治験の応募はこちら

0120-963-787 (フリーコール)【受付時間】平日10:00〜19:00 / 土・祝 10:00〜18:00

モニター募集情報を条件で検索

気になる顔のたるみ対策

最近「化粧が上手く乗らない」「ほうれい線が目立つようになった」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

肌のたるみは、外見的に老けている印象を与えることがあります。

そのため、肌のたるみは若々しい外見に反する状態であるといえます。

今回は、そんないつまでも若々しくいたいと願う女性の大敵である肌のたるみの原因や対策について解説します。

皮膚の構造

皮膚は、表層から表皮・真皮・皮下組織からできており、真皮層は主に肌の弾力を担っています。

真皮層は、コラーゲン線維、エラスチン線維、これらの間を埋めるヒアルロン酸などからできています。

コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の役割

真皮層にあるコラーゲンは、弾力のある紐状の線維で、肌のハリや弾力を支えており、エラスチンは肌の弾力を与えるコラーゲン同士をつなぐ役割があります。

ヒアルロン酸は線維や細胞の隙間を埋めるゼリー状の物質です。

ヒアルロン酸は、細胞内に水分を貯えて逃しにくい性質があるため、肌に潤いとハリを与える役割があります。

肌がたるむメカニズム

肌のたるみのメカニズムの一つに、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの減少があります。

前述の通り、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などは肌の弾力を保つ役割があります。

そのため、代謝機能も低下し、皮下脂肪が厚くなると、重力の影響で肌が下がりやすくなります。

肌のたるみの原因

肌のたるみの原因は、一つではありません。

また、個人によって肌のたるみの原因は異なります。

しかし、肌のたるみの原因についてしっかりと理解しておくことは、対策を行う上で非常に重要となります。

肌のたるみの原因①~紫外線~

紫外線は波長によってUVAやUVBに分類されており、UVAは肌の深部のコラーゲンやエラスチンなどを減少・変性させてしまうといわれています。

コラーゲンやエラスチンの合成が低下し、減少してしまうと肌の弾力がなくなります。

また、紫外線は活性酸素を発生させ、真皮の機能低下を加速させるため肌老化がすすむといわれています。

肌のたるみの原因②~乾燥~

皮膚が乾燥してしまうと、新陳代謝のリズムを乱してしまいます。

そうすると、皮膚本来の防御機能の低下へつながり、肌の弾力が失われ、たるみの原因となります。

また、乾燥した皮膚は硬くなり、隙間から水分が逃げてしまうという悪循環に陥ってしまいます。

肌のたるみの原因③~生活習慣の悪化~

睡眠不足や栄養バランスの乱れなどの生活習慣の悪化は、肌のたるみの原因となります。

生活習慣が悪化すると、本来肌に必要な酸素や栄養素が十分に供給されなくなります。

そのことにより、肌の新陳代謝が低下することでたるみを招いてしまうのです。

また、喫煙は活性酸素を発生させるため、肌の弾力を保つ役割のあるコラーゲンの生成に必要なビタミンCを破壊してしまいます。

肌のたるみの原因④~表情筋の衰え~

顔面には、約30種類の表情筋があります。

表情筋は他の筋肉と異なり、骨ではなく皮膚に付着しています。

そのため、表情筋自体が衰えると、ダイレクトに皮膚のたるみにつながります。

肌のたるみ対策

紫外線や、加齢により肌がたるんでしまうのはどうしても避けたいですよね。

そんな肌のたるみへの対策をご紹介します。

紫外線をカットする

紫外線から皮膚を守るために、長袖を着るなど直接紫外線のダメージを受けないようにしましょう。

衣類で覆うことができない部分には、日焼け止めを使用することをおすすめします。

日焼け止めは、小まめに塗りなおすと、なお効果的です。

また、日差しの強い日は、日傘や帽子の利用もおすすめです。

乾燥から皮膚を守る

乾燥から皮膚を守るために、乳液、クリームなどの保湿ケアをしましょう。

また、保湿ケアだけではなく、肌を頻繁に洗わないことも大切です。

ついつい、しっかりと汚れを落とすために強く洗ってしまいがちですが、皮膚に必要な皮脂まで奪われてしまう可能性もあります。

洗顔の際は、洗顔料をしっかりと泡立てて、優しく洗いましょう。

正しい生活習慣を身につける

早寝早起きをしてバランスのよい食事をとるなど、正しい生活習慣を身につけましょう。

良質な睡眠と、必要な栄養素を摂ることで肌のたるみがすぐ改善するなどの即時効果は感じにくいかもしれません。

しかし、長期的には肌のたるみ対策には欠かせない要素です。

喫煙は、肌のたるみの原因となるため禁煙がおすすめです。

表情筋や頭皮をケアする

日常生活で「嬉しい」「楽しい」「悲しい」など、表情を変えると表情筋のトレーニングになります。

そのため、表情が豊かな人は顔がたるみにくいといわれます。

現代人は、パソコンやスマートフォンに触れている時間が長いのでついつい無表情になってしまいがちです。

また、顔の皮膚は頭皮とつながっています。

頭皮をマッサージすることも効果的であるといわれています。

肌のたるみの原因は、紫外線や乾燥、表情筋の衰えなど一つではありません。

歳をとることを止めることはできませんが、肌のたるみを対策しながら、美しく年齢を重ねていきたいものですね。

紫外線対策をこまめに行ったり、正しい生活習慣を意識したりして、少しずつ肌のたるみ対策を日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

文・理学療法士

 

募集中の治験・モニターがある場合は、下記に表示されますので、気になる方はぜひご応募ください。

表示がない場合も、今後入ってくる可能性がありますので会員登録をしてお待ちください。

会員登録後、マイページ内の「疾患情報」に症状をご入力いただくと、対象治験が入った際にご案内をさせていただく可能性がございます。

該当する治験情報はありません

※登録情報更新のお願い※
新しい案件の募集が開始しましたら、ご登録情報をもとに優先的にご案内いたします。
ぜひ、登録情報の更新をお願いいたします。
登録情報の更新・追加はコチラ

生活向上WEBで掲載している情報は、情報伝達目的で掲載されたものであり、治療の正確性や安全性を保証するものではありません。 このHPの情報によって起こったいかなる結果に対しても一切責任は負えませんことをお断りいたします。
本記事の間違いやご指摘については【こちら】にてお問い合わせください。

ゲスト

現在のポイント

0pt

  • 健康な方
  • 疾病持ちの方
  • 健康食品
  • 美容・コスメ
  • その他

特集