実施場所
[関東]東京都港区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他
【1】事前検診
10月18日(土)
10月24日(金)
10月28日(火)
8:30集合
※所要時間:約5時間程度
※検査内容:採血採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、心電図検査など
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】本試験
入院: 11月11日(火) - 11月26日(水)
↓
通院1: 12月3日(水)
通院2: 12月8日(月)
通院3: 12月24日(水)
通院4: 26年1月5日(月)
通院5: 1月21日(水)
通院6: 2月3日(火)
入院9:00 / 退院12:00
入院当日にCovid-19検査を実施
通院1~6※調整中
退院後は決められた時間に決められた手順で血圧、脈拍、血中酸素飽和度、体重を測定することになります。
試験概要
15泊の入院+6通院を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
実施場所
[関東]東京都
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
事前検診1回と本試験4回ご来所いただきます。
■事前検診
[日程]
10月20日(月)もしくは21日(火)
[受付時間]
8時30分、9時30分、10時30分
[所要時間]
2時間~2時間30分程度
[検査内容]
試験説明会・同意取得、被験者背景調査、聞き取り調査、血圧・脈拍測定、身長・体重・体脂肪率・BMI測定、採血・採尿、医師による問診
■本試験
[日程]
本試験1回目(0週検査):11月3日(月)
本試験2回目(摂取2週後検査):11月17日(月)
本試験3回目(摂取4週後検査):12月1日(月)
本試験4回目(非摂取2週後検査):12月15日(月)
[受付時間]
8時~12時※15分ごとに受付
[所要時間]
1時間程度
[検査内容]
聞き取り調査、血圧・脈拍測定、体重・体脂肪率・BMI測定、採血・採尿、医師による問診、食事調査
試験概要
1日1回、試験食品1袋を水に溶かして摂取していただくモニターです♪
事前検診1回と本試験4回ご来所いただきます。
実施場所
[関東]東京都港区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他
【1】事前検診(1)
10月16日(木)
10月17日(金)
10月20日(月)
10月21日(火)
10月23日(木)
10月27日(月)
8:30集合
※所要時間:約6時間程度
※検査内容:採血採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、心電図検査など
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】事前検診(2)
10月27日(月) - 10月29日(水)
10月30日(木) - 11月1日(土)
11月4日(火) - 11月6日(木)
※検査内容:24時間血圧測定等
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【3】本試験
入院: 11月10日(月) - 11月26日(水)
↓
通院1: 12月3日(水)
入院: 12月9日(火) - 12月12日(金)
通院2: 12月15日(月)
通院3: 12月17日(水)
通院4: 12月22日(月)
通院5: 12月24日(水)
入院: 26年1月6日(火) - 1月8日(木)
通院6: 1月9日(金)
通院7: 1月13日(火)
通院8: 1月21日(水)
通院9: 2月4日(水)
通院10: 2月18日(水)
通院11: 3月4日(水)
通院12: 3月18日(水)
通院13: 4月1日(水)
入院11:00 / 退院11:00
通院1~13※調整中
退院後は決められた時間に決められた手順で血圧、脈拍、血中酸素飽和度、体重を測定することになります。
試験概要
16泊+3泊+2泊+13通院を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
今回のモニターでは、事前検査1回・本試験4回ご来所いただきます。
■事前検査
[日程]
2025年10月20日(月)~24日(金)のうち、いずれか1日
[受付時間]
8時45分~/9時45分~/10時45分~/11時45分~
■本試験
[日程]
本試験1回目(摂取前検査):2026年1月19日(月)もしくは20日(火)
本試験2回目(摂取4週目検査):2月16日(月)もしくは17日(火)
本試験3回目(摂取8週目検査):3月16日(月)もしくは17日(火)
本試験4回目(摂取12週目検査):4月13日(月)もしくは14日(火)
[受付時間]
8時45分~/9時45分~/10時45分~/11時45分~
[検査内容]
血液検査、尿検査、身長・体重測定、血圧・脈拍測定、体温測定、生活習慣アンケート、食事調査、ウエスト・内臓脂肪測定
試験概要
試験食品の食用油を1日2包摂取していただくモニターです♪
試験食品の摂取方法は自由です。(そのまま摂取する、料理に添加する等)
ただし、加熱は禁止とします。
実施場所
[関東]神奈川県
[募集地域]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
■事前検診(来院1回目)
[日程] 10月20日(月)、21日(火)、22日(水)のうち1日
[受付時間] 午前:10:15 ~11:00、午後:13:00 ~17:15
※22日(水)は16:00以降の枠はございません
[所要時間]約30分
[試験内容]肌測定、アンケート
[試験当日の流れ]
①クレンジング。洗顔
②モニターに関する説明
③同意書を頂き、振込届出書を記入
③部屋の環境に馴化・アンケート
④測定
⑤アンケート・スキンケア・メイク(スキンケアは個別包装品をご用意しておりますが、メイク品はご自身のものをお持ちください)
↓事前検診の結果連絡:遅くとも11月5日(水)までにはご連絡
適格だった場合のみ試験へ参加
■本試験
来院2回目:11月17日(月)~11月20日(木)
来院3回目:12月22日(月)~12月25日(木)
来院4回目:1月19日(月)~1月22日(木)
来院5回目:2月16日(月)~2月19日(木)
[受付時間] 午前:10:10~11:00、午後:13:00~16:30
※水曜日は15:30以降の枠はございません
※木曜日は午前の枠はございません
※来所4回とも可能な限り同じ曜日・時間にご来院いただくようお願いいたします。難しい場合は日程調整時にご相談ください。
所要時間:約1時間半
試験概要
今回はシミが気になる方へ、お顔の左右それぞれに2種類の美容液を使用していただくモニターです
事前検診1回、本試験4回の計5回来院
ぜひご応募ください♪
実施場所
[関東]東京都文京区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他要相談
来院回数:5回 ※約6週間で終了
来院1
•[対象]胸やけを有し参加基準を満たす患者さん
•参加基準の確認:病歴や内服歴確認と逆流症状の質問票
•研究説明と同意取得
↓
来院2 (day1)
•6時間食事をとめて来院(飲水・内服は可)
•①質問票
•②唾液検査
•③上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
※鎮静剤は使えません
•④食道内圧検査
•⑤24時間逆流モニタリング検査 チューブ挿入(チューブを挿入したまま帰宅)
↓
来院3 (day2)
•前日挿入の検査チューブ抜去
↓
治療期間(Day3-30)
•タケキャブ20mg 1錠 4週間 朝食後に内服
↓
来院4 (day31)
•6時間食事をとめて来院(飲水・内服は可)
•①質問票
•②唾液検査
•③24時間逆流モニタリング検査 チューブ挿入(チューブを挿入したまま帰宅)
↓
来院5 (Day32)
•前日挿入の検査チューブ抜去
今回の試験ではカテーテルの挿入があります。
※来院2で挿入、来院3で除去、来院4で挿入、来院5で除去
なお食道内圧検査の挿入は来院2の際のみです。
【日程】について
※2回目以後の来院日程は初回来院時に調整
来院2
・月曜日、もしくは木曜日の午前中
・10時頃来院 順調に行けば12時前に終了予定。ただ混雑状況や検査の予約状況により13時くらいまでかかる可能性あり。
・翌日の12-13時ころに来院3として来院で、カテーテル抜去(抜去時間自体は3分程度だが、混雑状況により20分程度待つ可能性あり)
来院4
・日程2から28日以後の月曜日もしくは木曜日の午前中(原則は日程2と同じ曜日だが、空き状況次第で変更可)
・10時頃来院 順調に行けば11時前に終了予定。ただ混雑状況や検査の予約状況により12時くらいまでかかる可能性あり。
・翌日の11-12時ころに来院5として来院し、カテーテル抜去(抜去時間自体は3分程度だが、混雑状況により20分程度待つ可能性あり)
所要時間
来院1 1時間(外来自体は15分程度。始めの新患登録などに時間を要する可能性があります)
来院2 2-3時間(各検査時間は胃カメラ10分、内圧検査15分、逆流モニタリング チューブ 15分、質問票など20分。ただし検査間の待ち時間などもあります)
来院3 10分
来院4 1時間 (各検査時間は逆流モニタリング チューブ挿入 15分、質問票など20分。ただし検査間の待ち時間などもあります)
来院5 10分
*いずれの場合も、緊急呼び出しがかかった場合に多少お待たせする可能性がございます
試験概要
「治療抵抗性胃食道逆流症の病態に唾液分泌量の変化が関わっているのか?」を研究するためのモニターです。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都文京区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他要相談
来院回数:5回 ※約6週間で終了
来院1
•[対象]胸やけを有し参加基準を満たす患者さん
•参加基準の確認:病歴や内服歴確認と逆流症状の質問票
•研究説明と同意取得
↓
来院2 (day1)
•6時間食事をとめて来院(飲水・内服は可)
•①質問票
•②唾液検査
•③上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
※鎮静剤は使えません
•④食道内圧検査
•⑤24時間逆流モニタリング検査 チューブ挿入(チューブを挿入したまま帰宅)
↓
来院3 (day2)
•前日挿入の検査チューブ抜去
↓
治療期間(Day3-30)
•タケキャブ20mg 1錠 4週間 朝食後に内服
↓
来院4 (day31)
•6時間食事をとめて来院(飲水・内服は可)
•①質問票
•②唾液検査
•③24時間逆流モニタリング検査 チューブ挿入(チューブを挿入したまま帰宅)
↓
来院5 (Day32)
•前日挿入の検査チューブ抜去
今回の試験ではカテーテルの挿入があります。
※来院2で挿入、来院3で除去、来院4で挿入、来院5で除去
なお食道内圧検査の挿入は来院2の際のみです。
【日程】について
※2回目以後の来院日程は初回来院時に調整
来院2
・月曜日、もしくは木曜日の午前中
・10時頃来院 順調に行けば12時前に終了予定。ただ混雑状況や検査の予約状況により13時くらいまでかかる可能性あり。
・翌日の12-13時ころに来院3として来院で、カテーテル抜去(抜去時間自体は3分程度だが、混雑状況により20分程度待つ可能性あり)
来院4
・日程2から28日以後の月曜日もしくは木曜日の午前中(原則は日程2と同じ曜日だが、空き状況次第で変更可)
・10時頃来院 順調に行けば11時前に終了予定。ただ混雑状況や検査の予約状況により12時くらいまでかかる可能性あり。
・翌日の11-12時ころに来院5として来院し、カテーテル抜去(抜去時間自体は3分程度だが、混雑状況により20分程度待つ可能性あり)
所要時間
来院1 1時間(外来自体は15分程度。始めの新患登録などに時間を要する可能性があります)
来院2 2-3時間(各検査時間は胃カメラ10分、内圧検査15分、逆流モニタリング チューブ 15分、質問票など20分。ただし検査間の待ち時間などもあります)
来院3 10分
来院4 1時間 (各検査時間は逆流モニタリング チューブ挿入 15分、質問票など20分。ただし検査間の待ち時間などもあります)
来院5 10分
*いずれの場合も、緊急呼び出しがかかった場合に多少お待たせする可能性がございます
試験概要
「治療抵抗性胃食道逆流症の病態に唾液分泌量の変化が関わっているのか?」を研究するためのモニターです。
日程が追加となりましたのでご応募お待ちしております。
※過去に応募してアンケート脱落している方は個別に確認いたします。
実施場所
[関東]東京都新宿区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、その他要相談
【事前検診】
10月27日(月) 8:35 / 10:30
10月28日(火) 8:35 / 10:30
10月29日(水) 8:35 / 10:30
所要時間:2時間半~3時間半
検査内容:採血、採尿、身長、体重、血圧、脈拍、体温、心電図、診察
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【試験】
入院1: 11月6日(木) - 11月9日(日)
※投薬 11/7(金)
入院2: 11月12日(水) - 11月15日(土)
※投薬 11/13(木)
入院時間:14:00/退院時間12:00
検査内容:採血(投薬日は最大15回)、採尿、体重、血圧、脈拍、体温、心電図、診察
試験概要
入院3泊×2回を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
実施場所
[関東]東京都港区
募集エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
【本試験】
2025年11月4日(火) 17:00-21:15
※終了時間は多少前後する可能性がございます。
※ヒアルロン酸注入を行わない予備待機者としてご参加いただく場合もございます。
【実施場所】
東京都港区麻布十番
【実施内容】
医師向けセミナーでヒアルロン酸注入モデル役または予備待機としてご参加いただきます。
・ヒアルロン酸の注入部位はほほ、ほうれい線
※注入部位の指定は出来ません。
・事前にお顔の状態を見るために、顔写真6枚を提出いただきます。
判定の結果、適格となった方のみ、ヒアルロン酸注入をお受けいただきます。
【注入モデルの方】
・ヒアルロン酸の注入は経験豊富な医師が行い、医師の診断により、必要と考えられる治療が行われます。
・お顔全体のたるみや、しわや凹み、肌質の改善が期待できます。
・治療の様子は、写真または動画撮影させていただき、編集の上で医療従事者向けの教育用資材として使用させていただきます。(個人が特定できないようにする加工(モザイク加工)はいたしません。)
・治療内容によりお顔全体に複数個所穿刺(針を刺す)します。
・約1~2か月かけて徐々に肌の弾力や保湿性が改善され、小じわや凹凸が目立ちにくくなります。
・1~2週間は内出血・腫れ・むくみ等続く可能性がございます。
【予備待機の方】
講師・受講者(共に医師)による、お顔のアセスメントがございます。
そこでは、予備待機の方のお顔を見たり、触ったりすることで、お顔のしわやたるみに関して医学的な評価を行います。
※ヒアルロン酸注入モデルの方がキャンセルの場合注入モデルを務めていただきます。
※その場合は負担軽減費のお支払いはございません。
<アセスメントについて>
アセスメントとは、実際のお顔のバランスや骨格、皮膚の状態などについて分析をし、治療によって期待される変化などを検討することを言います。
当日は、モデル様のお顔をお借りした医師のアセスメントが行われます。
アセスメントでは、お顔の老化現象に関して直接的で厳しい発言がある可能性もございます。
それらはあくまでも、美容医療の医学的知識に基づく評価となります。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
試験概要
ヒアルロン酸注入モデルまたは予備待機としてご参加いただきます。
※ヒアルロン酸注入モデルがキャンセルになった場合は予備待機の方がヒアルロン酸注入モデルとなります。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
関東]東京都台東区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他要相談
【事前検診】※集合時間(受付は30分前から可)
10月27日(月) 10:30 開始
10月28日(火) 10:30 開始
10月29日(水) 10:30 開始
※いずれか1回
※検査内容: 採血、採尿、身長、体重、血圧、脈拍、レントゲン、心電図、コチニン検査、診察
※所要時間:3時間半~4時間の予定
↓
【本試験】※入院
入院1: 11月10日(月) - 11月13日(木)
※投薬 11/11(火)
入院2: 11月17日(月) - 11月20日(木)
※投薬 11/18(火)
15:00入院/12:00退院
入院中の最大採血回数 17回/日
試験概要
3泊の入院を2回実施します。
既に承認されているお薬と生物学的に同等であることを証明する、ジェネリック医薬品の試験です。
試験概要
ご応募いただいた方へ健康な方を対象とした治験やモニターの情報を優先案内いたします♪
関東(主に東京・神奈川)の入院治験をご案内します。
おススメ
■新宿区 3泊×2回 11/6(木)から
■浅草 3泊×2回 11/10(月)から[非喫煙者対象]
■浅草 3泊×2回 11/13(木)から[非喫煙者対象]
実施場所
関東]東京都台東区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、愛知県、長野県、福島県、その他要相談
【事前検診】※集合時間(受付は30分前から可)
10月27日(月) 10:30 開始
10月28日(火) 10:30 開始
10月29日(水) 10:30 開始
※いずれか1回
※検査内容: 採血、採尿、身長、体重、血圧、脈拍、レントゲン、心電図、コチニン検査、診察
※所要時間:3時間半~4時間の予定
↓
【本試験】※入院
入院1: 11月10日(月) - 11月13日(木)
※投薬 11/11(火)
入院2: 11月17日(月) - 11月20日(木)
※投薬 11/18(火)
15:00入院/12:00退院
入院中の最大採血回数 17回/日
試験概要
3泊の入院を2回実施します。
既に承認されているお薬と生物学的に同等であることを証明する、ジェネリック医薬品の試験です。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都港区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他
【1】事前検診
10月31日(金)
11月4日(火)
11月10日(月)
11月14日(金)
8:30集合
※所要時間:約5時間程度
※検査内容:採血採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、心電図検査など
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】本試験
入院: 11月26日(水) - 12月11日(木)
↓
通院1: 12月18日(木)
通院2: 12月25日(木)
通院3: 26年1月8日(木)
通院4: 1月23日(金)
通院5: 2月5日(木)
通院6: 2月17日(火)
入院8:00 / 退院11:00
入院当日にCovid-19検査を実施
通院1~6※調整中
退院後は決められた時間に決められた手順で血圧、脈拍、血中酸素飽和度、体重を測定することになります。
試験概要
15泊の入院+6通院を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
実施場所
[関東]東京都八王子市
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他
【初回来院】
2025/6/2(月) 13:30 / 14:00 / 14:30
2025/6/4(水) 13:30 / 14:00 / 14:30
2025/6/5(木) 13:30 / 14:00 / 14:30
2025/6/6(金) 9:30 / 10:00 / 10:30 / 13:30 / 14:00 / 14:30
2025/6/10(火) 13:30 / 14:00 / 14:30
2025/6/12(木) 13:30 / 14:00 / 14:30
2025/6/18 (水) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/6/19 (木) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/6/20(金) 9:30 / 10:00 / 10:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/6/24 (火) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/6/25 (水) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/1 (火) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/2 (水) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/7/3 (木) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/9 (水) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/10 (木) 9:30 / 10:00 / 10:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/14 (月) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/15 (火) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/7/10 (木) 9:30 / 10:00 / 10:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/14 (月) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/15 (火) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/7/17 (木) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/18 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/22 (火) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/25 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/28 (月) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/7/31 (木) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/1 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/4 (月) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/5 (火) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/7 (木) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/8 (金) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/8/12 (火) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/13 (水) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/8/14 (木) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/15 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/18 (月) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/20 (水) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/22 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/25 (月) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/27 (水) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/8/29 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/9/3 (水) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/9/5 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/9/8 (月) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/9/11 (木) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/9/12 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
2025/9/17 (水) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/9/19 (金) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/9/22 (月) 9:30 / 10:00 / 10:30
2025/9/26 (金) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/10(金) 13:30 / 14:00
25/10/14(火) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/20(月) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/21(火) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/23(木) 9:30 / 10:00 / 10:30
25/10/27(月) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/28(火) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/29(水) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/30(木) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/31(金) 13:00 / 13:30 / 14:00
↓
■ Part G-1
SCR: 7/29(火) PM
6泊7日: 8/18(月) - 8/24(日)
4泊5日: 8/26(火) - 8/30(土)
3泊4日: 9/2(火) - 9/5(金)
3泊4日: 9/9(火) - 9/12(金)
6泊7日: 9/16(火) - 9/22(月)
↓
通院1: 9/24(水) 集合時間 調整中
通院2: 10/1(水) 集合時間 調整中
通院3: 10/15(水) 集合時間 調整中
■ Part G-2
SCR: 8/26(火) PM
6泊7日: 9/11(木) - 9/17(水)
4泊5日: 9/19(金) - 9/23(火)
3泊4日: 9/26(金) - 9/29(月)
3泊4日: 10/3(金) - 10/6(月)
6泊7日: 10/10(金) - 10/16(木)
↓
通院1: 10/18(土) 集合時間 調整中
通院2: 10/25(土) 集合時間 調整中
通院3: 11/8(土) 集合時間 調整中
■ Part G-3
SCR: 10/21(火) 9:15
↓
6泊7日: 11/5(水) - 11/11(火)
4泊5日: 11/13(木) - 11/17(月)
3泊4日: 11/20(木) - 11/23(日)
3泊4日: 11/27(木) - 11/30(日)
6泊7日: 12/4(木) - 12/10(水)
↓
通院1: 12/12(金) 集合時間 未定
通院2: 12/19(金) 集合時間 未定
通院3: 26/1/2(金) 集合時間 未定
追加日程あり
追加のSCR、入院、通院日程に関しましては、決まり次第再度ご連絡いたします。
試験に興味のある方は、応募してアンケートに回答してお待ちください。
試験概要
腎機能低下している方(低eGFR)は是非ご応募ください。
※一部基礎疾患がある方もご参加いただけます。
実施場所
[関東]東京都八王子市
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他
【初回来院】
25/10/10(金) 13:30 / 14:00
25/10/14(火) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/20(月) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/21(火) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/23(木) 9:30 / 10:00 / 10:30
25/10/27(月) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/28(火) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/29(水) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/30(木) 13:00 / 13:30 / 14:00
25/10/31(金) 13:00 / 13:30 / 14:00
↓
■ Part G-3
SCR: 10/21(火) 9:15
↓
6泊7日: 11/5(水) - 11/11(火)
4泊5日: 11/13(木) - 11/17(月)
3泊4日: 11/20(木) - 11/23(日)
3泊4日: 11/27(木) - 11/30(日)
6泊7日: 12/4(木) - 12/10(水)
↓
通院1: 12/12(金) 集合時間 未定
通院2: 12/19(金) 集合時間 未定
通院3: 26/1/2(金) 集合時間 未定
追加日程あり
追加のSCR、入院、通院日程に関しましては、決まり次第再度ご連絡いたします。
試験に興味のある方は、応募してアンケートに回答してお待ちください。
試験概要
腎機能低下している方(低eGFR)は是非ご応募ください。
※一部基礎疾患がある方もご参加いただけます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
関東]東京都台東区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他要相談
【事前検診】※集合時間(受付は30分前から可)
10月29日(水) 14:00 開始
10月31日(金) 10:30 / 14:00 開始
※いずれか1回
※検査内容: 採血、採尿、身長、体重、血圧、脈拍、レントゲン、心電図、コチニン検査、診察
※所要時間:3時間半~4時間の予定
↓
【本試験】※入院
入院1: 11月13日(木) - 11月16日(日)
※投薬 11/14(金)
入院2: 11月20日(木) - 11月23日(日)
※投薬 11/21(金)
15:00入院/12:00退院
入院中の最大採血回数 17回/日
試験概要
3泊の入院を2回実施します。
既に承認されているお薬と生物学的に同等であることを証明する、ジェネリック医薬品の試験です。
実施場所
[東北]山形県
[関東]埼玉県、神奈川県、東京都
[関西]大阪府
[九州]福岡県、熊本県
【初回来院】
・所要時間:最低2~3時間程度(施設や混雑状況により変動)
・検査内容:医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
※追加で同意いただける場合、検査数が増え、所要時間が長くなります
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
約4ヶ月の間に6回程ご来院いただきます。
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
実施場所
[関東]神奈川県
【初回来院】
・所要時間:最低2~3時間程度(施設や混雑状況により変動)
・検査内容:医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
※追加で同意いただける場合、検査数が増え、所要時間が長くなります
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
約1年3ヶ月の間に最大17回ご来院いただきます。
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都、神奈川県
[中部]愛知県
【初回来院】
参加条件確認のため、検査を受けていただきます。
[実施内容]採血、採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定 等
※施設により診察代、検査代、薬剤費は自己負担となります。
※必要に応じて2回以上の通院をしていただく可能性があります。
所要時間:約2~3時間(混雑状況により変動)
[お持物]
保険証(必須)、お薬手帳(服用薬がわかるもの)または現在服用中のお薬
過去の採血結果(ある場合)、診察にかかる費用(必須)等
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします
試験概要
治験期間は約2年間で最大22回、指定の医療機関にご来院いただきます。
実施場所
[関東]東京都渋谷区
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
事前検診1回、本試験1回の計2回ご来場していただきます。
[事前検診]
・2025年11月1日(土)
[時間帯] 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
[所要時間] 1時間30分程度
[検査内容] 同意説明・取得、肌測定、アンケート、皮脂採取キット配布
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
[本試験] <いずれか1回のみ>
・2025年11月18日(火)、19日(水)、20日(木)、21日(金)
[時間帯] 10:00‐16:00受付
[所要時間] 2時間程度
[検査内容] 顔の写真撮影、肌測定、アンケート
試験概要
簡単、駅近、超短期!
敏感肌の方向けに、お顔の肌をチェックするだけのモニターです。
試験期間はたった3週間!来場は2回のみとなります!
実施場所
[関東]東京都渋谷区
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
事前検診1回、本試験1回の計2回ご来場していただきます。
[事前検診]
・2025年11月2日(日)
[時間帯] 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30
[所要時間] 1時間30分程度
[検査内容] 同意説明・取得、肌測定、アンケート、皮脂採取キット配布
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
[本試験] <いずれか1回のみ>
・2025年11月18日(火)、19日(水)、20日(木)、21日(金)
[時間帯] 10:00‐16:00受付
[所要時間] 2時間程度
[検査内容] 顔の写真撮影、肌測定、アンケート
試験概要
簡単、駅近、超短期!
敏感肌ではない方向けに、お顔の肌をチェックするだけのモニターです。
試験期間はたった3週間!来場は2回のみとなります!
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都
募集エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
その他お近くの方もぜひご検討ください。
[事前検診]
・1~2回の通院
↓ 試験参加決定した場合
[試験]
・ 数回の通院、入院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
2型糖尿病治療にお悩みではありませんか?
ご応募いただいた方に、2型糖尿病の方、健康診断で指摘を受けた方を対象とした入院・通院モニターを優先的にご案内いたします♪
実施場所
[関東]東京都
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
当検診では、事前検診1回と本試験4回ご来所いただきます。
■事前検診
・日程:10月16~18日、20~25日、27~31日のうちいずれか1日
・受付時間:11時~、12時~、14時~、15時~
※日程により受付可能時間が異なります
・所要時間:1時間程度
・検査内容:血圧測定、採血、一般的な生化、血算、空腹時血糖/HbA1c
■本試験
事前検診の結果、適格となった候補者様のみ詳細を開示いたします。
日程は2026年1月頃を予定しております。
実施場所
[関東]東京都
募集エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
【初回来場(スクリーニング)】
日程:11月5日(水)
受付時間:10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30
所要時間:2時間程度
※当日の状況によって所要時間等は前後する可能性があります。
検査内容:同意説明、同意取得、アンケート記入、皮膚観察、被験者背景調査、試験品・日誌配布
持ち物:身分証明書、現在使用中の外用剤、内服薬、お薬手帳、サプリメント(服用・使用されている方のみ)、ご自宅での洗濯機の種類(メーカー名・商品名)や洗濯回数、普段ご使用されている洗濯洗剤、柔軟剤、ボディソープ等のメーカー名・商品名にご回答頂きます。予め、メモ等にしてお調べになってお越し下さい。
【本試験】
ホームユース期間:2025年11月5日~11月19日
来場日:2025年11月19日
受付時間:9:30~16:00(月曜日のみ15:00まで)
※合格確定後に調整いたします。
※初回来場と同じお時間でご参加いただきます。
※当日の状況によって所要時間等は前後する可能性があります。
所要時間:1時間半~2時間程度
検査内容:アンケート記入、皮膚観察、被験者背景調査、試験品・日誌回収
持ち物:試験品・日誌
試験概要
週3日~毎日、普段お使いの洗剤を試験品に替えてお試しいただくモニターです。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都渋谷区
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
事前検診1回、本試験3回の計4回ご来場していただきます。
[事前検診]
・2025年11月14日(金)
[時間帯] 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
[所要時間] 2時間30分程度
[検査内容] 同意説明・取得、採血、皮膚測定(腕)、身長・体重測定、アンケート
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
※合否連絡は、事前検診後の12/3~5に実施会社よりお電話にてご連絡
[本試験] <3回来場>
※いずれかのコースでご参加頂きます
【日曜コース】
・1回目: 2025年12月14日(日)
・2回目: 2026年1月25日(日)
・3回目: 2026年3月8日(日)
【月曜コース】
・1回目: 2025年12月15日(月)
・2回目: 2026年1月26日(月)
・3回目: 2026年3月9日(月)
【火曜コース】
・1回目: 2025年12月16日(火)
・2回目: 2026年1月27日(火)
・3回目: 2026年3月10日(火)
※全3回、すべて同じ時間帯でご参加いただきます
[時間帯] 10:00‐15:00受付
[所要時間] 3時間程度
[検査内容]試験飲料・日誌配布、採血、皮膚測定(手のひら、腕)、アンケート
試験概要
お肌の弾力が気になる方におすすめ!
食品飲料をお飲みいただくだけの短期モニターです!
試験期間は約4カ月、来場4回のみ!
実施場所
[関東]東京都新宿区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、その他要相談
【事前検診】
11月4日(火) 8:30 / 11:00
11月5日(水) 8:30 / 10:30
11月6日(木) 9:30
11月9日(日) 10:30
11月10日(月) 8:30 / 10:30
11月12日(水) 9:30
11月14日(金) 8:30 / 10:30
11月15日(土) 10:30
所要時間:2時間半~3時間半
検査内容:採血、採尿、身長、体重、血圧、脈拍、体温、心電図、診察
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【試験】
日程①②: 11月17日(月) - 11月23日(日)
※投薬 11/18(火) 、 11/20(木) 、 11/22(土)
日程③④: 11月23日(日) - 11月29日(土)
※投薬 11/24(月) 、 11/26(水) 、 11/28(金)
日程⑤⑥: 11月29日(土) - 12月5日(金)
※投薬 11/30(日) 、 12/2(火) 、 12/4(木)
入院時間:14:00/退院時間12:00
※入院日の来院時間及び退院時間は変更になる可能性があります
検査内容:採血(投薬日は最大12回)、採尿、体重、血圧、脈拍、体温、心電図、診察、女性のみ妊娠検査あり
試験概要
入院6泊×1回を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
実施場所
[関東]東京都
募集地域:埼玉県、千葉県、神奈川県
≪応募から試験参加までの流れ≫
[実施施設]
◆東京都渋谷区(JR山手線 代々木駅近郊の施設)
◆東京都杉並区(JR中央線 荻窪駅近郊の施設)
◆東京都板橋区(東京メトロ有楽町線 地下鉄赤塚駅近郊の施設)
1:応募
※募集WEBアンケートに回答して頂きます。
※回答結果により参加条件を満たされていた方のみ予約完了メールが送信されます。
↓
2:実施施設担当者から電話連絡
※実施施設担当者と電話連絡で来院日時を確定します。
※参加条件の確認があります。内容によりお断りをされる場合もあります。
↓
3:施設へ初回来院
※診察、検査を行います。
※参加条件に合致しない方は終了となります。
↓
4:試験参加
※参加期間や来院回数を実施施設担当者からご説明させていただき、スケジュールを調整いたします。
※スケジュールに沿ってご来院いただきます。
↓
5:試験終了
試験概要
かぜ症状が出たら3日以内に来院してください。治験薬は、1日3回、4日間連日経口服用します。参加期間は最長5日間で、2回来院していただきます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都渋谷区
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
事前検診1回、本試験2回の計3回ご来場していただきます。
[事前検診]
・2025年11月25日(火)もしくは 26日(水)
[時間帯] 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
[所要時間] 2時間程度
[検査内容] 同意説明・取得、医師による身体観察・機器測定、試験品と日誌配布、アンケート
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
[本試験] <2回来場>
※いずれかのコースでご参加頂きます
【火曜コース】
・1回目: 2025年12月9日(火)
・2回目: 2025年12月23日(火)
【水曜コース】
・1回目: 2025年12月10日(水)
・2回目: 2025年12月24日(水)
[時間帯] 10:00‐15:30受付
[所要時間] 1時間30分程度
[検査内容]医師による身体観察・機器測定、試験品と日誌確認、アンケート
※計3回、すべて同じ時間帯でご参加いただきます
試験概要
冬の乾燥、かさつき対策にピッタリの保湿乳液を1ヶ月お試し!
75歳以上の方を対象に、保湿乳液を使用していただくモニターです。
試験期間は約1カ月、来場2回のみ。
実施場所
[関東]東京都港区
募集エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
【日程】
2025年11⽉25⽇(火)の18時~21時15分
※終了時間は多少前後する可能性がございます。
※ヒアルロン酸の注入を行わない予備待機者としてご参加いただく場合もございます。
【実施場所】
東京都港区
【実施内容】
医師向けセミナーでヒアルロン酸注入モデル役または予備待機としてご参加いただきます。
施術部位:頬、顎、フェイスライン
※当日に施術部位を指定することは出来ません。
【写真撮影】
・事前にお顔の状態を見るために、顔写真6枚を提出いただきます。写真判定の結果、適格となった方のみ、ご参加いただきます。
・ヘアバンドを着⽤した状態で撮影してください。
・⾃撮りの際、アップになりすぎないようにしてください。
(1)正面真顔(デコルテから上が見える大きさ)
(2)正面笑顔(歯が見える笑顔)
(3)右斜め45度真顔
(4)左斜め45度真顔
(5)右真横真顔
(6)左真横真顔
【注入モデルの方】
・ヒアルロン酸の注入は経験豊富な医師が行い、医師の診断により、必要と考えられる治療が行われます。
・お顔全体のたるみや、しわや凹み、肌質の改善が期待できます。
・治療の様子は、写真または動画撮影させていただき、編集の上で医療従事者向けの教育用資材として使用させていただきます。(個人が特定できないようにする加工(モザイク加工)はいたしません。)
・治療内容によりお顔全体に複数個所穿刺します。
・約1~2か月かけて徐々に肌の弾力や保湿性が改善され、小じわや凹凸が目立ちにくくなります。
・1~2週間は内出血・腫れ・むくみ等続く可能性がございます。
【予備待機の方】
講師・受講者(共に医師)による、お顔のアセスメントがございます。
そこでは、予備待機の方のお顔を見たり、触ったりすることで、お顔のしわやたるみに関して医学的な評価を行います。
※ヒアルロン酸注入モデルの方がキャンセルの場合注入モデルを務めていただきます。
※その場合は負担軽減費のお支払いはございません。
【アセスメントについて】
アセスメントとは、実際のお顔のバランスや骨格、皮膚の状態などについて分析をし、治療によって期待される変化などを検討することを言います。
当日は、モデル様のお顔をお借りした医師のアセスメントが行われます。
アセスメントでは、お顔の老化現象に関して直接的で厳しい発言がある可能性もございます。
それらはあくまでも、美容医療の医学的知識に基づく評価となります。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
試験概要
・ヒアルロン酸注入モデルまたは予備待機(アセスメント)としてご参加いただきます。
※ヒアルロン酸注入モデルがキャンセルになった場合は予備待機の方がヒアルロン酸注入モデルとなります。
実施場所
[関東]栃木県
[募集地域]栃木県、群馬県、茨城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、山梨県
【試験スケジュール】
■1日目
[日程]
10/14(火)、10/23(木)、10/24(金)、10/27(月)、10/28(火)
11/4(火)、11/10(月)、11/11(火)、11/18(火)、11/25(火)、11/26(水)、11/27(木)
[時間帯]
9:00 / 10:00 / 11:00
[所要時間]
1時間~1時間30分程度
[検査内容]
研究説明・同意の取得・パフォーマンスの練習
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■2日目※1日目来場日から1日以上空けて来場日程をお選びください。
[日程]
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
[時間帯]
8:30集合、16:30頃終了予定
※10:30~15:00は安静時間ですので、読書などをしてゆっくりお過ごし下さい。
[所要時間]
8時間程度
[検査内容]
身体組成、皮膚色、唾液採取、指尖部からの微量採血、採尿、自律神経測定、心理状態、筋痛疲労感、パフォーマンス、握力、垂直跳び、反応時間、敏捷性、無酸素性パワー
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■3日目
※2日目と同じ内容になります。2日目来場日から3日以上空けて来場日程をお選びください。
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
試験概要
・実験の説明、同意の取得、検査を含めて、合計3回お越しいただく試験(モニター)となります。
短時間照射なので肌への負担は低いです!
気になる方は是非ご応募ください♪
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]栃木県
[募集地域]栃木県、群馬県、茨城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、山梨県
【試験スケジュール】
■1日目
[日程]
10/14(火)、10/23(木)、10/24(金)、10/27(月)、10/28(火)
11/4(火)、11/10(月)、11/11(火)、11/18(火)、11/25(火)、11/26(水)、11/27(木)
[時間帯]
9:00 / 10:00 / 11:00
[所要時間]
1時間~1時間30分程度
[検査内容]
研究説明・同意の取得・パフォーマンスの練習
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■2日目※1日目来場日から1日以上空けて来場日程をお選びください。
[日程]
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
[時間帯]
8:30集合、16:30頃終了予定
※10:30~15:00は安静時間ですので、読書などをしてゆっくりお過ごし下さい。
[所要時間]
8時間程度
[検査内容]
身体組成、皮膚色、唾液採取、指尖部からの微量採血、採尿、自律神経測定、心理状態、筋痛疲労感、パフォーマンス、握力、垂直跳び、反応時間、敏捷性、無酸素性パワー
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■3日目
※2日目と同じ内容になります。2日目来場日から3日以上空けて来場日程をお選びください。
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
試験概要
実験の説明、同意の取得、検査を含めて、合計3回お越しいただく試験(モニター)となります。
立位型タンニングマシン(日焼けマシン)による紫外線照射は短時間なので肌への負担は低いです!
気になる方は是非ご応募ください♪
実施場所
[関東]栃木県
[募集地域]栃木県、群馬県、茨城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、山梨県
【試験スケジュール】
■1日目
[日程]
10/14(火)、10/23(木)、10/24(金)、10/27(月)、10/28(火)
11/4(火)、11/10(月)、11/11(火)、11/18(火)、11/25(火)、11/26(水)、11/27(木)
[時間帯]
9:00 / 10:00 / 11:00
[所要時間]
1時間~1時間30分程度
[検査内容]
研究説明・同意の取得・パフォーマンスの練習
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■2日目※1日目来場日から1日以上空けて来場日程をお選びください。
[日程]
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
[時間帯]
8:30集合、16:30頃終了予定
※10:30~15:00は安静時間ですので、読書などをしてゆっくりお過ごし下さい。
[所要時間]
8時間程度
[検査内容]
身体組成、皮膚色、唾液採取、指尖部からの微量採血、採尿、自律神経測定、心理状態、筋痛疲労感、パフォーマンス、握力、垂直跳び、反応時間、敏捷性、無酸素性パワー
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■3日目
※2日目と同じ内容になります。2日目来場日から3日以上空けて来場日程をお選びください。
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
試験概要
免疫機能、酸化ストレス、疲労感、運動能力や集中力などに、どのような影響があるのかを検証していくモニターとなっております!
3回来場していただく長期間のモニターとなっております!
気になる方は是非ご応募ください♪
実施場所
[関東]栃木県
[募集地域]栃木県、群馬県、茨城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、山梨県
【試験スケジュール】
■1日目
[日程]
10/14(火)、10/23(木)、10/24(金)、10/27(月)、10/28(火)
11/4(火)、11/10(月)、11/11(火)、11/18(火)、11/25(火)、11/26(水)、11/27(木)
[時間帯]
9:00 / 10:00 / 11:00
[所要時間]
1時間~1時間30分程度
[検査内容]
研究説明・同意の取得・パフォーマンスの練習
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■2日目※1日目来場日から1日以上空けて来場日程をお選びください。
[日程]
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
[時間帯]
8:30集合、16:30頃終了予定
※10:30~15:00は安静時間ですので、読書などをしてゆっくりお過ごし下さい。
[所要時間]
8時間程度
[検査内容]
身体組成、皮膚色、唾液採取、指尖部からの微量採血、採尿、自律神経測定、心理状態、筋痛疲労感、パフォーマンス、握力、垂直跳び、反応時間、敏捷性、無酸素性パワー
[持ち物]
ジャージなど運動しやすい服装と着替え、室内用運動靴
■3日目
※2日目と同じ内容になります。2日目来場日から3日以上空けて来場日程をお選びください。
※担当会社とやり取りしていただき、ご希望の来場日を選択していただきます。
試験概要
日焼けをすることにより免疫機能、酸化ストレス、疲労感、運動能力や集中力などに、どのような影響があるのかを検証していくモニターとなっております!
3回来場していただく長期間のモニターとなっております!
気になる方は是非ご応募ください♪
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[全国]
[北海道]北海道
[東北]青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
[関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
[中部]新潟県、長野県、山梨県、富山県、福井県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、石川県
[関西]大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
[中国]鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
[四国]徳島県、香川県、愛媛県、高知県
[九州・沖縄]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
☆実施スケジュール
1.応募、事前アンケートにご回答
[所要時間] 10分程度
※インタビュー担当会社にてアンケート回答の確認、選定を行います。
※ご参加いただける方へ、生活向上WEBよりメールにてご連絡をさせていただきます。
2.事前課題にご回答
今までの治療歴などを記載していただきます。
紙資材を郵送、もしくは電子メールの添付ファイルとして送付となります。所要時間は約30分です。
3.インタビューの実施
■実施日程
・会場
2025年11月9日(日)、15日(土)、16日(日)、23日(日)、24日(月・祝)、29日(土)
①10時00分~14時00分、②13時00分~17時00分
・オンライン
11月の平日 9時~22時の間
試験概要
インタビューでは発症以降の経緯や日常生活でのお困りごとなどについてお伺いいたします。
伺ったことを、製薬企業内の啓発活動に生かすための調査です。
グループインタビュー(会場実施)、個別インタビュー(オンライン)の2パターンからお選びいただきます。
まずご応募いただきアンケートへのご回答をお願いいたします。
アンケート回答確認後、選定された方にインタビューにご参加いただきます。
・会場インタビュー
2~3名でのグループインタビューとなります。
所要時間:240分(60分の休憩時間含む)
・オンラインインタビュー
Zoomを使用しての個人インタビューとなります。
所要時間:90分
実施場所
[北海道]北海道
[東北]宮城県、福島県
[関東]茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
[中部]新潟県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
[近畿]三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県
[中国]岡山県、広島県
[九州]福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県
☆お子様案件情報配信専用LINE【生活向上WEBキッズ】とは☆
生活向上WEBで募集している、お子様を対象としたモニター・治験の案内を配信する専用LINEです。
☆モニター・治験の一例☆
・子供のニキビケア♪基礎化粧品セットお試しモニター
・大人も子供も♪通院1回肌測定モニター
・お子様だって参加できちゃう!日焼け止めお試しモニター♪
・【生後12~14ヶ月】ママ必見♪赤ちゃんの入浴剤お試しモニタ
・【6~12歳のお子さん対象】ソフトコンタクトレンズ使用試験
※現在募集を行っているものではございません。
試験概要
ご応募いただいた方へ【生活向上WEBキッズ】の友達追加専用URLをお知らせします♪
友達登録いただくと、いち早くお子様対象のモニターのご案内をお届けします。
お得なキャンペーンも開催予定ですので、この機会に是非ご登録をお願いします。
実施場所
【北海道】北海道
【東北】岩手県、宮城県、山形県
【関東】茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県
【北陸・中部】新潟県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県
【関西】京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、
【中国】広島県
【九州】福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県
【実施する検査内容】
ワクチンの接種に加え、問診など
【来院日程】
指定された医療機関に約7か月で3~5回程度来院いただきます。
※来院回数は予定のため増減する場合があります。
詳しい来院日程につきましては試験参加時に治験コーディネーターよりご説明させていただきます。
試験概要
◇不活化ワクチンとは◇
今回の治験で接種するのは、不活化ワクチンです。
お子様の定期接種ワクチンやインフルエンザワクチンなど長年使われてきた実績のあるワクチンです。不活化ワクチンは、ウイルスや細菌の病原性(毒性)を完全になくして、免疫を作るのに必要な成分だけを製剤にしたものです。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都豊島区
募集エリア:埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県
【初回来院(問診)】
※日程は個別に調整となります。
[実施内容] 問診、頭部の写真撮影、カウンセリング、採血
[所要時間] 1時間程度 (混雑状況により変動いたします)
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
※日程は個別に調整となります。
本試験1回目
[実施内容] 部分麻酔、植毛施術
[所要時間] 6~8時間程度 (状態により個人差があります)
本試験2回目(施術の翌日)
[実施内容] シャンプー指導
[所要時間] 1時間程度
本試験3回目(施術の1か月後)
[実施内容] 診察、写真撮影
[所要時間] 30分程度
本試験4回目(施術の3か月後)
[実施内容] 診察、写真撮影
[所要時間]30分程度
本試験5回目(施術の6か月後)
[実施内容] 診察、写真撮影
[所要時間]30分程度
本試験6回目(施術の12か月後)
[実施内容] 診察、写真撮影
[所要時間]30分程度
[来院当日について]
・施術を行うため、前開きの服でお越しください。
・来院がお昼をまたぐ場合は軽食を昼食をお持ちください。
試験概要
植毛モニターにご協力いただける方が対象の試験です!
生え際5cmほどの場所を想定し、500本~2000本程度の植毛を行うモニターです。
実施場所
【北海道】北海道
【東北】岩手県、宮城県、山形県
【関東】茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県
【北陸・中部】新潟県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県
【関西】京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、
【中国】広島県
【九州】福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県
【キャンペーン内容】
お子さま対象ワクチン試験に参加できる親御様をご紹介いただいた方には、1名につき2万円の紹介料を生活向上WEBよりお支払いします。
紹介いただいたお子さまが治験に実際に参加された場合、来院された月の翌月末にお振込みいたします。
試験概要
このたび、生後6か月~12歳のお子さまを対象とした国産不活化コロナワクチン接種の治験をご紹介するキャンペーンを実施しています。
ご参加可能なお子さまがいらっしゃる場合は、ぜひご紹介ください。
実施場所
[海外]アメリカ
[募集地域]全国 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、 徳島県、香川県、愛媛県、高知県、 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
※締め切り直前でご応募いただく場合は、応募後に締め切りとなる場合がございますのでご注意ください
※別日程が出る場合もありますので、応募後に実施担当会社へお問い合わせください
予定スケジュール
※日程は変更になる場合があります
応募
↓
CHIKENGLOBALからオンライン問診のご案内
↓
ご自身にて渡航準備(補助内容は担当会社よりお知らせ)
↓※移動はご自身で行っていただきます。
渡航
↓
事前検診:治験内容説明、同意取得、検査
↓
入院
↓
退院
↓外来受診予定日以外は、自由に観光していただけます。(再検査が生じた場合には受診予定日以外にご受診いただく必要があります)
↓
第63日目最終事後検診(再検査の可能性を加味し、最終事後検診後1週間程度までご滞在をお願いいたします)
↓
本帰国
【治験日程】

試験概要
2025年12月より、アメリカ合衆国テキサス州ダラスの治験施設にて新しい治験が始まります。
治験総期間は約3か月となります。基本的に事前検診から最終事後検診まで連続でご滞在いただける方を募集しております。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都新宿区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、その他要相談
【事前検診】
11月17日(月) 9:30
11月19日(水) 8:30 / 10:30
11月21日(金) 8:30 / 10:30
11月25日(火) 8:30 / 10:30
11月27日(木) 8:30 / 10:30
12月1日(月) 10:30
12月3日(水) 10:30
12月5日(金) 10:30 ※日程⑤⑥は不可
12月9日(火) 10:30 ※日程⑤⑥は不可
所要時間:2時間半~3時間半
検査内容:採血、採尿、身長、体重、血圧、脈拍、体温、心電図、診察
↓↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【試験】
日程①②: 12月5日(金) - 12月11日(木)
※投薬 12/6(土) 、 12/8(月) 、 12/10(水)
日程③④: 12月11日(木) - 12月17日(水)
※投薬 12/12(金) 、 12/14(日) 、 12/16(火)
日程⑤⑥: 12月17日(水) - 12月23日(火)
※投薬 12/18(木) 、 12/20(土) 、 12/22(月)
入院時間:14:00/退院時間12:00
※入院日の来院時間及び退院時間は変更になる可能性があります
検査内容:採血(投薬日は最大12回)、採尿、体重、血圧、脈拍、体温、心電図、診察
試験概要
入院6泊×1回を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
実施場所
[全国]
[北海道]北海道
[東北]青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
[関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
[中部]新潟県、長野県、山梨県、富山県、福井県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、石川県
[関西]大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
[中国]鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
[四国]徳島県、香川県、愛媛県、高知県
[九州・沖縄]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
■実施日程
2025年10月16日(木)~12月5日(金)
[実施時間帯] 10時から22時の枠内
[所要時間] 約90分、もしくは約45分×2回
■開催場所
ご自宅/その他
■事前課題
診断から現在までの治療や日常生活の様子についてご記入いただきます。
パワーポイント、エクセル、または記入用紙を郵送いたします。
所要時間は約20分です。
試験概要
インタビューでは疾患や治療による影響についてお伺いいたします。
伺ったことを元に、今後の開発に生かすことを目的としています。
まず、ご応募いただきアンケートへのご回答をお願いいたします。
アンケート回答確認後、選定された方にインタビューにご参加いただきます。
※基本はオンラインインタビューの想定ですが、訪問インタビューのみをご希望の場合は訪問での実施も可能です。
※所要時間約90分、もしくは休憩を挟むか日をまたいでの約45分×2回を想定しています。
※インタビューにご参加いただく方には、選定後、生活向上WEBよりメールまたはお電話にて別途ご連絡いたします。
実施場所
[東北]山形県、福島県
[関東]東京都、神奈川県、群馬県
[関西]兵庫県
[九州]福岡県
【臨床研究の内容と目的】
紙巻きたばこを吸い続ける方と紙巻きたばこから加熱式たばこに切り替えた方を比べて、咳の頻度がどのように変化するか確認する臨床研究となっております。
【初回来院日について】
・生活向上WEBで予約確定後、参加条件の確認のため、検診を受けていただきます。
通院可能な医療機関をご紹介し、医療機関が確定後、日時を決定いたします。
[対応曜日] :来院日程は施設担当者と都度調整いただきます。
[所要時間]:3時間程度(混雑状況により変動)
[実施内容]:同意説明、身長・体重・ウエスト・ヒップ測定、バイタルサイン(体温、脈拍数、血圧、呼吸数)、心電図検査、呼気検査(喫煙歴の確認も含む)、尿検査、妊娠検査、診察
※初回来院日に同意説明を行い、文書による同意をお伺いし、了承を得た場合に事前検診を行っていただきます。
検診結果、適格の場合のみ臨床研究にご案内し参加して頂きます。
【臨床研究の日程】
・初回来院時に医療機関担当者から詳しい説明があります。
[臨床研究の来院スケジュール]
およそ6か月の間で複数回(月に1,2回程度)通院していただきます。
初回来院時に医療機関担当者から詳しい説明があります。
[対応曜日] : 来院日程は施設担当者と都度調整いただきます。
[所要時間] : 2~3時間((混雑状況により変動)
[実施内容] : 同意説明、バイタルサイン(体温、脈拍数、血圧、呼吸数)、心電図検査、呼気検査、たばことニコチン製品の使用についての確認、診察
[注意事項]各来院毎に咳モニターを24時間付けていただきます。
試験概要
40歳以上の紙巻きたばこを吸う方を対象とした臨床研究です。
およそ6ヶ月の間で複数回通院していただきます。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)と診断されたことがある方または
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の症状がある方で現在、喫煙をされている方が対象となります。
【慢性閉塞性肺疾患(COPD)の主な症状】
・風邪を引いていないのに咳や痰が出ることがある
・坂や階段を上ったり重い荷物を運んだ時に息切れしやすい、または、ゼーゼー・ヒューヒューと呼吸音がすることがある
・呼吸の状態が気になって眠りづらいことがある
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都
募集エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
試験スケジュールは以下の通りでございます。
1、アンケートを3回ご回答いただきます。
・応募アンケート
・webアンケート1
・webアンケート2
2、ご自宅にて、オンライン説明会へご参加いただきます。
3、試験食品の摂取開始&新宿の会場へ6回ご来所いただきます。
・試験食品の摂取について
[期間]月経9周期(約50週間)
[内容]採便・採尿・BDHQ,MDQ FormC,WLQ-J,VAS、
[尿検査]アプリとキットを用いてご自宅で実施し、結果を提出していただきます。
・ご来所について
[来所期間]月経前・月経中の2回のタイミングで、約3カ月おきに来所していただきます。
[来所回数]生理周期に合わせて、新宿区にある医療施設に計6回来所していただきます。
[内容]肌測定・採血
4、試験終了
試験品を返送していただきます。返送確認後、試験が終了となります。
試験概要
月経の症状が改善されるかどうかを検証するモニターです!
全6回ご来所いただきます。
乳酸菌タブレットを摂取するグループと、プラセボのタブレットを摂取するグループに分かれていただきます。
※どちらのグループになるかは、試験担当会社にて振り分けられます。
実施場所
[関東]東京都港区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他
【1】事前検診(1)
12月18日(木)
12月19日(金)
12月22日(月)
12月23日(火)
12月24日(水)
12月25日(木)
8:30集合
※所要時間:約6時間程度
※検査内容:採血採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、心電図検査など
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】事前検診(2)
26年1月5日(月) - 1月7日(水)
1月7日(水) - 1月9日(金)
※検査内容:24時間血圧測定等
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【3】本試験
入院: 1月13日(火) - 1月29日(木)
↓
通院1: 2月5日(木)
入院: 2月11日(水) - 2月14日(土)
通院2: 2月16日(月)
通院3: 2月19日(木)
通院4: 2月24日(火)
通院5: 2月27日(金)
入院: 3月11日(水) - 3月13日(金)
通院6: 3月16日(月)
通院7: 3月17日(火)
通院8: 3月26日(木)
通院9: 4月9日(木)
通院10: 4月23日(木)
通院11: 5月7日(木)
通院12: 5月21日(木)
通院13: 6月4日(木)
入院11:00 / 退院11:00
通院1~13※調整中
退院後は決められた時間に決められた手順で血圧、脈拍、血中酸素飽和度、体重を測定することになります。
試験概要
16泊+3泊+2泊+13通院を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
実施場所
[全国]
ご応募いただいた方へ女性対象モニターの情報を優先案内いたします♪
※モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりメールにてご案内をさせていただきます。
■事前検診
平日、土曜日の日程あり
■本試験
平日、土曜日の日程あり
※興味のある方は是非ご応募ください★
試験概要
ご応募いただいた方へ女性対象モニター情報を優先案内いたします♪
主に関東、関西のモニターをご案内します。
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりメールにてご案内をさせていただきます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[全国]
【試験内容】
アンケート回答後ご自身に合うワクチンの試験へご紹介します。
【検査内容】
身長体重・採血・採尿・心電図など
試験概要
事前に応募・アンケートにご回答いただくと、幅広いワクチン試験の募集情報をいち早くご案内します。
【募集予定例】
・新型コロナワクチン
・RSウイルスワクチン
・黄熱ワクチン(海外渡航用)
・新型コロナ×インフルエンザのコンボワクチン
・HPV(ヒトパピローマウイルス)
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
[関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
[九州]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
ご応募いただいた方へ健康な方を対象とした試験の情報を優先案内いたします♪
短期・中期・長期の入院タイプの治験をご案内します。
※案件が入り次第のご案内となります。
※興味のある方は是非ご登録ください★
試験概要
ご応募いただいた方へ健康な方を対象とした治験やモニターの情報を優先案内いたします♪
関東(主に東京・神奈川)、九州(主に福岡)の、短期・中期・長期の入院治験をご案内します。
※「治験」は、新しい医薬品や医療機器を製品として販売するために行われるデータ収集を目的とする臨床試験です。
実施場所
北海道
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
香川県、徳島県、愛媛県、高知県
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄県
[事前検診]
・1~2回の通院
↓ 試験参加決定した場合
[試験]
・ 数回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
美容・健康・ダイエット!?
ご応募いただいた方へ美容健康ダイエットモニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
北海道
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
香川県、徳島県、愛媛県、高知県
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄県
[事前検診or本試験]
・1~2回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
超短期モニター!?
ご応募いただいた方へ採血モニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
[関東]東京都
※募集エリア:東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
[事前検診or本試験]
・1~2回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
超短期モニター!?
ご応募いただいた方へ採血モニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
北海道
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
香川県、徳島県、愛媛県、高知県
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄県
[事前検診or本試験]
・1~2回の通院、または自宅で実施
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
超短期モニター!?
ご応募いただいた方へ短期間で参加できるモニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
北海道
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
香川県、徳島県、愛媛県、高知県
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄県
[事前検診]
・1~2回の通院
↓ 試験参加決定した場合
[試験]
・ 数回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
美容・健康・ダイエット!?
ご応募いただいた方へ美容健康ダイエットモニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
北海道
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、山梨県
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
香川県、徳島県、愛媛県、高知県
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄県
[事前検診]
・1~2回の通院
↓ 試験参加決定した場合
[試験]
・ 数回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
美容・健康・ダイエット!?
ご応募いただいた方へ美容健康ダイエットモニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
[関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他近隣県
・WEBアンケート・テスト
↓
・1~2回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
無料で使えるスマホアプリモニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]埼玉県
※募集地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県、その他近隣県
・WEBアンケート・テスト
↓
・3~5回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
歯の健康に関するモニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
[関東]東京都
※募集地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他近隣県
・1~2回の通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
試験概要
血圧測定モニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
募集エリア
[関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県
[中部]山梨県、静岡県
[中国四国]山口
[九州]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
[事前検診]
・1~2回の通院
↓ 試験参加決定した場合
[試験]
・入院または通院
※ご案内するモニター・治験によって異なります。
※興味のある方は是非ご登録ください★
試験概要
健康な方を対象に、LINEでモニターの情報を優先案内いたします♪
モニターの案内を希望する方は、是非応募してください。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[海外]アメリカetc
[募集地域]全国
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、 徳島県、香川県、愛媛県、高知県、 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
ご応募いただいた方へ海外で実施する治験やモニターの情報を優先案内いたします。
※案件が入り次第のご案内となります。
※興味のある方は是非ご登録ください★
試験概要
ご応募いただいた方へ海外で実施する治験やモニターの情報を優先案内いたします。
実施場所
[関東]群馬県、東京都
[九州]福岡県、鹿児島県
募集エリア:栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮城県、鹿児島県
【事前検診】
参加条件の確認のため、事前検診を受けていただきます。
↓適格の場合
【本試験】
事前検診の結果、参加条件に合致した場合、本試験にご参加いただきます。
※詳細は治験コーディネーターよりご説明させていただきます。
試験概要
6歳から17歳の片頭痛でお悩みの方を対象とした飲み薬試験です。
試験期間は最長19週間で、最大4回来院いただきます。
保護者の方が試験予約/参加中でもご応募可能です。
実施場所
[関東]群馬県、東京都
[関西]兵庫県
[九州]福岡県
募集エリア:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県
【事前検診】
参加条件の確認のため、事前検診を受けていただきます。
↓適格の場合
【本試験】
事前検診の結果、参加条件に合致した場合、本試験にご参加いただきます。
※詳細は治験コーディネーターよりご説明させていただきます。
試験概要
片頭痛でお悩みの6歳から17歳のお子様を対象とした飲み薬試験です。
試験期間は約1年半(最長76週)で23回程度、指定の医療機関にご来院いただきます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[東北]福島県
[関東]東京都
[中部]愛知県
[関西]兵庫県、滋賀県
[九州]宮崎県
※下記エリアの方も是非ご応募ください※
[東北]青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県
[関東]埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
[中部]岐阜県、三重県
[関西]大阪府、奈良県
[中国]岡山県
[四国]香川県
[九州]鹿児島県
約1年3ヶ月~2年5ヶ月の間で11回~24回程度、指定の医療機関にご来院いただきます。
【初回来院】
基本的に初回来院当日は同意取得、問診、診察、検査などを行いますが、ボランティア様の状態や施設の判断により別日での実施になる可能性もございます。
※診察代、検査代、処方箋料、お薬代は自己負担となります
※参加する医療機関施設によって金額は異なります
※詳細は医療機関担当者よりご説明させていただきます
試験概要
試験参加が決定した場合、約1年3ヶ月~2年5ヶ月の間で11回~24回程度、指定の医療機関にご来院いただきます。
また、被験薬と対照薬のグループに振り分けられますが、対照薬に振り分けられた方は約1年後に被験薬に移行できる場合がございます。
※被験薬投与後は少なくとも1泊入院いただきます
※被験薬は遺伝子治療治験薬で、手術により網膜下に投与されます
※対照薬は承認済みの抗VEGF薬(定期的に眼球に注射を打つ治療法)です
実施場所
[関東]栃木県、群馬県、茨城県、千葉県、神奈川県
[中部]愛知県
[関西]大阪府、兵庫県
[中国四国]香川県
[九州]福岡県、熊本県
本試験の参加期間は、以下の通りです。
スクリーニング期間約35日、治験薬投与期間として52週間(約1年間)、
試験終了後は追跡調査期間として30日間です。
15回程度指定の医療機関に来院いただきます。
※来院日程については担当会社と直接調整していただきます
【事前検診】
参加条件の確認のため、事前検診を受けていただきます。
実施内容:心電図、X線検査、血液検査など
↓適格の場合
【本試験】
事前検診の結果、参加条件に合致した場合、本試験にご参加いただきます。
※詳細は治医療機関担当者よりご説明させていただきます
試験概要
本試験は、スクリーニング期間として約35日間を設け、参加基準を満たしているか確認いたします。
その後、治験薬の投与期間として52週間(約1年間)、試験薬を使用していただきます。
さらに、試験終了後は追跡調査期間として30日間のフォローアップを行います。
なお、治験期間中は15回程度指定の医療機関に来院いただきます。
実施場所
全国
簡単6問アンケート(所要時間5分)に回答いただきます。
ご参加いただきました試験について以下の観点からご意見をお聞かせください。
【アンケート内容】
・参加前に不安だったことは?
・実際に参加してみてどう感じた?
・お子さまの反応は?
・治験スタッフの対応やサポート体制について
・参加してよかったと思うこと など
試験概要
このたびは、お子さまの治験にご参加いただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご協力のおかげで、未来のお薬やワクチンの開発が一歩前進しています。
治験という言葉に「不安」「わからない」というイメージを持たれる方もまだ多くいらっしゃいます。
そんな中、実際にご参加いただいた方の“リアルな声”は、これから参加を検討される保護者の皆さまにとって、大きな安心材料になります。
つきましては、以下のような項目について、ぜひあなたのご体験をお聞かせいただけませんか?
【アンケート内容】
・参加前に不安だったことは?
・実際に参加してみてどう感じた?
・お子さまの反応は?
・治験スタッフの対応やサポート体制について
・参加してよかったと思うこと など
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[北海道]北海道
[東北]青森県
[関東]東京都、埼玉県、神奈川県
[中部]新潟県、愛知県
[関西]大阪府、京都府
[中国]岡山県
※今後、ご案内施設は追加されます
≪試験スケジュール・実施内容≫
【初回来院】
・検査内容:
レントゲン検査、MRI検査、アンケート調査、医師の診察
※試験担当医師の判断で採血検査を実施することがあります
↓参加条件を満たしている場合
【注射剤の投与期間】
・原則5週連続(4~8週間の間)に片膝に精製ヒアルロン酸を注射
・アンケート調査、医師の診察
【注射剤投与の3か月後】
・アンケート調査、医師の診察
【注射剤投与の6か月後】
・レントゲン検査、アンケート調査、医師の診察
【注射剤投与の12か月後/参加終了】
・レントゲン検査、MRI検査、アンケート調査、医師の診察
試験概要
膝の痛みに対してヒアルロン酸を注射させていただく研究です。
ヒアルロン酸注射は変形性膝関節症に対して広く普及しており、多くの方が使用したことのある治療法です。
研究では、原則5週連続で通院いただき膝に注射をさせていただきます。
最初の注射をお受けいただいた後、1か月後・3か月・6か月後・12か月後に通院いただき痛みが緩和されているかを確認していきます。
研究への参加が決定した場合、参加期間は約1年間であり、9回ほど通院をしていただき専門医の検査・診察を受けていただきます。
本研究は、日本再生医療学会(JSRM)と日本整形外科学会(JOA)の協同で実施している
「変形性膝関節症患者を対象とした精製ヒアルロン酸ナトリウム関節内注射の有効性及び安全性を評価する臨床研究(OAK-HA研究)」であり、
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)再生医療等実用化基盤整備促進事業の支援を受け実施いたします。
実施場所
[関東]東京都
募集エリア:東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
※通院・入院ともに、日程は担当会社と直接調整していただきます
【事前検診】
参加条件の確認のため、事前検診を受けていただきます。
実施内容:診察、心電図、血圧、採尿、採血、身長体重、腹囲、心理評価
所要時間:3~4時間程度
↓適格の場合
【本試験】
入院1回目:3泊4日 (Day1〜Day3)※来院時間:前日夕方もしくは当日8:10
退院予定時刻: 12:00
初回投薬日: Day1
通院1: Day8
電話診察: Day15
通院2: Day22
通院3: Day29
電話診察: Day36
入院2回目:2泊3日 (Day43〜Day45)※来院時間:当日8:10
通院4: Day50
通院5: Day57
通院6: Day64
通院7: Day71
電話診察: Day78
入院3回目:2泊3日 (Day85〜Day87)※来院時間:当日8:10
通院8: Day92
通院9: Day99
電話診察: Day106
入院4回目:3泊4日 (Day112〜Day115)※来院時間:前日夕方もしくは当日8:10
最終投薬日: Day112
通院10: Day127
実施内容:診察、心電図、血圧、採尿、採血(最大8回/日)、身長体重、腹囲、ブドウ糖負荷試験、心理評価
※入院1回目と4回目の入院日につきましては当日8:10の入院が難しい場合は前日夕方からの前泊も可能です(2・3回目の入院日については前泊不可)。
※退院予定時間:12:00
※通院時来院時間:午前中(所要時間:1時間程度)
※年末年始は通院間隔がイレギュラーになる場合があります。スケジュールについては応募後にご相談させていただきます。
試験概要
2型糖尿病の診断がある方、健康診断で指摘を受けた方を対象とした入院・通院モニターです。
治験薬は内服薬です。
事前健診1回、入院4回、通院10回、電話診察にご参加いただきます。
実施場所
[北海道]
[関東]栃木県、千葉県、茨城県、東京都、神奈川県
[関西]大阪府、兵庫県
[中国・四国]広島県、愛媛県
[九州]福岡県、長崎県、熊本県
※実施場所は試験ごとに異なります。
試験概要をご確認ください。
※実施内容の詳細は試験ごとに異なります。詳しくは試験概要をご確認ください。
【事前検診】
参加条件の確認のため、事前検診を受けていただきます。
↓適格の場合
【本試験】
事前検診の結果、参加条件に合致した場合、本試験にご参加いただきます。
試験概要
かゆみや赤みが続く「アトピー性皮膚炎」や、突然あらわれる「蕁麻疹」。
小さなお子様の肌トラブルに悩むご家族は少なくありません。
現在、お子様を対象とした臨床試験を実施しています。
【1】《2~11歳》アトピー性皮膚炎対象の臨床試験
※実施場所※
[関東]栃木県、千葉県、茨城県、神奈川県
[関西]大阪府
[九州]福岡県、熊本県
☆試験概要・ご応募はコチラをクリック!☆
【2】《12歳~17歳》蕁麻疹(じんましん)の臨床試験
※実施場所※
[関西]大阪府
☆試験概要・ご応募はコチラをクリック!☆
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都、神奈川県
※現時点の予定となります
[事前検診]
・1~2回の通院
↓該当する試験参加が決定した場合
[試験]
・数回の通院
※治験参加後(IC取得および所定の検査完了後)、負担軽減費をお支払いいたします。
※ご案内するモニター・治験によって内容は異なります。
試験概要
2025年秋~冬に実施予定の検査モニター・治験の事前案内です。
事前にご応募いただくことで、今後実施予定の案件を優先的にご案内いたします。
▼こんな方におすすめです▼
・高めの血圧について詳しい検査を受けたい
・お薬代や検査費用などの負担を減らしたい
・高血圧の治療方法を見直したい
・新しい治療法に触れてみたい
・秋~冬に募集予定の案件をいち早く知りたい
上記のようなお考えをお持ちの方は、ぜひご応募ください。
事前応募していただいた方には、該当する案件が募集開始した場合に生活向上WEBからお電話またはメールでご連絡いたします。
この機会に、ぜひご応募ください。
実施場所
[全国]全国
募集エリア:
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
ご応募いただいた方に、試験のご案内をさせていただきます。
※条件に該当する臨床試験の募集自体が行われていない場合は、すぐのご案内はありませんのでご了承ください。
試験概要
生活向上WEBでは『白斑』の症状でお悩みの方を対象としたモニターの募集を予定しており、ご応募いただいた方へモニター情報を優先案内いたします♪
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきますので、ぜひご応募・事前アンケートの回答をお願いします。
※条件に該当する臨床試験の募集自体が行われていない場合は、すぐのご案内はありませんのでご了承ください。
■ 白斑とは
白斑は顔や体に白い斑点を引き起こす疾患であり、人種や年齢、性別を問わず発症します。
白斑は皮膚の色素を作る細胞を自身の免疫が誤って攻撃をしてしまう、自己免疫疾患です。
命にかかわる病気ではないとされていますが、見た目の変化から精神的なストレスを感じる方も少なくありません。
実施場所
[全国]
【初回来院・事前検査】
・1~2回通院
※治験参加後(同意取得および所定の検査完了後)、負担軽減費をお支払いいたします
↓
試験参加条件を満たしている場合
↓
【治験薬使用中】
・4週間に1回を目安に通院
※リモートで体調確認をする場合があります
【事後検査】
・2~3回通院
※ご案内する治験によって内容は異なります
試験概要
2025年秋~冬に、飲酒のコントロールに悩んでいる方を対象とした試験が予定されています。
事前にご応募いただくことで、今後実施予定の試験を優先的にご案内いたします。
〇こんな方におすすめ〇
・飲酒を減らしたいと思っている
・お酒をやめたいと思っている
・飲酒習慣を見直したい
・新しい治療薬に興味がある
事前応募していただいた方には、アンケート内容を確認させていただいた上で、該当する試験が募集開始した場合に生活向上WEBからお電話またはメールでご連絡いたします。
この機会に、ぜひご応募ください。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[東北]岩手県
[関東]東京都、栃木県
[中部]長野県、静岡県
[中国]島根県
[四国]香川県
[関西]京都府、大阪府
[九州]福岡県、長崎県
募集エリア:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
※その他近隣にお住まいの方もぜひご応募ください。
ご応募いただいた方へ、「かゆみ」を対象とした治験・モニターを優先的にご案内いたします。
※条件に該当する治験・モニターの募集自体が行われていない場合は、すぐのご案内はありませんのでご了承ください。
試験概要
「病院に行ってもなかなか治らない」「夜も眠れないほどかゆい」...長引くその「かゆみ」、諦めていませんか?
ご応募いただいた方に、皮膚のかゆみを対象とした治験・モニターを優先的にご案内します。
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりお電話もしくはメールにてご案内をさせていただきます。
皆様からのご応募・事前アンケートのご回答をお待ちしております♪
※条件に該当する治験・モニターの募集自体が行われていない場合は、すぐのご案内はありませんのでご了承ください。
実施場所
[全国]
[北海道]北海道
[東北]青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
[関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
[中部]新潟県、長野県、山梨県、富山県、福井県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、石川県
[関西]大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
[中国]鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
[四国]徳島県、香川県、愛媛県、高知県
[九州・沖縄]福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
◯インタビュー実施予定期間◯
2025年10月~12月
◯所要時間◯
約60分
◯インタビュー方法◯
オンラインインタビュー
※Zoomというテレビ電話を使用し、インタビューを行います。
※お持ちのスマートフォン、タブレットまたはパソコンをお使いいただき、ご自宅からインタビューにご参加いただきます。
※アンケートにご回答いただいても、条件等によりご参加できないこともございます。あらかじめご了承ください。
試験概要
フェニルケトン尿症(PKU)とともに歩む患者さんやご家族の方の「日々の工夫」や「感じていること」を伺いたく、オンラインでのインタビューを実施いたします。
実施場所
[北海道]北海道(札幌)
[東北]岩手県
[関東]東京都、神奈川県、千葉県
[中部]愛知県、静岡県
[関西]大阪府
[中国]岡山県
[九州]福岡県、長崎県、大分県
※募集状況により、都道府県は変更される場合があります。
【来院日程】
日程については医療機関の選択後、日程調整となります。
治験参加期間は初回来院後最大4カ月で、治験薬を服用しながら最大10回程度来院いただき、各種検査を行います。
【主な検査内容】
[事前検査参加時]問診、選択除外基準確認、同意取得、身体検査、血液検査、尿検査、妊娠検査(女性のみ)など
[治験参加時]問診、選択除外基準確認、身体検査、心電図検査、血液検査、尿検査、妊娠検査(女性のみ)、痛みの評価、治験薬投与など
【治験薬の服用方法】
服用していただくお薬は、錠剤の飲み薬です。
1日1回、錠剤を朝に10週間服用していただきます。お薬は2回目の来院に服用を開始します。
試験概要
身体の痛みがある方を対象とした、飲み薬の試験です。
使用いただく治験薬は、線維筋痛症の症状である「痛み」を緩和する効果が期待されています。
有効成分の含まれたお薬またはプラセボのどちらになるかについて、確率はそれぞれ50%です。
【線維筋痛症とは?】
線維筋痛症の主な症状は、全身に現れる原因不明の痛みが続くことです。
痛みの他に、こわばり、強い疲労感、不眠、頭痛やうつ症状などが現れることもあります。
男性よりも、女性に多い疾患と言われています。
病院で血液検査やレントゲン、CT、MRI検査などを行っても特定の異常がないのに、痛みが続いている場合は線維筋痛症の可能性があります。
全身に原因不明の痛みが続いている場合、応募時点で、線維筋痛症と診断されていなくても参加できる可能性があります。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]東京都港区
[募集地域]東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、その他
【1】事前検診
26年1月30日(金)
2月2日(月)
2月3日(火)
2月6日(金)
2月9日(月)
2月10日(火)
8:30集合
※所要時間:約6時間程度
※検査内容:採血採尿、身長体重測定、血圧脈拍測定、心電図検査など
↓事前検診の結果、試験参加条件に合致した場合
【2】本試験
入院: 2月24日(火) - 3月11日(水)
↓
通院1: 3月19日(木)
通院2: 3月24日(火)
通院3: 4月8日(水)
通院4: 4月22日(水)
通院5: 5月8日(金)
通院6: 5月20日(水)
入院8:00 / 退院15:00→11:00
通院1~6※調整中
退院後は決められた時間に決められた手順で血圧、脈拍、血中酸素飽和度、体重を測定することになります。
試験概要
15泊の入院+6通院を実施します。
お薬が体内に吸収されて体外へ排泄されるまでの健康状態を確認する試験です。
実施場所
[関東]神奈川県相模原市
最寄り駅:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
※プログラムはご自宅で参加のため、プログラム実施前後に来訪していただきます
◇検査内容
研究機関での質問紙調査、認知機能検査、行動実験、MRI撮像、唾液採取(DNA)、毛髪採取
ご自宅での唾液採取(1日当たり6時点、普段と同じ活動日連続2日間)
ご自宅でのスマートフォンおよびPCを使用してのWebプログラムの実施(週3回、合計12回)
※パソコンをお持ちでない方はご参加いただけません
※唾液サンプルはご自宅の冷凍庫で発送まで数日保管いただきます
研究機関:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
◇実施スケジュール
プログラムの前後で2回、研究機関にお越しいただきます。
参加受付日:土曜日
開始時間:
1回目調査 9時半頃
2回目調査 午前または午後
所要時間:
1回目調査(研究機関)―7~8時間程度
プログラム(ご自宅)―週3回 計12回(1回あたり20~30分程度)
2回目調査(研究機関)―5~6時間程度
※ 研究説明や着替え等を除きます。所要時間には個人差があります。
※ 2回目調査は、ご自宅でのプログラム終了後から2週間以内、1回目調査からおよそ1ヶ月から1ヶ月半後に実施となります。
【司会来院日とアンケート回答期間】
※2025年度日程概要
初回調査日: 10月4日(土)
回答開始日: 8月26日(火)
回答期限: 9月1日(月)
初回調査日: 10月18日(土)
回答開始日: 9月9日(火)
回答期限: 9月15日(月)→中止
初回調査日: 10月25日(土)
回答開始日: 9月16日(火)
回答期限: 9月22日(月)
初回調査日: 11月8日(土)
回答開始日: 9月30日(火)
回答期限: 10月6日(月)
初回調査日: 11月15日(土)
回答開始日: 10月7日(火)
回答期限: 10月13日(月)
初回調査日: 11月22日(土)
回答開始日: 10月14日(火)
回答期限: 10月20日(月)→中止
初回調査日: 11月29日(土)
回答開始日: 10月21日(火)
回答期限: 10月27日(月)
初回調査日: 12月6日(土)
回答開始日: 10月28日(火)
回答期限: 11月3日(月)
初回調査日: 12月13日(土)
回答開始日: 11月4日(火)
回答期限: 11月10日(月)→中止
初回調査日: 12月20日(土)
回答開始日: 11月11日(火)
回答期限: 11月17日(月)
初回調査日: 12月27日(土)
回答開始日: 11月18日(火)
回答期限: 11月24日(月)
試験概要
近年、コロナ禍や戦争や地球温暖化に伴う社会全体の急激な変化により、うつ病が増加しています。コロナ禍では抑うつ症状を抱える人は以前と比べて2倍以上増えたという報告もあります。このため、うつ病の治療および発症予防は喫緊の課題となっています。
本研究では、コンピュータ上で行う認知介入プログラムが、抑うつ症状の改善に有効かどうかを調べることを目的とします。
プログラムは週3回、1ヶ月間、インターネットにつながったパソコンとスマートフォンを用いて、ご自宅で実施していただきます。また、プログラムの実施前後に、行動実験、MRI撮像、唾液(DNAを含む)採取にご協力いただきます。
実施場所
[関東]神奈川県相模原市
最寄り駅:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
※プログラムはご自宅で参加のため、プログラム実施前後に来訪していただきます
[募集地域]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他近隣県
◇検査内容
研究機関での質問紙調査、認知機能検査、行動実験、MRI撮像、唾液採取(DNA)、毛髪採取
ご自宅での唾液採取(1日当たり6時点、普段と同じ活動日連続2日間)
ご自宅でのスマートフォンおよびPCを使用してのWebプログラムの実施(週3回、合計12回)
※パソコンをお持ちでない方はご参加いただけません
※唾液サンプルはご自宅の冷凍庫で発送まで数日保管いただきます
研究機関:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
◇実施スケジュール
プログラムの前後で2回、研究機関にお越しいただきます。
参加受付日:土曜日
開始時間:
1回目調査 9時半頃
2回目調査 午前または午後
所要時間:
1回目調査(研究機関)―7~8時間程度
プログラム(ご自宅)―週3回 計12回(1回あたり20~30分程度)
2回目調査(研究機関)―5~6時間程度
※ 研究説明や着替え等を除きます。所要時間には個人差があります。
※ 2回目調査は、ご自宅でのプログラム終了後から2週間以内、1回目調査からおよそ1ヶ月から1ヶ月半後に実施となります。
【司会来院日とアンケート回答期間】
※2025年度日程概要
初回調査日: 5月10日(土)
回答期限: 4月1日(火)~4月7日(月)
初回調査日: 5月17日(土)
回答期限: 4月8日(火)~4月14日(月)
初回調査日: 5月24日(土)
回答期限: 4月15日(火)~4月21日(月)
初回調査日: 5月31日(土)
回答期限: 4月22日(火)~4月28日(月)
初回調査日: 6月7日(土)
回答期限: 4月29日(火)~5月5日(月)
初回調査日: 6月14日(土)
回答期限: 5月6日(火)~5月12日(月)
初回調査日: 6月21日(土)
回答期限: 5月13日(火)~5月19日(月)
初回調査日: 6月28日(土)
回答期限: 5月20日(火)~5月28日(月)
試験概要
近年、コロナ禍や戦争や地球温暖化に伴う社会全体の急激な変化により、うつ病が増加しています。コロナ禍では抑うつ症状を抱える人は以前と比べて2倍以上増えたという報告もあります。このため、うつ病の治療および発症予防は喫緊の課題となっています。
本研究では、コンピュータ上で行う認知介入プログラムが、抑うつ症状の改善に有効かどうかを調べることを目的とします。
プログラムは週3回、1ヶ月間、インターネットにつながったパソコンとスマートフォンを用いて、ご自宅で実施していただきます。また、プログラムの実施前後に、行動実験、MRI撮像、唾液(DNAを含む)採取にご協力いただきます。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[関東]神奈川県相模原市
最寄り駅:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
※プログラムはご自宅で参加のため、プログラム実施前後に来訪していただきます
[募集地域]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他近隣県
◇検査内容
研究機関での質問紙調査、認知機能検査、行動実験、MRI撮像、唾液採取(DNA)、毛髪採取
ご自宅での唾液採取(1日当たり6時点、普段と同じ活動日連続2日間)
ご自宅でのスマートフォンおよびPCを使用してのWebプログラムの実施(週3回、合計12回)
※パソコンをお持ちでない方はご参加いただけません
※唾液サンプルはご自宅の冷凍庫で発送まで数日保管いただきます
研究機関:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
◇実施スケジュール
プログラムの前後で2回、研究機関にお越しいただきます。
参加受付日:土曜日
開始時間:
1回目調査 9時半頃
2回目調査 午前または午後
所要時間:
1回目調査(研究機関)―7~8時間程度
プログラム(ご自宅)―週3回 計12回(1回あたり20~30分程度)
2回目調査(研究機関)―5~6時間程度
※ 研究説明や着替え等を除きます。所要時間には個人差があります。
※ 2回目調査は、ご自宅でのプログラム終了後から2週間以内、1回目調査からおよそ1ヶ月から1ヶ月半後に実施となります。
【司会来院日とアンケート回答期間】
※2025年度日程概要
初回調査日: 5月10日(土)
回答期限: 4月1日(火)~4月7日(月)
初回調査日: 5月17日(土)
回答期限: 4月8日(火)~4月14日(月)
初回調査日: 5月24日(土)
回答期限: 4月15日(火)~4月21日(月)
初回調査日: 5月31日(土)
回答期限: 4月22日(火)~4月28日(月)
初回調査日: 6月7日(土)
回答期限: 4月29日(火)~5月5日(月)
初回調査日: 6月14日(土)
回答期限: 5月6日(火)~5月12日(月)
初回調査日: 6月21日(土)
回答期限: 5月13日(火)~5月19日(月)
初回調査日: 6月28日(土)
回答期限: 5月20日(火)~5月28日(月)
試験概要
【2025年度検査枠登場!!】
近年、コロナ禍や戦争や地球温暖化に伴う社会全体の急激な変化により、うつ病が増加しています。コロナ禍では抑うつ症状を抱える人は以前と比べて2倍以上増えたという報告もあります。このため、うつ病の治療および発症予防は喫緊の課題となっています。
本研究では、コンピュータ上で行う認知介入プログラムが、抑うつ症状の改善に有効かどうかを調べることを目的とします。
プログラムは週3回、1ヶ月間、インターネットにつながったパソコンとスマートフォンを用いて、ご自宅で実施していただきます。また、プログラムの実施前後に、行動実験、MRI撮像、唾液(DNAを含む)採取にご協力いただきます。
実施場所
[関東]神奈川県相模原市
最寄り駅:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
※プログラムはご自宅で参加のため、プログラム実施前後に来訪していただきます
[募集地域]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他近隣県
◇検査内容
研究機関での質問紙調査、認知機能検査、行動実験、MRI撮像、唾液採取(DNA)、毛髪採取
ご自宅での唾液採取(1日当たり6時点、普段と同じ活動日連続2日間)
ご自宅でのスマートフォンおよびPCを使用してのWebプログラムの実施(週3回、合計12回)
※パソコンをお持ちでない方はご参加いただけません
※唾液サンプルはご自宅の冷凍庫で発送まで数日保管いただきます
研究機関:小田急線相模大野駅からバス25分、JR横浜線相模原駅からバス25分
◇実施スケジュール
プログラムの前後で2回、研究機関にお越しいただきます。
参加受付日:土曜日
開始時間:
1回目調査 9時半頃
2回目調査 午前または午後
所要時間:
1回目調査(研究機関)―7~8時間程度
プログラム(ご自宅)―週3回 計12回(1回あたり20~30分程度)
2回目調査(研究機関)―5~6時間程度
※ 研究説明や着替え等を除きます。所要時間には個人差があります。
※ 2回目調査は、ご自宅でのプログラム終了後から2週間以内、1回目調査からおよそ1ヶ月から1ヶ月半後に実施となります。
【司会来院日とアンケート回答期間】
※2025年度日程概要
初回調査日: 5月10日(土)
回答期限: 4月1日(火)~4月7日(月)
初回調査日: 5月17日(土)
回答期限: 4月8日(火)~4月14日(月)
初回調査日: 5月24日(土)
回答期限: 4月15日(火)~4月21日(月)
初回調査日: 5月31日(土)
回答期限: 4月22日(火)~4月28日(月)
初回調査日: 6月7日(土)
回答期限: 4月29日(火)~5月5日(月)
初回調査日: 6月14日(土)
回答期限: 5月6日(火)~5月12日(月)
初回調査日: 6月21日(土)
回答期限: 5月13日(火)~5月19日(月)
初回調査日: 6月28日(土)
回答期限: 5月20日(火)~5月28日(月)
試験概要
近年、コロナ禍や戦争や地球温暖化に伴う社会全体の急激な変化により、うつ病が増加しています。コロナ禍では抑うつ症状を抱える人は以前と比べて2倍以上増えたという報告もあります。このため、うつ病の治療および発症予防は喫緊の課題となっています。
本研究では、コンピュータ上で行う認知介入プログラムが、抑うつ症状の改善に有効かどうかを調べることを目的とします。
プログラムは週3回、1ヶ月間、インターネットにつながったパソコンとスマートフォンを用いて、ご自宅で実施していただきます。また、プログラムの実施前後に、行動実験、MRI撮像、唾液(DNAを含む)採取にご協力いただきます。
実施場所
[北海道]
[関東]神奈川県
[北陸・中部]静岡県、三重県、石川県、富山県
【初回来院】
※初回来院時に同意取得を行う場合と、次回の来院で同意取得を行う場合がございます。
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
↓
↓試験参加条件を満たしている場合
↓
【本試験】
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
試験概要
今回の治験では、子宮内膜症の痛みに対する治療薬として開発中のお薬、またはプラセボを1日1回2錠、可能な限り朝に服用していただきます。
また、既存のお薬、もしくはプラセボを4週に1回来院時に皮下投与いただきます。
試験参加期間は約8か月間です。
※医療機関担当者より詳細をご説明いたします。
神奈川県在住の方でも参加ができる東京の治験がございます。
ぜひその他の治験もご覧ください。
東京の治験は
こちら »
実施場所
[北海道]北海道
[東北]福島県
[関東]東京都、神奈川県、群馬県
[中部]愛知県
[関西]兵庫県
[九州]福岡県、佐賀県、沖縄県
【来院日程】
治験参加が決まった場合は、約4か月の間に最大で12回、約1週間に1度の頻度で診察や検査のために来院をしていただきます。
詳細な曜日・時間は医療機関担当者と調整していただきます。
【治験薬について】
服用していただくお薬は、カプセル錠の飲み薬です。
治験参加が決まりましたら、原則朝食後に1日1回、10週間服用していただきます。
飲んでいただく治験薬は、有効成分が入っている治験薬とプラセボ(偽薬)の2種類があり、
どちらかを希望したり、担当医師が決めたりすることはできません。
実際にどちらを使用するかは、ランダムに割り振られ、50%の確率で決まります。
試験概要
参加期間は約4か月で、全部で12回の来院が必要です。
治験薬を使う前後の身体の様子を調べるために、診察や検査を行います。
治験薬(錠剤)は1日1回、朝食後にお飲みいただきます。
実施場所
[関東]東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県etc
アンケートにご協力いただいた方へ、ニキビにお悩みの方限定モニターの情報を優先案内いたします!
興味のある方は是非ご応募ください!
※モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりメールにてご案内をさせていただきます。
■事前検診
0~2回の通院
■本試験
1~5回の通院
※ご案内するモニター・試験によって異なります。
試験概要
ニキビに悩むあなた、ニキビ対策の最前線に触れるチャンスです!
ご応募いただいた方には、最新のレーザー治療や外用薬の試用機会をご提供します!
モニターの募集が始まりましたら、生活向上WEBよりメールにてご案内をさせていただきます。
実施場所
【全国】
◯業務内容◯
治験により異なりますので、事前登録後等の手続き完了後、面談や説明会時にご説明いたします
○業務実施場所○
※お住いの地域からレンタカー等により1時間以内で移動できる治験実施医療機関及び治験に参加する患者さんの居宅へ訪問頂きます(対応地域は応相談)
但し、運転免許をお持ちでない、或いは、運転に自信のない方は、キャスター付のキャリーバッグ等で医療機器や資材・試験薬を運びながら、公共交通機関・タクシーなどを組み合わせ移動頂くことになります。
本業務が発生する対象地域は日本全国となります。
対象となる患者さんのお住まいを加味して対応可能であるかを都度判断頂きます。
試験概要
看護師資格を所有している方への事前登録のご案内です。
この度、患者さんのご自宅又は職場での臨床試験の支援が日本でも実現可能となりました。
事前登録後、臨床試験の対応に必要な専門知識や手技などは専門スタッフにより講習が行われます。受講は無料です。
臨床試験の知識や興味のある疾患の対応をすることでスキルアップにつながり、
臨床試験における訪問看護サービスを待ち望む多くの患者様やご家族様のQOL向上に繋がります。
秋頃より依頼数が増えてくる見込みより、事前の説明会やトレーニング等の準備も含めご案内を開始いたしました。
隙間時間での利用可及び時給3,000円以上から(対応内容により変動)と高条件であり、
これからの日本の臨床試験の新たなカタチを形成する第一歩に携わる事が出来ます。
臨床試験の支援に関わる業務をご案内しますのでぜひご応募ください。
■お問い合わせについて■
看護師募集についてのご質問は、下記メールアドレスへお問い合わせください。
メールアドレス: home-nursing-jimukyoku@3h-ms.co.jp