギ花粉のピークが終わると、4月上旬頃からはヒノキ花粉の飛散がはじまります。

花粉症とは

そもそも花粉症とは何なのでしょうか。

花粉症のメカニズムとしては、体を外敵から守る免疫機能が花粉に対して過剰に反応してしまうことが考えられます。

花粉症の症状である鼻水やくしゃみは、異物である花粉を身体から排除しようとする反応の一つです。

花粉症の初期治療

花粉を長期間浴び続けている状態では、鼻の粘膜に炎症が生じてしまいます。

炎症が深刻化する前に、花粉症の症状の進行を防いだり、症状を和らげたりする方法を初期治療といいます。

初期治療では、花粉症の症状の軽いうちから内服で炎症の悪化を防ぎます。

初期療法で使用する代表的な薬

以下の代表的な5つの内服薬から、個々の症状などに合わせて適切な薬を1種類服用します。

・第2世代抗ヒスタミン薬

・ケミカルメディエーター遊離抑制薬

・抗ロイコトリエン薬

・Th2サイトカイン阻害薬

・抗プロスタグランジンD2・トロンボキサンチンA2薬

スギ・ヒノキ以外の花粉症

シラカンバ

シラカンバは特に北海道に多く生息しています。

4月中旬~6月初旬頃に花粉飛散のピークを迎えます。

シラカンバの花粉症の症状は、鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどでスギやヒノキ花粉と同様です。

その他にも、果物を食べると口の中がかゆい、腫れるなどの口腔アレルギー症状が出現することがあります。

オオバヤシャブシ

兵庫県の六甲山に多く生息していますが、最近では全国の新興住宅地を中心に植樹されています。

オオバヤシャブシの花粉飛散のピークは3~4月頃です。

シラカンバと同じく、花粉症状に加えて、口腔アレルギー症状が出現することがあります。

オリーブ

オリーブは瀬戸内地方に多く植樹されています。

オリーブの花粉飛散時期は5月下旬から6月上旬です。

特に、オリーブ栽培が盛んな小豆島では、オリーブによる花粉症の方が多いといわれています。

症状としては、通常の花粉症と同様です。

ハンノキ

ハンノキは日本全国に生息していますが、特に北海道や北陸に多いです。

花粉の飛散時期は1~4月頃です。

北海道では、スギは植樹されておらず、春の花粉症はハンノキが原因と考えられます。

花粉症の症状に加えて、口腔アレルギー症状が出現することがあります。

日中のくしゃみや鼻水や、夜間に鼻がつまって寝苦しいなど、花粉症は人々の健康に多大なる影響を及ぼします。

花粉の情報をいち早く確認して、しっかりと対策をしましょう。

生活向上WEBで掲載している情報は、情報伝達目的で掲載されたものであり、治療の正確性や安全性を保証するものではありません。 このHPの情報によって起こったいかなる結果に対しても一切責任は負えませんことをお断りいたします。
本記事の間違いやご指摘については【こちら】にてお問い合わせください。

ゲスト

現在のポイント

0pt

  • 健康な方
  • 疾病持ちの方
  • 健康食品
  • 美容・コスメ
  • その他

特集