-
- 試験の概要
-
認知症の方、または認知症初期症状(物忘れなど)がある方対象の試験です。
認知症の方、または認知症初期症状(物忘れなど)がある方かつ寝つきの悪さがある方を対象とした通院試験になります。
治験参加期間中、治験薬の服用と就寝時の睡眠活動計の装着(計6週間)、同居人による電子睡眠日誌の入力にご協力いただきます。
-
- おすすめ
ポイント - ・約2ヶ月の間に5回程度の来院
- おすすめ
-
- 募集状況
- 募集中
-
- 実施場所
- [関東]東京都、神奈川県、埼玉県
-
- 対象疾患
- 認知症、軽度認知障害(MCI)
-
- 参加条件
-
【基本参加条件】
性別: 男女
年齢範囲: 60〜84歳
【その他参加条件】
【参加条件(一部抜粋)】
◆60歳~84歳の方
◆寝ようと布団に入る時間帯が日常的に午後9時~午前1時の方
◆寝付くまでに30 分以上かかる状態が週4日以上ある方
◆慢性的な寝つきの悪さが、3ヶ月以上続いている方
◆以下のいずれかに当てはまる方
・認知症と診断されている
・軽度認知症(MCI)と診断されている
・認知症初期症状(物忘れ、同じことを何度も言うなど)がある方
◆来院の同行と電子日誌入力にご協力いただける同居人がいる方
※その他にも条件がございます。応募アンケートで確認しております
-
- 負担軽減費
-
- 実施内容
-
約2ヶ月の間に5回程度の来院
<所要時間>
・初回来院時:2時間~3時間半程度
・2回目以降:未定
※初回来院は必ず同居人の方と一緒に来院いただき、その他の来院にも可能な限り付き添いをしていただきます。
※2回目以降も付き添いが必須の日程もございますので、詳細は医療機関でご説明をいたします。
※日程調整は施設担当者としていただきます。
【検査・実施内容】
診察・問診、身体測定、血圧・脈拍数・体温測定、心電図、採血、採尿、認知機能関連検査
治験薬摂取(経口薬)、睡眠活動量計の装着、電子日誌の入力(同居人が対応)
-
- 応募後の流れ
-
【1】応募アンケート回答
【2】アンケート回答時に結果を画面にて確認
・結果『適格』の場合、担当会社からの連絡をお待ちください
・結果『不適格』の場合は終了(他モニターをご検討ください)
【3】担当会社によるお電話での条件確認
【4】上記の結果により、来院可否が決定
【5】日程調整後、ご来院いただき検査
【6】検査で参加条件に当てはまった方は同意取得
【7】本試験参加(全日程終了までご協力をお願いいたします)