花粉症の方にはつらい、本格的な花粉シーズンを迎えようとしていきます。
いち早く花粉の飛散情報をキャッチして、花粉症の症状を抑えたいですよね。
そこで今回は、和歌山県の花粉飛散状況についてお知らせをします。
2019年和歌山県の花粉飛散時期
日本気象協会によると、和歌山県の花粉シーズンインは2月25日です。
特に、暖かくて風の強い日や雨上がりの晴れの日は花粉が多く飛散しやすいので、注意が必要です。
2019年和歌山県の花粉飛散量
花粉飛散量は、7~8月の時期の気温・日照時間・降水量などに影響を受けるといわれています。
和歌山県の平成30年7月の平均気温は28.8度、8月は29.1度、降水量は7月は450ミリメートル、8月は96.5ミリメートルでした。
日照時間は、7月は265.7時間、8月は293.5時間でした。
この結果から、和歌山県の7月~8月の降水量、平均気温、日照時間はともに平年を大きく上回り、スギやヒノキの生育に適した気象条件であったことがわかります。
2019年の和歌山県の花粉飛散は、例年比・昨シーズン比で90~110%、「並み」の見込みです。
スギ・ヒノキ花粉のピーク予想
スギ花粉飛散のピークの予想は、広島・大阪では3月上旬、高松・名古屋では3月上旬から中旬、ヒノキ花粉は広島・大阪では4月上旬、高松・名古屋では4月上旬から中旬の見込みです。
そのことから、和歌山ではスギ花粉飛散のピークは3月上旬~中旬、ヒノキ花粉は4月上旬~中旬にピークを迎える予想となります。
和歌山県の森林面積状況
和歌山県の森林面積は360,931haで森林面積の割合は全国6位を誇ります。
なんと和歌山県の面積の4分の3以上が森林に当たります。
また、森林のうち大部分が民有林であり、民有林の約6割は建築資材用の人工林でスギとヒノキが多く植林されています。
花粉症の予防法
花粉飛散量が多い日は外出を控える
花粉飛散予報を確認し、花粉の飛散が多い日はできるだけ外出は控えましょう。
特に、晴れており気温が高く、湿度が低い日は注意が必要です。
マスクを着用しましょう
一旦、外に出ると花粉はあちこちに飛散しています。
そして、喉や鼻の粘膜に付着するとくしゃみや鼻水などの症状が出現します。
そのため、外出時はマスクしましょう。
帰宅後は、花粉が付着しているマスクは破棄しましょう。
花粉が付着しにくい服を選びましょう
外に出る際は、ポリエステル製などの服の表面がツルツルしたものを選ぶとよいでしょう。
また、玄関先で服をブラッシングすることで、室内に花粉を持ち込まないようにすることが大切です。
洗顔やうがいをしましょう
帰宅後は、手洗いだけではなく顔も洗いましょう。
顔に花粉が付着していると、室内に入った後も鼻や口の粘膜から花粉が入り込み、症状が出現する可能性もあります。
禁煙・禁酒をしましょう
花粉症の症状がつらい方で、喫煙や飲酒の量が多い方はなるべく控えましょう。
喫煙すると口腔内の粘膜の炎症を助長させ、花粉症の症状悪化の原因となります。
また、アルコールは鼻粘膜を充血や鼻づまり悪化の原因となってしまいます。
室内の清掃をしましょう
知らず知らずのうちに、室内にも花粉は入り込んでいます。
カーペットにカーテンに付着した花粉は、こまめに掃除して取り除きましょう。
洗濯物を部屋干しにしましょう
洗濯物を外に干しておくと、花粉が付着してしまいます。
できれば、花粉飛散が多い日は部屋干しにするなどの工夫をしましょう。
洗濯物を外に干さなくてはならない時は、取り込む際に、よくはたいてから室内に入れます。